徘徊老人のひとりごと

地球上を徘徊する75歳のボケ老人のひとりごと

徘徊老人のひとりごと ムンバイ日乗(令和5年11月10日、金曜日、晴れ)

2023年11月13日 | 南アジア

  いつものように午前3時半に目が覚めた。飛行場が近いためにひっきりなしに離着陸する航空機の音が聞こえる。旅人(?)のワタシは我慢することができるが住民は航空機の騒音でたいへんだろうな~~。時間潰しにブログを更新しようとしたが、ここでもWifiに接続できるがネットに繋がらずチェックすると例のQRコードが出て困ってしまう。もうタブレットでネットを繋げるのは諦めて読書をする。三島図書館から借り作家たちのオリンピック五輪小説傑作選』(PHPb文芸文庫、2018年発行)を読む。この中に所収されている赤瀬川隼の『ブラック・ジャパン』という短編小説は人種問題と国籍を考えさせられる小説だ。先日終了したラグビー・ワールド・カップは外国生まれでも一定の要件を満たして日本国籍を取得した外国生まれ(あえて、外国人とは言わない)選手が活躍した。その活躍に日本中が応援したが、オリンピックで、もし、外国生まれの選手が日本国籍を取得してメダル獲得したら普通の日本人はどのような感情を持つのか?物語ではオリンピックの最後を飾る男子マラソンでゴール前のデットヒートで優勝したのは米国生まれの黒人の名前は飛鳥太郎選手で国籍は日本で、2位は東洋系の顔をしたハーブ・タキ選手、国籍はUSAだ。ここから物語では国籍と人種などの問題を問いかける小説になっているのだが、現実的にアフリカ系の黒人選手は名声と高い収入を求めて国籍を代える選手を見かけるが、もし、日本でそのようなことが起きたら日本人は率直に納得するかと?ということだ。例えば長距離やマラソンで日本で活躍している外国人留学生や実業団に所属する多国籍の外国人選手が日本国籍を取得し、マラソン日本代表選考レースで1位から3位まで独占したら日本陸連は問題なくその3選手を代表に決定するだろうか?やり投げで金メダルを取った北口選手がより高い収入を求めて外国籍を取得したら?そこに国民感情などが入り混じると思うな~~。でも日本人てなんだ?という事にもなる。そう言えば、相撲に黒人はいないよな~~、などなど。よくわからん。空が明るくなったのでビーチに散歩に出る。排気ガスで靄っているが、多くの人が散歩したり   ヨガをやったり、クリケットやサッカーをしたりして楽しんでいる。裸足でボールを蹴るのだから足の指は頑丈だよな~~。ジューフー地区は高級住宅地なので血統書付きの犬を散布させる専用の使用人もいる。それと反対に野良犬は砂を掘り、もぐるようにして寝ている。死んでいるのではない。(笑)1時間ほど散歩してホテルに戻り朝食だ。その後、外は暑いので部屋で読書の続きや昼になったので昨日テークアウトした残り飯を食べて昼寝だ。ワタシはまったく旅人ではない。インドでも同じルーティンだ。これがワタシの日常だ。昼寝をして、夕方、また散歩に出る。11日は「小さなディワーリー」という祭りで本祭は12日からなのだが店先に吉祥を表す「ランゴーリー」(南インドでは「コーラム))と言った文様や絵を描いているのに出くわす。「きれいですね」と言うとニコッと笑う。酒屋も見つけたので部屋飲みにしようかと思ったが面倒なので今日もホテルのバーでサモサを肴にビールだ。(スマホのカメラ機能がいつのまにかマニアル機能に変更になっていて暗いところは撮影できなくなっていたので写真はない)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徘徊老人のひとりごと Vista... | トップ | 徘徊老人のひとりごと ムン... »
最新の画像もっと見る

南アジア」カテゴリの最新記事