私的図書館

本好き人の365日

アメリカ大統領選挙

2020-11-09 05:33:25 | 日々の出来事

アメリカ大統領選挙で、民主党のジョー・バイデン氏の勝利が報道されていますね。

二期目を狙った現職のトランプ大統領は破れ、一期四年に渡り世界中に衝撃を与え続けて来たトランプ政権は幕を閉じようとしています。

イギリスのEU離脱も衝撃でしたが、ドナルド・トランプが大統領に選ばれた時も衝撃を受けました。

「国境に壁を作る」発言や「フェイクニュース」発言。地球温暖化を否定しパリ協定を離脱。エルサレムをイスラエルの首都と認め大使館を開設。ツイッターを利用して政治発言を繰り返し、今回の選挙でも「不正が行われた。勝者は私だ」として結果を受け入れていない。

政治的な手腕は置いておいて、個人的な印象は「なんて傲慢な人なんだろう」という感じ。

まぁ、そもそもアメリカという国自体が傲慢な国なのかも知れませんが。

 

ジョー・バイデン氏はオバマ政権時代の副大統領経験者。

就任式が予定されている2021年1月では78歳という、アメリカ史上最高齢での大統領就任になる予定ですが、果たしてどんな政権になるのか注目です。

日本への影響も大きな国ですからね。

 

 


首相辞任

2020-08-30 10:41:31 | 日々の出来事

今月28日、安倍首相が辞任を発表しました。

2012年末からだから、約7年8ヶ月。

桂太郎首相を抜き、憲政史上もっとも長い政権だったそうです。

 

そうですね、消費税も2回も増税したし、年号も平成から令和に変わったし。

リオデジャネイロ・オリンピック閉会式でマリオ姿で登場した安倍首相。

東京五輪招致の最終プレゼンテーションで福島の状況を「The situation is under control」(状況はコントロール下にある)と発言、「私が安全を保証します。状況はコントロールされています」と語った安倍首相。

イスラム国に「宣戦布告」ともとれるイスラエス支援を行い、テロの標的となり、結果的に湯川遥菜さんと後藤健二さんを見殺しにした安倍首相。

従来の憲法解釈を変更し、国民投票も行わずに他国への攻撃に自衛隊が反撃する集団的自衛権の行使を一部容認した安倍首相。

「私は立法府の長」「森羅万象を担当している」「云々(デンデン)」「私は幅広く募っているという認識でした。募集しているという認識ではなかった」という安倍首相。

「特定秘密保護法」「安全保障関連法」「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ「改正組織的犯罪処罰法」など、多くの法律を成立させた安倍首相。

慣例を破って東京高検の黒川弘務検事長(63)の定年延長を閣議決定した安倍首相。法令化を目指した検察庁法改正案の成立は断念した。

外交でも北朝鮮による拉致問題を「政権の最重要、最優先課題」として「拉致被害者の家族が肉親を抱きしめるまで私の使命は終わりません」と語った安倍首相。

日本の首相として7年ぶりに中国を公式訪問。習近平国家主席らと会談し、今度は日本訪問をしてもらうため、2020年1月コロナ感染の広がる中国に対し「多くの中国の皆さまが訪日されることを楽しみにしています」と呼び掛けていた安倍首相。(外務省は30日に削除)

 

さすが7年8ヶ月。忘れかけていたこと、書ききれないことがたくさんあります。

 

私が印象的だったのは、2017年の東京都議選の街頭演説で安倍首相が「帰れ」「辞めろ」コールを浴びた時に言ったひとこと。

 

「こんな人たちに皆さん、私たちは負けるわけにはいかない」

 

これは対立候補や、野党に向けられた言葉ではありませんでした。

その場にいた国民に向けて発せられた言葉です。

「こんな人たち」と「私たち」を明確に区別している。

「自分に賛成しない人間を『国民とは別のカテゴリー』に分けたようなもの」という当時の批判が、その後の安倍政権を言い当てていたような気がします。

 

安倍首相は辞めても自民公明連立政権は続いていく。

この先誰が首相になるのか?

しっかり見ていたいと思います。

 

 

 

俳優のアーノルド・シュワルツェネッガー氏が、カリフォルニア州知事に立候補し、選挙運動中に、演説会場で反対派から生卵をぶつけられたことがあります。

彼は、そうした行為も「表現の自由」の一環だと述べ、「ついでにベーコンもくれよ」と笑い飛ばしました。

また米国のオバマ大統領は2008年の米大統領選で、共和党のマケイン候補と激しい選挙戦を戦い勝利した後、マケイン氏を称えこう語りました。

「私がまだ支持を得られていない皆さんにも申し上げたい。今夜は皆さんの票を得られなかったかもしれませんが、私には、皆さんの声も聞こえています。私は、皆さんの助けが必要なのです。私はみなさんの大統領にも、なるつもりです」

 

彼は2020年、今年の民主党全国党大会でこうも述べています。

「大統領を含め、すべての公職者は職務を自分や支援者だけを豊かにするために使ってはならないと信じています。(中略)ただ自分の意見に反対しているからという理由で政敵が非国民にはならないこと、自由な報道は敵ではなく公職につくものに責任を全うさせる手段であることを理解しています。

 

 


志村けんさん追悼

2020-03-30 16:36:13 | 日々の出来事

コメディアンの志村けんさんが、新型コロナウイルス が原因で亡くなったとのニュースを見ました。

70歳という年齢も影響していたのかも知れませんが、それにしても入院から亡くなるまでの期間が早すぎる。

このウイルスによる日本での感染者数は二千五百人を超え、東京オリンピックの延期が決まってから、どんどんその数が増えています。

世界では72万人が感染、死者も3万4千人を超えました。

 

それにしても残念です。

テレビの土曜午後8時に放送されていた「8時だョ!全員集合」

小学生の頃は夢中で見ていました。

私も家族も大笑いさせてもらった番組です。

生放送のためハプニングも多く、停電で真っ暗の中での放送とか、今でも印象に残っています。

良くも悪くも子供たちに多くの影響を与え、たくさんの笑いを提供してくれた番組でした。

番組終了後も多くの笑いを作り続け、楽しませてくれた志村けんさん。

私の人生の中でも特注すべきコメディアンです。

面白かったなぁ

 

心よりご冥福をお祈りいたします。

 

新型コロナウイルス の恐ろしさ、影響の大きさはわかっていたつもりでしたが、改めて思い知りました。

これが感染症の恐怖なんですよね。

治療方法が確定できない人類の天敵。

自衛に努めます。

 


あれから9年

2020-03-11 20:44:37 | 日々の出来事

あれから9年ですね。

新型コロナウイルスの感染拡大で政府主催の追悼式は中止になり、被災地での自治体による追悼式も縮小されたとのニュースを見ました。

マスクも品切れ、なぜかトイレットペーパーも品薄で、オイルショック並みの影響が出ていますよね。

買い占めや転売の横行。政府はマスクの不正転売を罰則付きで禁止する政令を閣議決定、3月11日に公布され、15日から施行されます。こういう非常時に人間の脆さが浮き彫りになります。

政府が震災発生直後の平成23年7月に策定した「東日本大震災からの復興の基本方針」で、復興期間は平成32年度までの10年間と定められました。

平成32年度。西暦でいうと2020年。つまり今年(令和2年)がその最後の一年にあたります。

 

東日本大震災で被災し、岩手、宮城、福島3県でプレハブの応急仮設住宅に入居する避難者は、今年1月末現在計709人。

1月末現在の入居者は岩手578人、宮城18人、福島113人。

宮城では全世帯で転居のめどが立ち、遅くとも4月ごろにはゼロになるそうで、岩手と福島も年度末には大幅に減少する見通しが立っています。盛岡市では建設が遅れていた最後の災害公営住宅が、9年経ってようやく2020年度中に完成する見込みだとか。

政府は未曽有の大災害により被災した地域の復旧・復興に向けて総力を挙げて取り組んできたといいますが、2020年の今年7月に東京オリンピックを開催するために3兆円を超える予算を使い、多くの施設や設備を建設、改修。復興期間と重なる形で準備をしてきました。

オリンピックが無ければもう少し早く仮設住宅を無くせたのでは、と思ってしまいます。

 

2020年3月。つまり今月には公務員宿舎などの応急仮設住宅に身を寄せた住民の退去期限が来ます。

主に東京電力福島第一原発事故で避難指示を受け「避難指示区域」として強制的に避難をさせられた富岡町、浪江町、飯舘村の住民の方々です。

避難指示が一部解除になり、町に戻れると政府はいいますが、放射能は今も漏れ続けています。それにすでに9年が経ち生活基盤も変わってしまっているはずです。どのように生活を再建しろというのか、本当に難しい問題だと思います。

 

福島第一原発の廃炉工程は、一部で遅延が出ており、最難関となる溶け落ちた燃料の取り出しを2021年からはじめ、最長40年で廃炉を完了させる計画です。

 

2020年3月6日に公開された日本映画『Fukushima 50』(フクシマ50)では、福島第一原子力発電所事故発生時に発電所に留まって対応業務に従事した約50名の作業員たちの姿が描かれました。監督は若松節朗。原作は門田隆将さんのノンフィクション『死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発』

映画にとやかく言いたくはありませんが、かなり事実を脚色した内容で、評価は賛否両論分かれています。

制作もあの「KADOKAWA」ですしね。

出演した俳優の佐藤浩市さんは「時期尚早と言わないまでも、ちょっと早いかな、被災者の方たちの傷や痛みが癒える前に、その生々しさがまだ残ってるうちに映画をやるのは、ちょっとどうなるのかなと。それと、どちらに転んでも、どちらかのプロパガンダになってしまうかもしれない非常に危険な題材ではありました」とインタビューで語ってみえましたが、まさにその危惧した通りになってしまった気がします。

まだ、何も終わっていないんですからね。

 

この映画も今の政権に忖度してるんじゃないの?

 

と考えてしまうのは今の国会があまりにひどいから。

本当の意味で復興が実現するには、まず原発事故をどうにかしないと。

オリンピックには賛成ですよ、どこか他の国でやってもらう分には。

いま、この現状で東京でオリンピックなんてやってる場合?

 

 


憲法改正

2019-07-18 10:08:02 | 日々の出来事

梅雨入りして1ヶ月。雨の日が続きますね〜

来週には参院選が控えているので、各政党、立候補者の選挙活動にも熱が入っていますが、今回は憲法改正を行おうとしている自民公明の与党がどうなるか注目しています。

自民党の憲法改正案をわかりやすく解説したYouTubeがあったので参考までに。

 

3分半でわかる! くらべてみよう 現憲法と改憲案

 

私は自民党の憲法改正案には反対です。

たとえば「思想および良心の自由」についての憲法第十九条。

現憲法 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

改正案 思想及び良心の自由は、保障する

 

これ、日本語を注意して読まないと大した違いがないように受け取る人がいるかも知れませんが、いってること全然違いますからね。

思想及び良心の自由は何人、たとえ国家であろうと侵してはならない、としているのに対し、改正案では、思想及び良心の自由は国家が保障する、つまり主体が個人から国家に移っている。この 個人<国家 という構図は自民党の憲法改正案にはそこかしこに見ることができて、そこがホント気持ち悪い。

国があなたたちを守りますよ〜 だから全体のために個人的なことは少し我慢してね〜 非常事態の時は制限もしちゃうけどしょうがないよね〜 みんなのためみんなのため

21世紀に現れた全体主義の亡霊か?

日本人には民主主義は無理なの?

いいかげん、国家のために国民がいるんじゃなくて、国民のために国家って体制を作ったにすぎないことを思い出して欲しいわ。

10月には消費税増税も控えていますしね。はてさてどうなることやら。

 


あれから8年

2019-03-11 14:46:00 | 日々の出来事

8年が経ちました。

未だに仮設住宅で暮らす人は2019年1月の時点で、3418人。

岩手県と宮城県は、震災から8年を過ぎるこの3月末で仮設住宅の提供を終了。

福島県も、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町とその他一部の地域を除き、3月で終了します。

一部地域を除き、というのは、原発事故や公共事業の工期の関係で延長が認められているから。

とはいえ、帰還困難区域の解除は難しく、その地域から避難されている方たちはまだまだ仮設住宅での生活が続くことになります。


福島県で地震や津波により被災された方、原発事故に伴う避難区域の指定により県内外に避難を余儀なくされている方は、43,214人(平成30年12月)

8年が経った今月12日、東京電力の旧経営陣3人が福島第一原発の事故を防げなかったとして検察審査会の議決によって強制的に起訴された裁判で、弁護側は「(事故の)予見可能性が認められないのは明らかで、3人は無罪だ」との最終弁論を行いました。

検察官役の指定弁護士は3人に「禁錮5年」を求刑しています。

判決は9月19日に言い渡される予定。

その間にも福島第一原発ではトリチウムなどを含む汚染水が増え続け、その量は100万トンを超えました。

 

それに対し、震災前の2010年には2万5914トンあった福島県の漁獲量は、去年(2018年)は4010トン(速報値)。

東電や経産省は増え続ける汚染水をこの海へ放出する計画で、地元の漁業関係者に説明会を行っています。

 

8年ですよ、8年。

8年経った現在がまだここ。

 

来年には東京オリンピックが開催され、その費用は当初の7,000億円から膨れ上がり、今や3兆円かかるといわれています。

福島第一原子力発電所の廃炉にかかる費用は、当初は約2兆円と予想されていましたが、今は約8兆円と見込まれています。

さらに賠償費が約8兆円。除染および除染で生じた土壌などの中間貯蔵費が約6兆円と予想されているため、必要な費用の総額は22兆円に達するという見方もあります。

 

東日本大震災からの復興に当てる財源の確保を目的とした復興特別税。

所得税、住民税、法人税に上乗せするという形で徴収され、法人税は2012年(平成24年)4月1日以降から始まる事業年度からの2年間(すでに終了)。

所得税は2013年(平成25年)1月1日からの25年間(2038年まで)。

住民税は2014年度(平成26年度)年度から10年間(2024年まで)。

公務員も身を切るとして、平均7.8%の給与削減が2012年4月から始まりましたが、2014年4月から削減された時点をベースとして8.5%給料が上がったので実質2年間で終了。

そして今年は消費税の増税です。

 

これが現実。

これがいまの日本です。

 

明るいニュースもあります。

第三セクターの鉄道、三陸鉄道は、北リアス線宮古~久慈間71.0kmと、南リアス線盛~釜石間36.6kmを運営していますが、南北間にある宮古~釜石間55.4kmはこれまでJR山田線としてJR東日本が運営してきました。

このJR山田線も東日本大震災で被災し、不通が続いていましたが、この不通区間については、JR東日本が復旧させ、三陸鉄道に移管されることが決まっていて、南北リアス線と復旧区間を統合し、新たに「リアス線」と呼ぶことも決まっていました。

そして三陸鉄道としての「リアス線」宮古~釜石間の運行開始日が2019年3月23日に決定したのです!

これも8年経ってようやくです。

まだまだこれからなんですよね。

 

 

・・・震災からの1日も早い復興を願っています。


『枯淡の風格を排す』

2015-01-24 00:48:39 | 日々の出来事

今年も大学センター試験が行われましたね。

受験生の皆さんお疲れさま。

そして後少し、二次試験も頑張って下さい。

 

毎年国語の漢字問題だけ挑戦しているのですが、今年は運よく5問全問正解することができました。

実際の試験では、傍線部分と同じ漢字を含むものを五つの選択肢の中から選ぶ方法。

漢字自体は決して難しい漢字ではなく、字として書くこともできるのに、こうして試験の問題になると、なかなか答えとして浮かばない(苦笑)

 

ア おしえをれる 

イ タイガイは過去のどこかに参照点がある

ウ ジュンタクな資産がある

エ タンテキな事実を認める

オ メロディがカナでられていた

 

「イ」の選択肢の一つで「制度のケイガイカ」というのがあって、骨って漢字が入っていたのはわかるのにあとが浮かんでこなくて、読めるのに書けない(笑)
ただ、問題の選択肢として間違いなのはわかりました。 

あと「エ」の選択肢に「コタンの境地を描いた小説」というのが出てきて、これはそもそも「コタン」の意味がわからなかった。
「端的」って漢字はわかったので問題の「端的な事実」と、選択肢にあった「事件の発端」が同じなのはわかりましたが。

 

「枯淡(コタン)」=世俗的な名利にとらわれないで、さっぱりしていること。

 

坂口安吾の作品に『枯淡の風格を排す』ってエッセイがあるんですね。読んでいたらわかったのに!

 

今回問題文に使われたのは佐々木敦さんの『未知との遭遇』という評論で、ネットやブログ、Twitter(ツイッター)などについて書かれた文章。

これは「つぶやき」や「リプライ」といったTwitterでのやり取りをある程度知っていないと読み取るのが難しい。

枯淡の境地からTwitterまでフォローしなきゃいけない受験生、大変だなぁ。

親の教育方針でTwitter禁止とか、スマホも携帯も持たせないとかだったらどうなるのだろう?

まぁ、本当に文章の読解力のある人なら、Twitterをやったことがなくても解けない問題ではないんでしょうけれど。

そもそも平安時代に生きていないのに、古文の問題とか解かなきゃいけないわけですからね(笑)

 

問1「あぢきなき嘆き」の解釈として最も適当なものを選べ

 

たまにテスト問題をやってみると、学生時代の気持ちを思い出していい刺激になります。

まぁ、国語だけですけどね。

数学や物理はあまり思い出したくないですし、思い出したくても思い出せないですから(笑)


訃報 平井和正さん

2015-01-18 22:26:24 | 日々の出来事

作家の平井和正さんが今月17日、急性心不全のため亡くなりました。76歳でした。

 

『幻魔大戦』、「ウルフガイ」シリーズなどで知られ、日本のSF界に多大な影響を与えた作家さんでした。

私もアニメ化された「幻魔大戦」は強く印象に残っています。

世界観で見せてくれた作品でした。

またSF界の巨匠が亡くなってしまいとても寂しいです。

心よりご冥福をお祈り致します。

今までありがとうございました。


2014衆議院選挙

2014-12-16 20:26:51 | 日々の出来事

毎年京都の清水寺で発表されるその年を象徴する漢字。

今年2014年は「税」でしたね。

消費税の増税に、税金の使われ方。政務調査費を不正に申請した疑いで記者会見をした号泣議員さんもいらっしゃいました。

それだけ政治が一番の話題になる年だったということでしょうか。

 

12月14日に行われた衆議院議員選挙。

結果は自民党、公明党の連立与党の勝利で終りました。

過半数は238議席でしたが、自民党だけでも過半数を超える291議席。

自公連立だと3分の2を超える326議席を獲得して、衆議院で圧倒的有利な議席数となりました。

安倍晋三総理大臣は、これで与党の経済政策である「アベノミクス」や、憲法改正に向けた取り組み、集団的自衛権の行使容認や消費税の2017年10%増税に国民の信任を得られたと主張するでしょうね。

衆議院の任期は4年。

解散をしなければ2018年まではこのまま安倍政権が続くことになります。

 

私も寒い中、投票に行って来ました。

今回も投票率が低かったですね。

毎回「投票済証」をもらってくるのですが、うちのところは小さな白い紙に、味もそっけもない文字が数行印刷されているだけ。

これ、地元のアーティストにデザインさせるとか、アニメやアイドルとコラボするとかすれば、もっと投票率上がるんじゃないの?

日本人の収集癖はかなりのもんよ?

まあ、物で釣るのも何ですが、まさか投票した人に金券を配るわけにもいかないですしね。

一番いいのは、国会議員に送り出したい候補者が全国にあふれることなんですが・・・・・・

 

日本は選挙に立候補するための供託金が高いですからね。

国会議員の場合、選挙区での立候補に300万円。どこかの政党の比例区からなら600万円。選挙区比例区重複立候補の場合、選挙区300万円+比例区重複分として追加で300万円の合計600万円。

供託金は戻ってくることもありますが、獲得投票数が規定に満たないと没収された上に、公費でまかなわれる選挙中に使用した車の経費や作成したビラやポスターの製作費も、自費で払う事になります。

供託金を募金で集める党もありますね。

ネット選挙が解禁になって、こうした選挙にかかる費用を低く押さえたり、クラウドファンディングと呼ばれる、広く人々に呼びかけ出資者をつのることで資金を調達する動きもありますが、著名人や実業家ならともかく、一般人にはまだまだ敷居が高いような気がします。

アメリカやフランス、ドイツには供託金制度は無く、制度がある国でも10万円以下とか、高くても100万円少しくらいかな?

また選挙に出馬したとしても職場を辞める必要がなく、休暇扱いとなり、任期が終れば復職できる制度がある国もあるそうです。

日本は選挙に出馬するリスクを高く設定しすぎなような気がするなぁ。

投票したい人(党)がいないという人が多いから、投票率が低いままなような気がするんですけどね。

 

しかし選挙の結果は結果。

日本人は自民公明という船頭を選んだわけですから、行き先もしっかり見極めないと。

船頭が変わるだけならまだしも、舟をヘタに改造してバランスを崩し、ひっくり返るようなことになったらみんなそろって水の中ですからね。

それだけは勘弁して欲しい。

くわばらくわばら。

 

 

 

  われわれは結局何を目ざすべきか。

  世の中を知り、これを軽蔑しないことだ。

               ―ゲーテ「温順なクセーニエン」第一集から―

 

 

 

 

 


御嶽山

2014-09-28 22:12:03 | 日々の出来事

9月27日(土)午前11時53分(のち52分に訂正)。岐阜県と長野県の県境にそびえる御嶽山(おんたけさん)が噴火しました。

紅葉の時期でもあり、たくさんの登山者がいたため、多くの人々が巻き込まれてしまいました。

実家から近いこともあり、私も仕事や遊びで何度もその周辺には行ったことがあります。御嶽山自体にも途中までですがのぼりました。冬には周辺のスキー場によく通ったものです。

直後に死亡者1名の情報も流れましたが、その後取り消され、一夜明けて31名の心肺停止情報。自衛隊などの救助隊が山頂近くに取り残された登山者の救出に向かいましたが、28日午後、死者4名の情報がTVで流れました。

厳しい状況です。

どうか一人でも多く助かって欲しい。

小さい頃からなじみのあるお山で、以前も噴火したことがありましたが、今回ここまでの被害が出るとは想像していませんでした。

ショック。

まだ安否のわからない方がたくさんみえる状況ですが、無事に下山して欲しいです。

 

 


サツキとメイの家

2014-05-06 23:03:18 | 日々の出来事

「サツキとメイの家」を見て来ました♪

ジブリ映画『となりのトトロ』 に登場したオンボロの家です!

日本建築に西洋建築をくっつけたような姿は印象的でしたね。

 



ちょうど「サツキとメイの家」のある「モリコロパーク」というところで、日本各地のグルメが満喫できる「全日本うまいもの祭り」が開催されていたので、そのついでに見学してきたんです。

「うまいもの祭り」には東北のお店も出店していたので、三陸のホタテとウニ、仙台の牛タンを使ったつくね串を食べて来ました!!

美味しすぎてちょっと食べ過ぎました(苦笑)

 

 

「サツキとメイの家」はその名の通り「家」とその内部を再現しただけなのに、すごい人気でした。

今度 USJ で「ハリーポッター」の世界を再現した 『The Wizarding World of Harry Potter(ウィザーディングワールドオブハリーポッター)』が開業しますが、日本でもソフトはあるんだから、ハリポタくらい大々的な施設を作ればいいのに。

ジブリ美術館の東海地方支店みたいな?(笑)

田舎にはいまだに「トトロ」みたいな風景がいっぱい残っているんですけどね。

たくさん食べて、たくさん歩いて、とても充実したGWでした。



サクラサク

2014-04-01 22:11:27 | 日々の出来事

4月ですね。

消費税増税前に買っておいたのは、トイレットペーパー、テッシュ、シャンプー、洗剤類、台所用品、ゴミ袋、わかめ、パスタ、ふりかけ、油、醤油、味噌、バター、米、などなど(苦笑)

 ガソリンも入れて、髪も切りました(笑)

こんなに必死になって、5年後、笑い話にできればいいんですけど。

有名でもなんでもない、近所で咲いている桜をながめてお花見。

春は春。

桜の花は気持ちを明るくさせますね。

 埋め込み画像への固定リンク

 


吉野弘さんへ

2014-01-30 21:57:17 | 日々の出来事

お酒を飲む習慣のない私ですが、常に日本酒は買い続けています。

料理に使ったり、風邪を引いた時に飲んだりもしますが、主な目的は献杯のため。

限りあるものに対して、敬意を表するため。

 

今月、2014年の1月15日。

詩人の吉野弘さんが亡くなりました。

「祝婚歌」や「夕焼け」など、日常のどこにでもある風景にとけ込んだその言葉の数々は、心にとてもしみわたり、近代抒情詩の中でも私の好きな作家さんでした。

「祝婚歌」をドイツで披露したら大変喜ばれたという記事もどこかで読んだことがあります。

 

 正しいことを言うときは

 少しひかえめにするほうがいい

 正しいことを言うときは

 相手を傷つけやすいものだと

 気づいているほうがいい

      -「祝婚歌」より-

 

1926年(大正15年)、山形県に生まれた吉野弘さんは終戦後、茨木のり子さんらの「櫂」に同人として参加、その後詩作活動を続け、晩年は静岡県で暮らしていたそうです。

電車の中でお年寄りに席を譲る姿を見つめた「夕焼け」は、私も大好きな詩。

 

いつもの通り、電車では若者が席に座り、老人が立っている。

その中で、お年寄りに席を譲る女性。

一人に譲り、二人目にも譲り、しかし三人目が自分の前に立った時、彼女はうつむいて席を立とうとはしませんでした。

 

 固くなってうつむいて

 娘はどこまで行ったろう。

 やさしい心の持ち主は

 いつでもどこでも

 われにもあらず受難者となる。

      -「夕焼け」よりー

 

こんなやさしい視線で人々の日々の暮らしを見つめ続けた吉野弘。

15日夜、富士市の自宅で肺炎のため亡くなりました。

87歳でした。

 

命についてとやかくいえるほど生きてもいないし、人様に何かいえるほどの経験も積んでいないけれど、吉野弘さん、ありがとうございました。

いちファンでは何もできないけれど、ご冥福を祈り、人知れず献杯させていただきました。

不謹慎かも知れませんが、悲しみで献杯するのではありません。

敬意を表するためです。

 

ありがとうございました。

 

 

 


訃報 永井一郎さん

2014-01-27 23:10:01 | 日々の出来事

突然のニュースに驚きました。

日本の声優の重鎮として、長年アニメ作品に命を吹き込んでこられた永井一郎さんの訃報。

2014年1月27日。

宿泊していたホテルで倒れている所を発見され、病院で死亡が確認されたそうです。

享年82歳でした。

 

あぁ・・・

 

初代ガンダムのナレーションやサザエさんの波平役など、演じた声は数知れず。

声だけでキャラを立たせることのできる不世出の才を持った方でした。

主に脇役が多かったのですが、永井さんが声をやっていると安心して見ることができたものです。

私がこの世に生まれるずっと以前から活躍されていた方なので、多分、その声を聞く機会は親戚やなんかよりよっぽど多かったはず。

あまりに大きな存在でした。

 

本当に、本当に長い間、様々な作品、様々な場所で楽しませてもらいました。

こころよりご冥福をお祈り致します。

ありがとうございました!!

 

 

 


愛と勇気だけが友達さ

2013-10-17 23:09:04 | 日々の出来事

「アンパンマン」などで知られる漫画家、やなせたかしさんが13日、心不全のために亡くなられましたね。享年94歳。

作詞家としても活躍され、「手のひらを太陽に」などもやなせさんの作詞。

代表作「アンパンマン」で歌われる「アンパンマンのマーチ」はその歌詞の内容から、多くの大人にも愛されました。
私もその一人。
カラオケでよく歌います。

 

 何が君の幸せ
 何をして喜ぶ
 解らないまま終わる
 そんなのは嫌だ!

   ー作詞やなせたかしー

 

手塚治虫や藤子不二雄が活躍する中、マンガ家としてヒット作に恵まれなかったやなせさんが、アンパンでできた顔をちぎって分け与える「アンパンマン」で一躍有名になったのは50歳を過ぎてから。

TVで拝見するその姿は、いつも明るくかくしゃくとしていて、子供たちに夢を見ることの大切さをずっと語ってみえました。

 

 忘れないで夢を
 零さないで涙
 だから君は飛ぶんだ何処までも
 そうだ!恐れないでみんなの為に
 愛と勇気だけが友達さ

  ー作詞やなせたかしー


・・・愛と勇気だけが友達さ・・・この言葉にどれだけ励まされてきたことか。

価値観は人それぞれで、いろんな生き方があるだろうけど、みんなのために何処までも飛んでいく。愛と勇気だけをたずさえて。そんなアンパンマンに憧れます。

やなせ先生。

「アンパンマン」を生み出してくれたこと、そしてたくさんのキャラクターをこの世に残してくれたこと、本当にありがとうございました。とても楽しかったです。

心より、ご冥福をお祈り申し上げます。