ゆーぱの部屋 ~幸福の科学の教えから~
幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。
 



なんだか最近、「HSU」って言葉を聞くことがあるけど、なんのことなの? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、最新刊『マックス・ウェーバー「職業としての学問」「職業としての政治」を語る』(幸福の科学出版)のあとがきで、次のように説いておられます。

 マックス・ウェーバーは、学問の広さ、深さ、厳しさ、難しさを十分に教えてくれるだろう。大学の授業とは別に、個人的にはマックス・ウェーバー研究から、政治哲学者ハンナ・アーレントの研究に入った。私は、社会学から、政治哲学に勉強の軸足を移した。私が社会学、宗教学、政治学、哲学に詳しい法学部生であったのは、こうした個人的事情による。かくして思想家的頭脳と実務家的頭脳が形成されていった。
 私の頭の片隅には、「諸学問の統合」という言葉がいつかしら宿って離れなくなった。超越的な天才でなければ、それを成し遂げられないことは百も承知しながら、独学の凡人にどこまでやり続けられるか。二十代の十年は、本当に自分自身の怠惰と闘う孤独の時代だった。三十代からは、世界との内なる闘い、外なる戦いも始まった。HSUは、私の知的努力の結晶である。自分の人生を無駄にするつもりはない。
(156~157ページ)

HSUは、私の知的努力の結晶である――。

ここで「HSU」という言葉が出てきます。

幸福の科学の内部で発表されているのは別にして、一連の外部向け一般書で初めてではなかったかと思うんですが、その紹介が次のように、「注」を付ける形で掲載されています(46頁)。

ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ(HSU)
「現代の松下村塾」として2015年に開学予定の「日本発の本格私学」(創立者・大川隆法)。「幸福の探究と新文明の創造」を建学の精神とし、人間幸福学部、経営成功学部、未来産業学部の3学部からなる(4年課程)。

ちょっとすごいのではないでしょうか。

考えてみると、松下村塾のような小さな私塾は、役所(幕府)の認可を受けていたはずもないのに、次々と明治維新を支えた人材を輩出したのが歴史上の事実です。

「日本発の本格私学」。

つまりは、文科省がその枠組みの中に収まる「大学」として認可しようがしまいが、もう私塾として理想の教育をやってしまう、という宣言がここでなされているのだと私は思うのです。
 

『マックス・ウェーバー「職業としての学問」「職業としての政治」を語る』大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!)
ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« タイムリーな... 米軍基地の縮... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。