私的図書館

本好き人の365日

映画「トイレット」

2012-02-09 21:58:33 | 映画

レンタル屋さんで映画を借りて来ました。

「かもめ食堂」、「めがね」に続く荻上直子監督作品。

「トイレット」(2010年)

監督は日本人ですが、出演者にはカナダ人若手俳優を起用し、全編カナダロケ。セリフもすべて英語(日本語字幕)。登場する日本人は、もたいまさこさんただ一人という映画になっています。

何でトイレ?
何でエア・ギター?
何でロボットオタク?
何でスカート?
という映画(苦笑)

主人公の三兄妹は母親を亡くし、もたいまさこさん演じる英語の通じない祖母となしくずし的に共同生活を送るはめになります。

その中で一番しっかり者の次男のレイ(アレックス・ハウス)は、ちゃんと仕事を持ち、一応自分の世界も持っている社会人(オタクだけど)

そんな彼が、ひきこもりの兄に、生意気な妹、そしてよく知らない日本人の祖母と、いきなり共同生活を送ることになってしまい、毎日つまらない問題に振り回されることに。
「家族」なんてやっかいなだけ!
こんなことなら大好きなプラモデルを作っている方が何倍もマシだ!
そんな叫びが聞こえてきそう(笑)

でも、ストーリーが進むにつれ、観客にはわかってきます。兄も妹も、それぞれに問題を抱えていて、それでも自分の人生を切り開こうと必死でもがいているってことに。そして、大切なところで、兄妹のことを、家族のことを、ちゃんと愛しているということに…

そして中盤、最初はそんな家族をやっかいに感じていたしっかり者の次男に、皮肉な展開が待っています。

でも何でエア・ギター?(笑)
でも何でスカートなのさ?(笑)

美しいトロントの街並み(舞台設定はどこの国かわかりません)、テーブルを囲んで作るギョウザ、足踏みの旧型ミシン。
「センセー」と名付けられた猫、バス停のベンチに座る老婦人(サチ・パーカー)。

物語に展開の派手さはありませんが、空気感がとてもすっきりした映画。

三兄妹が祖母を呼ぶ、英語にまじって聞こえる「ばーちぁん」という言葉が新鮮でした(彼らはグランマとは呼ばずに、まるで名前のように「ばーちゃん」と呼ぶのです♪)

以前テレビのドキュメンタリーで、日本のトイレ(ウォシュレット)に感動し、故郷の東欧へ日本のトイレを苦労して持って帰った留学生を取り上げていましたが、この映画を見て思い出してしまいました。
実家に帰るとさっそく取り付け、家族が次々と試してみるのですが、その度に歓声が上がるのです!

そんなにスゴイの、日本のトイレ(笑)

私的には、ばーちゃんは実は英語がわかるのでは? と勘ぐってしまいました。
あと、次男の同僚でインド人の彼もよかった!

家族ってやっかいで、伝わらなかったり、変に伝わりすぎちゃったりしてホント面倒くさいけれど、それでもやっぱり家族は家族なんですよね。

最後に次男がトイレに入るシーンがよかったなぁ。
…ここだけ読むと変なふうに想像されちゃうかも知れませんが、ちゃんとお子さまも安心して見られる映画ですからね。
念のため☆