湖畔にあるカフェ 日々の記録

休眠中だったブログを 日々の記録用にしました

日々 晩秋

2014-10-28 02:30:23 | Weblog


もう少し 後一日...と 肩から温かいお茶を入れたポットを下げて(イメージ.笑)
紅葉を 湖の向こう岸や 高台に上り
じっくり堪能しようと思い 週末cohumを奮闘し
月曜日 朝起きると雨が降り 樹々の葉が一気に散っておりました...

手が届きそうでいて 儚し。

昨日で洞爺湖畔の キャンプ場、ジェットスキーなど
湖畔のゲレンデ(と言うらしい)開放のシーズンが終了との事です。

公園を行き交う 人の気配が静かになった途端
樹々は仕事を終えたかのように葉を落とし
渡り鳥のはばたく羽根の音が聴こえるほど
静かな シーンとした洞爺湖になりました。

サギ、カモ、鹿、ねずみ、黒猫、コロ犬と
出会った人の数より 辺りに住む動物と 出会う数の方が多い一日でした。



先週のコハムランチ。
旬の野菜を使うと 自然と秋色なのです。



先月から 合間をぬって製作していた「オリジナルアロマランプ」が
渋い ハンダ付け作業に入り 立体的になりました.笑 
最終仕上げをしてソケットと組合わせます。
近日中に web shopでお披露目です!ジャジャ~ン

思えば 社会に出てから このような作業をずっとし続けております。

ビルの平面図から 両サイドに2点視点を設定して一本一点立ち上げ ボードに建築完成パースを描く作業。
(今のように 3DCADなどはなく 長い定規とエアブラシを使うイラストレーター的な職業でした)

イメージを平面図におこし それを立ち上げて商業空間や家具、什器を作る。

アンティークを探し出し shop空間に縦横にディスプレーして
ディスプレー空間を創る。

今は まな板の上で野菜を切り キャンバスとした白いお皿の上に
様々な色彩と 味付けのおかずを バランスよく盛りつける。

粉を混ぜ 焼きふくらませて 立体ケーキを作る。


日々 「素材」「色彩」「加工」「塩梅」「立体デザイン」...する。

業種は違えど 我が生業はパターン化しております.笑

北海道は 雪の季節を前にして 懐かしいお顔がちらほらと
10年ぶり?なんて方もご来店いただきまして ありがとうございます。
久しぶりに 以前を思い起こしました。

HPを始めたばかりの頃 15年くらい前
shop開店前の早朝から ディスプレーして こおいう撮影仕事していました。
西へ東へ飛行機で移動して
Fire kingとかイギリスアンティークとか いっぱい品揃えして
若くてパワーがみなぎっていたんですね~笑





マスターの「オリジナルスパイスカレー」は
マスターが 冬仕事へシフトする為 そちらを優先し 可能な限り作ってもらおうと思います。

土日は「コハムランチ」です。

さてさて 入口階段の凍結防止マット取付け
屋根の雪止め設置など コハムの冬支度に取り掛かります。
雪よ もう少し待っておくれ~


と 言う訳で 洞爺湖 cafe cohum コハムは いつも通り営業致しております。
皆様のご来店をお待ちしております。



Thank you!


************************************************

冬営業のお知らせ

12月23日(火)まで いつも通り木~月曜日11:00-18:00
営業致します。(*12/23祝日営業です.)

*12月24日、25日はご予約にて承ります*特別メニュー
お問合せは 0142-82-3898

12月26日(金)~2015年1月16日(金)まで年末年始休業します。

1月~3月は 土・日曜日11:00~18:00 のみopenします。

************************************************

コハムとは...
「湖畔でアムアムとおいしい地元旬野菜や素材を食べる」から
私達が作った名前です。

地元の旬野菜をたくさん使ったコハムランチ、ケーキやコーヒーなど...
洞爺湖を眺めゆっくりとお過しいただけるカフェです.

平日は 「コハム定食」(少し和風テイスト*限定数)となっております.

土曜、日曜日、祝日はコハムランチ限定20食、その他軽食メニューご用意致しております.
*コハムランチは前日までのご予約が確実です.

0142-82-3898へ

************************************************

洞爺湖 cafe cohum コハム

北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町194-1(浮見堂公園向かい)

tel : 0142-82-3898

営業時間 11:00 ~ 18:00
定休日 火・水曜日 

************************************************






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 視界良好 | トップ | オリジナルアロマランプ- we... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事