のりぞうのほほんのんびりバンザイ

あわてない、あわてない。ひとやすみ、ひとやすみ。

茶道具の楽しみ方

2009年03月20日 01時56分13秒 | 読書歴
23.入門 茶道具の楽しみかた

■内容
 茶の湯を日常生活に生かす。稽古で目にし、ふれる茶道具の特徴や
 扱い方を学び、身近にあるふだん使いの道具を茶道具として用いる
 「見立て」の楽しさ、取り合せの基本を紹介。
 手軽にできるお茶会のコツなども収録。

■感想 ☆☆*
 先週末、妹の仕事の関係で姉妹二人、お茶会に出席してきました。
 お茶屋さんで行われる本格的なお茶会で、前回、参加した時に
 自分たちの知識のなさを痛感したため、今回はほんの少し、予習。
 あくまでも付け焼刃ですが。

 本当の本当に「入門」で、「お、これはワタシも知っているぞ」
 と思うようなことも写真入りで丁寧に説明してくださってます。
 茶道具が分かるようになったら、かっこいいなぁと思うのですが
 やはりこの世界、奥が深いです。1日、2日の付け焼刃では
 歯が立ちません。

 けれど、お茶の魅力、そこに流れる静かなときの流れや喧騒を
 忘れて過ごす時間の大切さは伝わってきます。そして、だからと
 いって、「お茶」に対して、身構える必要はないよ、お茶って
 思っているより随分楽しいよ、と語りかけてくる声が聞こえて
 来るような本です。

 ・・・でも、やはりお茶会は身構えちゃいますけどね。
 わかんないこと、たくさんだし。その「わかんないことたくさん」
 の状況が楽しいな、と思ってます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お茶 (やくちゃん)
2009-03-20 07:47:17
毎週土曜日に朝起き会というのに参加していて
その集まりの後に女子青年の集まりでお茶会をしてました。最初は一人で参加してましたが、翌年から茶道部の姉と二人で参加。毎回ふたつの和菓子を楽しみながらの朝のひとときでした。姉は高校卒業して茶道部も終了し免状を貰いました。私は高校1年の時に茶道部に入りましたがたの部活が忙しく文化祭でやめましたね。
姉は今でもお正月になる度に形式等は関係なしに息子達とお茶を作ってくださいます。
返信する
お返事☆ (のりぞう)
2009-03-22 23:09:19
■やくちゃん
 お茶に触れ合ってお過ごしだったんですね!!
 素敵!!
 あのゆったりとした空間が日常にあるって
 素敵なことだなー、と憧れます。
 あの空間にいると「こういうゆとりって大切だなー。」
 としみじみ思いますよね。
 お姉さま、免状なんてすごすぎますっ。。。
返信する

コメントを投稿