日本大学文理学部社会学科・後藤範章ゼミナールの日誌☆

社会学科後藤ゼミナールの実態とゼミ生の生態が一目で分かるゼミ日誌! しかと見れ!!!

ゼミ旅行(2日目)

2007-12-19 18:00:00 | 2007年度
二日目の朝は、10時出発ということで、明け方まで飲んでいた人たちもゆっくりと過ごすことが出来たのではないでしょうか。


これから出発しまーす。

二日目の今日は、陶芸体験をしました!!
お世話になる「窯元つかもと」さんでは、釜飯の器を作っているそうです。


この粘土が、これから各々のつくりたいものへと形を変えます。


真剣に作り方を教えてもらうゼミ生。…小出さん、寝てないからか、口が開いてます。


こねたり、丸めたり、絵を描いたり。


簡単そうに見えて、意外と発想力と想像力が試されます。

さてさて、これからは、みんなの作っている益子焼きを一挙大公開します!


まずは、益戸さんの作品。餃子です。本物そっくりですね。これは、置物になるのでしょうか…


次に、三年ゼミ生の古瀬君の作品をのぞいてみましょう。


んっ…クリオネでしょうか。益子焼きからだいぶ離れましたね。


副手の神戸さんも真剣です。


最後に、松本さんの作品です。これは、とっくり…ではなく歴とした花瓶です!

皆さん、様々な作品を作っていました!
これから、焼く作業に入らなければならないので、もう少し時間が必要。
ってことで、できあがりは、後日学校宛に届くそうです…
早く、完成品が見たいですね。

疲れた後には、お昼ご飯でパワーをつけましょう。


お昼から豪華なご飯です。釜飯もバッチリ!

では、最後に集合写真です!


みんな、疲れてるけど笑って笑って、はいチーズ!
…後の七福神、かなり気になりますね。

今年度のゼミ旅行も、事故もなく、無事に終わりを遂げることが出来ました。
先生、加藤さん(ゼミ生OB)、副手の方々、ゼミ生(特に総務の方々)、お疲れ様でした!

文責:卯野友美(2007年度3年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼミ旅行(1日目)

2007-12-18 22:30:00 | 2007年度
2007年12月18日火曜日 曇のち雨

とうとう楽しみにしていたゼミ旅行の日が来ました。
展覧会に向けて走ってきた一年間の疲れを労う旅行であるため、
いろんなしがらみを置いてきてみんなで全力で旅行を楽しむというルールのもと始まりました。

今日くらいは、9時30分に全員集合して遅刻者も出ずに済むだろうと思っていましたが・・・

残念ながら若宮さん、大橋さん、松本さんの3名が遅刻してしまいました。
この瞬間、後藤ゼミ十八番の罰ゲーム決定!なんだか夜が楽しみです!
内容は、夜の宴会にてカラオケをみんなの前でランダム何か歌わされるといったものです。はたしてみんなは、何を歌うのかなー?

後ゼミ旅行は、遅刻者もいましたがバス発の10時には間に合って、まずは一安心してスタートを切りました。
今回お世話になった神奈中観光のバスの内装構造が、変わっていて、ロケバスのような形のした後部座席だったので、普段のバスより盛り上がっていたと感じました。そのこともあって、バスが走り出した時から後ゼミ生は、かなりテンションが高く、わいわいしながら、ガイドさんの紹介と総務の言葉をもらい互いに語り合っていました。

11時辺りで総務のバスレク「チキチキ第一回後藤ゼミすべらない話」のくじ引きが
引かれ始めました。名前を引かれた者は、嫌でもしゃべらんとあかんのです。

とてつもなくあたりたくないと誰しも思っていたなか、第一号のコールはなんと「富田」さんでした。


↑バスレク(富田さんの語り)

こうして富田さんの恋バナを皮切りに後藤先生や吉田さん、柳川さん、高橋君、堂野前さん等の後部座席の人達がどんどん犠牲になっていきました。
なぜかしゃべった人の率が高かったことや富田さんの「あのメガネにやらせろよ。ぎゃふんと言わせてやろうぜ」がよく記憶に残っていて、結局総務の上野さんが当たらなかったことに後ろのメンバーは、不満の声を挙げていた者もいて、面白かったバスレク時間になりました。

鬼怒川温泉に行く前に体育館で汗を流す運動をしました。

競技に入る前に4男でバスケをしていました


ではでは本題に入ります。その競技は、昔懐かしい雑巾がけを競技にした雑巾がけリレーでした。
↓では、総務からルール説明とチーム分けの発表です。


チーム分け結果
後藤チーム→大橋さん、高柳さん、若宮さん、小俣さん、堂野前さん、後藤先生
堀内チーム→高橋君、小出さん、関(雅)さん、関(勇)さん、渡辺さん、堀内さん
神戸チーム→古瀬君、萱場さん、吉田さん、松本さん、柳川さん、神戸さん
加藤チーム→児玉、上野さん、富田さん、卯野さん、益戸さん、加藤さん

それでは、チームも決まったところで準備運動して、ランニングしたら早速雑巾がけ競技に入りましょう。

↓では、位置についてヨーイどん!!!


白熱した雑巾がけリレーの結果
一位・・・加藤チーム
二位・・・神戸チーム
三位・・・堀内チーム
四位・・・後藤チーム

よっしゃーと喜んだ一位になった加藤チームを尻目に
総務の上野氏からまだまだ競技は終わっていませんの一言。

それでは、罰ゲームをかけたバレーボール大会いってみよう!!
当然のごとく、雑巾がけで勝ったことなんてなかったかのようにバレーボールの試合会場は、作られていきました。

最初の試合の組み合わせは、
堀内チーム対後藤チーム
神戸チーム対加藤チーム

二つの試合とも接戦でした。
しかし勝ったのは堀内チームと神戸チーム

というわけで負けてしまった後藤チーム対加藤チームが後藤ゼミお得意の罰ゲームをかけた戦いが始まりました。

←試合前に後藤先生も入って、掛け声をかけて士気を高める後藤チーム

試合が始まって早速、後藤先生が本気で戦いにきていることに加藤チームは気づいたものの、先生のサーブの前にたちうちできずにあれよあれよの間に13対2まで点数差が広がり、かなり加藤チームに焦りが見え始め、誰しもが(このまま負けてたまるか)と思ったはずでしょう。

そして、加藤チームにサーブが回り、一気に14対14まで追いつくというデッドヒートの試合を見せてくれ、かなり白熱した戦いになったんじゃないでしょうか?

結果的に加藤チームが負けてしまいましたが、いいところまで追いつけたことに満足していたように見えました。

そして体育館レクも無事終わり、バスに乗り込んで鬼怒川温泉旅館ホテルニュー岡部につきました。

またまた総務から部屋割り発表!!!
各部屋でみんなまったリしていました。

↑くつろいでいる506号室の人達

ホテルから見えた山↓
 ←ホテルの近くにあった足湯につかる若宮さん

食事は、19時からなのでそれまでは、自由時間になりました。
温泉は、すごい気持ちよく、男湯の露天風呂は後ゼミ生で埋め尽くしてやりました。

スポーツの汗をみんな温泉で流したところで夕食の時間でーす。↓
←食膳酒をみんなで飲んで、いただきまーす♪

しばしおいしい食事に没頭する僕たち後ゼミ生たちでした。

今日のイベントで負けたものへの恐怖の罰ゲームの時間が総務の口から告げられ、加藤チームは舞台に呼ばれました。

内容は、ペアにされた人同士が甘い言葉を語りかけなくてはいけないという非常に恥ずかしいことこの上ないものでした。

児玉、加藤ペアは舞台の両側から走ってきて片方を抱き、一回転してから甘い言葉を言うものでした。正直僕が何を言ったのかよく覚えていません。


↑富田、卯野ペアは、お姫様抱っこ。これも恥ずかしい。

それから上野、益戸ペアは、鼻キスでした。
全体的に鼻キス以外は、去年と変わらなかったようですが、すごい恥ずかしい罰ゲームであったことには変わりはなかったように思いました。

それから朝の遅刻者への罰ゲームが決行されました。
若宮さん、大橋さん、松本さんには、カラオケを披露して頂きました。
 

カラオケの罰ゲームも無事終わるとイベント班の指揮によるカラオケ大会が始まりました!!!

森&小俣によるパフィーから始まって、YUI(なぜか児玉)に柳川さんによるYUKI等を歌い、宴会を盛り上げてくれました。

指定曲が終わったら各自好きな歌を歌える時間になったので萱場さんによるスノースマイル(バンプ)、古瀬君のサザン、堂野前さんによる決意の朝(アクアタイムズ)など楽しんで歌っていて、面白かったと思います。

やっぱり忘れてならないのは我らが後藤先生にも一曲歌って頂きました。
曲名は、「Tomorrow」でした。この曲には、先生の辛かった時代に支えとなったという思い出のある曲だそうです。
サビの「涙の数だけ強くなれるよ♪」のフレーズできっとみんなにも思いが伝わったことでしょう。
僕も小学生の頃この曲を聞きながら元気になった思い出を思い出していました。

余韻を残しながら、カラオケ大会も終了し、残るは、朝まで飲み会だぜイエーィ


↑飲み会会場505号室にみんな集合し、好きなお酒を取りにいく姿。

夜が更けるまでという飲み会が開始されました。この飲み会では、クリスマスも近いということもあってプレゼント交換がされました。

こうしてお酒と共に語り合いの空間が広がるのでした。

文責:児玉研司(2007年度3年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒論発表会

2007-12-17 16:10:00 | 2007年度
この時間は、現時点での卒論発表の時間です。

卒論をとっている6人が一列に並び、6人が先に研究概要、現状報告などを発表していき、その後質疑応答の時間を設けるという形式で発表は行われました。


一番左の関(雅)くんから順番の発表です。

一人約5分から10分程度、レジュメと口頭による発表が行われました。


その後、発表を聞くゼミ生から卒論執筆者に対しての質疑応答の時間となり、一人一回以上の発言がなされ、議論は活発になっていきました。

そのような中、先生からの厳しい指摘や、現状に対してのお話があり、「一定水準に達した卒論を後輩の模範としていき、達していないものは処分もやむを得ない」との先生からの叱咤激励がありました。


最後に各々から、執筆に対する決意を述べてもらい「やるからには良いものを作って来年の三年生の手本になるようなものを作りたい。」という声や、三年生へのアドバイスとして、「テーマを早く決め、一年かけてじっくり取り組んだ方が良い。」という人もいました。

1月15日の提出日まで諦めずに、大学時代の集大成である卒論作成に力を注いで欲しいと思います。

文責:萱場 博(2007年度4年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会総括 部会報告等

2007-12-17 14:30:00 | 2007年度
今日は年内最後のゼミです。

あしたはゼミ旅行ですが、その前に展覧会の総括をしなくてはなりません。



各部会から展覧会の会計報告等がなされました。
しかし領収書の書式などに不備があったり、また千葉大の領収書が期限どおりに集まらなかったりと、本来なら今日決めなくてはいけなかった事柄が先送りになるという事態が発生してしまいました。

当然先生からはゼミ生にたいしてきついお説教が。
今までゼミ活動を曲がりなりにもしてきたのだから、最後の絞めくらいはしっかりできなくてはなりません。しかし現状の私たちは未だにこのような凡ミスを繰り返しています。卒業まであとわずかですし、いい加減成長した証拠を後藤教授に見せなくてはこのゼミに入った意味がなくなってしまいます。
3年も来年に向けて後輩の指導に当たる立場になるわけですから、より自分を高めていかなくてはならないでしょう。


↑神妙な面持ちで資料に目を通すゼミ生


↑会計係として報告をする堂野前さん

かく言う私も領収書で書式のミスをしてしまいました。会計係の方には申し訳ないです。

4年はもうすぐ社会に出る人がほとんどです。
間違いなく社会ではこのようなミスは許されることはないでしょう。
残りの2、3ヶ月で今までの自分を脱ぎ捨てる努力が求められている。
そんなことに気づかせてくれるような時間だったのではないでしょうか。

そしてゼミは卒論中間発表へと続きます。

文責 関雅彦(2007年後藤ゼミ4年)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会打ち上げ@きちんと

2007-12-10 21:00:00 | 2007年度
29日に終わった展覧会から結構時間があいてしまいましたが
今日は展覧会の打ち上げです。
みなさん大いに盛り上がりましょう~!

今回の打ち上げは、イベント班の3年生の仕切りデビューです。
去年は、私も被り物かぶってがんばってたなーなんて
懐かしく感じながら3女2人を見ていました。


↑かんぱーい!!お疲れ~


↑とりあえず食べましょう!!飲みましょう!!

飲んだり食べたり盛り上がっているところに
イベ班3女が登場~♪


↑今年は可愛いサンタさん

イベントは…もはや恒例行事か!?
『たたいてかぶってじゃんけんぽん』対決!!


↑新旧KY対決
本気で痛そうな先輩KY


↑イベント班4年対決
本気で殴られそうな益戸


↑新旧ゼミ長対決
男気あふれる二人??

それではここで後期のキャプション班をご紹介!!
みんな達成感とアルコールのおかげでいい笑顔です。


↑男気1班


↑肉じゃが2班


↑ちょびヒゲ3班


↑ノリつっこみ4班


↑メンバーが足りません5班

こんな素敵なメンバーで作り上げた展覧会。
改めて、この展覧会に関わってくれたすべての方々に
お礼申し上げます。


↑イベント班メンバー
来年はメガネの2人が盛り上げます!!

次の飲みは…ゼミ旅行かなっ♪

文責:益戸綾美(2007年度4年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会を終えて 後半

2007-12-10 18:15:00 | 2007年度
休憩を取りまして後半が始まりました。

まずは来年度展覧会のコラボ相手についてです。
TVドキュメンタリーや映画などの映像関係者を現在考えており、3名がコラボ相手に挙がりました。

1人目が映画監督の方。文理学部でも授業を持っていた方だそうです。
2人目は映像演出の方。なんと今年の展覧会に足を運んでくださいました。
3人目はプロデューサーとして働いておられて、ドキュメンタリー番組を作っていました。

先生から一通りの説明があったあと、ゼミ生からも意見が出ました。その中で候補者が絞られていき、アプローチする方が決まりました。実現するといいなぁ。

それから2つめの話題へ。
今後のゼミ活動についてです。
展覧会のアンケート集計やブックレットについてのことが話され、今年も4年生による就職セミナーを開催するかどうかという話になりました。3年生に話を聞くとやってほしいとのことで、今年度最後のゼミが終わったあとに開催することになりました。

また、来年は4年生が卒業したあとにゼミ合宿をやることに。新2年生、新3年生、新4年生が参加します。そこで日程の決定がなされました。

そして今日の一大イベント!! 後藤ゼミ総選挙です。
今年の3年生は人数が少ないため、ゼミ長・副ゼミ長は共に1人ずつなります。男女一人ずつというのは変わりません。選ぶ方法はゼミ長にふさわしいと思う人を3年生が2人、4年生が1人紙に書いて投票します。

18・19日にゼミ旅行があり、その説明にとOBの加藤隼人さんが来てくださり、時間短縮のため、説明と投票が同時に行われました。

ゼミ旅行の場所は今回日光です。
旅行参加者に1枚ずつ行程表が配られたのですが、先生はこの行程には納得してして頂けませんでした。総務でもしっかりまとめきることができずにお叱りの言葉をもらいました。反省です。

投票のほうですが、結果は・・・
児玉・・・12票
森・・・10票
卯野・・・3票
となり、ゼミ長は児玉君、副ゼミ長は森さんとなりました!
来年は引っ張る側の人数が少なくなり大変そうですが、頑張ってほしいです。
新ゼミ長、新副ゼミ長から一言あり、今日のゼミは終了しました。


わざわざ来て下さった小田急とラベルの加藤さん


新ゼミ長の児玉君と新副ゼミ長の森さん                

文責:渡辺好美(2007年度4年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会を終えて 前半

2007-12-10 13:00:00 | 2007年度
 展覧会を終えて一発目のゼミの日です。

 残りのゼミ活動をどうするの?
 ゼミ長は誰になるの?ゼミ旅行は!?
そして来年度はなにやんのーー?!
今日もやることいっぱい、盛りだくさん!

 心なしか人数も少ないですが、ちゃきちゃきやっていきましょう。

①諸報告と確認

 まず広報宣伝部会、会場デザイン部会、PPF部会ごとの連絡事項がありました。
色々と報告はありましたが、結局は情報化しなければ何の意味もありません。

「情報は整理していつでも見られるようにしよう!!」引継ぎも忘れず・・・

②来年度に向けて

 今年のコラボレーション相手であった千葉大の皆さんの展示方法。
それは私たちの頭の中にある、写真展=「額」という発想を覆すものでした。
後藤先生の投げかけた、「額」を使わない展示方法の提案にゼミ生の意見は割れました。如何に人に見せるか。いや魅せるか。今後の大きな課題と言えるでしょう。

 
↑写真とキャプションの他に各種データ、FWの様子など「結果」だけではなく、「経過」を載せる新しい魅せ方を模索する後藤先生。

 次に来年度のコラボレーション相手についての話し合いです。
来年度は「映像関係者」と展覧会を作り上げていくことに決定しました。
候補者の中には、個性的な方や情熱のある方、そして大物の名前も・・・
果たして、来年はどうなるのか。今から楽しみです!!

今日からブックレットの個人撮影も始まりました。


↑キメキメの副ゼミ長(ダイエット始めました。)

後編へ続く・・・

文責:柳川藍子(2007年度4年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする