日本大学文理学部社会学科・後藤範章ゼミナールの日誌☆

社会学科後藤ゼミナールの実態とゼミ生の生態が一目で分かるゼミ日誌! しかと見れ!!!

9/27(水)3年ゼミ

2023-09-27 16:10:00 | 2023年度
 皆様こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。三年渡邊葉生です。
9/27(水)の3年ゼミでは下高井戸・桜上水物語における試写会を行いました。



時間の都合により、2班のうち1班のみの上映となりました。

 私たち赤井班のメンバーにとっては大半の内容が重要であり動画の中でどのように使っていくかということに目を向けていましたが、実際にもう一つの班(池田班)と後藤先生のご指摘を受けほとんどの素材が動画の中で使うことができないと理解し自分たちの動画作成に対する甘さを痛感する時間となりました。

 我々の班では、下高井戸の高架化に伴う映像を作成していますが、ここで授業の際にいただいたご指摘の一部を言葉を紹介します。
・カメラワークがよくない(硬い表情の方が隣で写ってしまっている映像はよくない)
・質問内容が皆回答が予想できるもの
・軸がない(ゴールが定まっていない)
・過去、現状、これからの未来図の説明が足りない

このような指摘は動画作成を行う際にどちらの班にとっても確認する必要があることであると考え抜粋させていただきました。



 今回のゼミ試写会を行ったことで焦りとこのままではだめだという思いを感じられたことに加えて、様々な質問や指摘の言葉が飛び交いよい討論がなされたのではないかと感じます。次回の私たちの班の映像を流すまでに大幅な改善をする必要があると考えました。
 来週はもう一つの班の試写会を行う予定ですが、さらにレベルの高い討論ができればと思います。
 これで9/27の三年ゼミの報告を終わります。
 ご一読いただきありがとうございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日 4年ゼミ

2023-09-26 17:50:00 | 2023年度
皆様こんにちは、こんばんはゼミ4年の玉井康文です。
4年生にとっては最後の後期で最初のゼミ活動の様子をお届けします。


9月26日に行ったゼミの内容は、写真で語る「東京」の社会学の各チーム各写真の第二次案の発表と質疑応答を行いました。
2週に分けて行うため、今回はNo.4(京急駅ホーム、玉井)、5(御茶ノ水分水路、松原)、6(新宿駅構内の広告、及川)、7(表参道の街並み、松田)、8(東京駅と上野駅、細田)、9(新宿歌舞伎町・トー横、小林)の写真作品について議論を行いました。


後藤先生のお話では、No6の作品が第2事案の中ではすごく良く、それは、文章の構成が整っているという事でした。写真からみてとてれる事、それの起きている現象について説明、考察といった内容をきれいな形で入れていました。
私自身も、まだまだ写真からみてとれる事を文章に置き切れていないと思いました。
これから第3事案に向けて、もっと写真をから読み取れる事を探していくと共に、過去作品からもいいところを学んでいこうと思いました。

文責:玉井康文
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする