日本大学文理学部社会学科・後藤範章ゼミナールの日誌☆

社会学科後藤ゼミナールの実態とゼミ生の生態が一目で分かるゼミ日誌! しかと見れ!!!

4月28日 後半

2014-04-28 17:50:00 | 2014年度

ゼミ後半は、いよいよ「インタラクティブ&パフォーマンス」の各班による発表が始まりました。

ここで、謝罪ですが、インタラクティブ&パフォーマンスの写真が全て消えてしまい、説明だけに
なってしまいます。申し訳ございません。

各班、ゼミ前半での練習・リハーサルの成果を発揮し、面白いものに仕上がっていました。

ある班は、歌を歌い、またある班は演劇に挑戦し、それぞれが個性を持っており、人間の人生の
負の側面を描き出していました。

ここで議論に挙がったのが、表現方法の違いでした。各々が抱える過去をポジティブ調、あるいはネガティブ調
で表現しており、観る側の感じ方・認識の違いが明確に別れたため、ここは今後キャプション制作やゼミプロジェクトに
おいて活かしていくべきものになりました。



議論に真剣に取り組むゼミ生一同



続いて、意見をまとめるゼミ生一同





文責:茂原一洋(2014年度4年ゼミ生)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日 前半

2014-04-28 16:20:00 | 2014年度

新年度3回目のゼミに突入です。

スタートは、恒例の「きょうの日経」から。
今回 取り上げられたのは『海水浴場 規制の波』という記事でした。



司会は武士くん。テキパキとした進行に、後藤先生からの太鼓判!

4年生からは、海水浴やその運営に対する条約を定めることで、
一定の折り合いをつける必要もあるだろうとの意見が出されます。

いっぽう3年生からは、規制を強めすぎてしまうと、その海水浴場の個性だけでなく、
結果的に観光地としての個性をも失うおそれがあるのでは、といった発言がみられました。

力強い意見が飛び交い、議論は盛り上がりをみせていきます。



熱く語る加邉さん(写真中央・奥)。

討論の末、おなじ場所を共有する人びとが、それぞれの立場を考慮したうえで
たがいに歩み寄ることも大切なのではないか、という結論に至りました。

「きょうの日経」は30分ほどで終了。
ゼミ生は真剣な面持ちで、ときに記事と「にらめっこ」していました。

いよいよ、「インタラクティブ&パフォーマンス」にむけた練習がはじまります。
先週に引きつづき、どんなグループワークをしていたのでしょうか。すこしのぞき見してみましょう。



綿密に打ち合わせをする班もあれば……



アクティブに動き回って練習をする班もあり。



イェーイ! 話し合い中、ノリノリの佐藤くん。

先ほどとは打って変わって、みんなしだいにゆるやかな表情に。
ゼミ生の仲も、どんどん深まっていきます。ああ、たのしい!



まさに青春!? 中庭でセリフの読み合わせをする3班。

どの班もパフォーマンスの手段を考えに考えているようです。

1時間半におよぶ練習は、あっという間におわってしまいました。
休憩後の5限目には、はやくも「本番」が待ちかまえています。ドキドキ……。

いったい、班ごとにどのような「個性」が繰り広げられるのでしょうか?

後半へつづく!

文責:佐野風花(2014年度3年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日

2014-04-21 22:45:12 | 2014年度

今週のゼミは20時50分から下高井戸シネマでドキュメンタリー映画を見に行くため16時半からゼミがスタートしました。

まずは今日の日経からスタートです。
去年は前日の日経を購入し、2人の担当者が選んだ記事について議論をしていくというものでしたが、
今年からは当日の新聞を購入することになりました。
また、担当者制ではなく、1人司会を立て、生徒それぞれが議論したい記事を見つけて挙手し発表。その記事について議論していくシステムへ変わりました。

最初の司会者はゼミ長の鈴木君でした。


はじめてのシステムに戸惑いつつも自らも記事を提示し上手くこなす鈴木君。


今回議題に上がった記事は「地方の雇用本当は元気」というものでした


今回の記事

議論の中で、
現在は震災関連で東北に需要があるのではないか。
政府が観光産業を押しているので観光地に需要があるのではないか。
等の地方の雇用に関する意見が出ました。
また、この記事はハローワークを使用する人を調査しているため、リクナビ等が多いこの時代説得力は低いのではないかという意見もありました。


進んで発言する3年生。


負けじと発言する4年白根さん。


日経のあとは後藤ゼミの新たな試み
インタラクティブ&パフォーマンス社会学の実践です

グループを組み、自分のライフヒストリーの中の負の側面での出来事や、衝撃的な出来事について素直に話し合い出し合った話をパフォーマンスで発表し伝えるというものです。


奥左から3年安蒜さん、馬場さん、佐藤君。
手前左から4年白根さん、刈谷君

皆の負の側面を垣間見て新鮮な気持ちでした。
来週はパフォーマンスです!

その後ゼミは19時半頃終了し20時50分から下高井戸シネマでドキュメンタリー映画
『異国に生きる-日本の中のビルマ人』
をゼミ生で見に行きました。
ビルマ軍事政権の弾圧を逃れ日本に亡命し、祖国のために日本で民主運動を続けるビルマ人のチョウさんを追ったドキュメンタリー映画です。
非常に考えさせられ、学ばせられた作品でした。
是非みなさんもご覧ください。


文責:松田健次(2014年度4年ゼミ生)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日 後半

2014-04-14 17:50:00 | 2014年度
ゼミ後半は3年生の自己紹介から始まりました。


新多さん

あらたさん。塾で国・英・社を教えています!
人前に立つと緊張してしまうので直したいとのことです。


佐藤くん

合気道サークルで幹部をしています。
最近、アルバイト先でパスタとハンバーグの量産ばかりしています。


馬場さん

埼玉県出身。大宮の某本屋さんで働いてるので近くの人は見たことあるかも?


武士くん

たけし君。4年刈谷君と同じソフトボールサークルの後輩で、趣味は車です!
趣味のために駅員と予備自衛官のバイトを掛け持ちしています。


坪田くん

茅ヶ崎出身でダンスが趣味。野球が好きで巨人ファンです。


中條さん

後藤先生のファンです!
バイトは塾講師とレストランの掛け持ち、サークルは軽スポーツとボランティアを掛け持ちしています!


安蒜さん

名前はあんびると読みます。
今はバイトをしていないということなので、ゼミをがんばりましょう!


小山さん

後藤演習出身の小山さん。管楽アンサンブルサークルに所属してます。
去年は映画館に40回以上は行ったそうです。


佐野さん

後藤演習出身の佐野さん。後藤ゼミに入りたくて社会学科に来ました。
あまり忍耐力に自信はないけど頑張ります!


的場さん

後藤演習出身の的場さん。少し派手目のファッションが好みです!
お金のかかる趣味が多くて大変です。


笠井さん

千葉出身です。趣味はギター!新宿の居酒屋でバイトしてます!


高島くん

カルチャーショックを受けることが好きで、この前もフィジーに行ってきました!


田中くん

神奈川県出身で、今は埼玉にすんでます。
野球観戦が好きで、巨人ファンです!


カンくん

後藤演習出身のカンくん。ヨハンって呼んでください。
シンガポール出身で、軍隊経験もあります!


堤さん

後藤演習出身の堤さん。
「坂道のアポロン」という漫画の舞台となった高校出身です!


ありなさん

後藤演習出身のありなさん。後藤先生のファンです!
写真に写るのは好きではないので顔を隠しています。


兵庫くん

千葉出身!
サッカーが好きで今はフットサルをやっています!



遠藤くん

自ら3年生のトリを名乗り出た遠藤くん。
これからの1年間に込める気合を、一発ギャグで示してくれました。

以上の18名が後藤ゼミの新たに加わりました。

最後は恒例の班・部会決めです。


調整をする後藤先生

2014年度の後藤ゼミが今日からスタートしました!
今年の1年間しかできないことをみんなで頑張っていきましょう!

文責:菅野和(2014年度4年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日ゼミ前半

2014-04-14 15:30:10 | 2014年度
2014年度後藤ゼミナールが始動しました。
今年度は、4年生17名、3年生18名の計35名で「せめぎ合い、つむぎ合い」で元気に活動していきたいと思います。

まずは先生から年間スケジュールの確認からスタートです。

沢山の資料が配布されました。

後藤ゼミ恒例の「東京探検団」や、今年度から始まる各月に行われる「Congratulations!」など楽しみな企画が盛りだくさんです。
早く3年生と打ち解け、様々な意見交流をしていきたいですね。

今年度のTAは、昨年度ゼミOG、そして大学院生の堀さんに務めていただきます。
1年間ご指導よろしくお願いします。

ドキュメンタリー映像の告知をする堀さん。

告知になりますが、5月6日には、堀さんがディレクターを務めた「つむぎ合う、未来。-ポストフクシマの新しい生き方と社会像-」の上映会を行います。
4限目、16:20~日本大学文理学部オーバルホールにて行われます。
沢山の方の、ご参加楽しみにしています。

また、現3年生、現4年生、そして、ポストフクシマの3作品の詰まったDVDも無料貸し出しをしておりますので、そちらもお待ちしております。
詳しくは、こちら、後藤ゼミナールHPまで。
http://n510.com/

続いてゼミ長、鈴木君からの挨拶です。

挨拶をする鈴木君。

4年生から班紹介、自己紹介が行われました。

総務班、左から菅野君、刈谷君、海藤さん。

イベント班、左から廣田さん、吉崎さん、澤野君。

会計班、左から鹿郷さん、加邉さん。

ブックレット班、左から小野寺さん、堀江さん、吉原君。

ソーシャルメディア班からも紹介がありました。

先輩方から引き継いできた伝統を守りつつ、私たちらしい「後藤ゼミ」を作っていきたいと思います。

続いて後半は、3年生の自己紹介です。
どんな新しい出会いがあるか、わくわくしています。
1年間みなさん、宜しくお願いします。一緒に頑張っていきましょう!

文責:白根久美枝(2014年度4年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする