のりぞうのほほんのんびりバンザイ

あわてない、あわてない。ひとやすみ、ひとやすみ。

ちょっと疲れてます。2歳3か月。

2018年12月25日 17時52分20秒 | 子育て生活
息子さん、2歳3か月になりました。
自我芽生えまくりで、お母さんは大いに疲れています。
かわいいんだけどなぁ・・・。

そして、甘えん坊ぶりに拍車がかかっています。
なんかもう1年ぐらいずっと「甘えん坊に拍車がかかっている」と言い続けている気がします。
天井知らずの甘えん坊・・・。

でもって、「卒乳」宣言をしておりましたが。
まだ卒乳できていません・・・。
卒乳できそうなのに、できないのは、私が子離れできていないせいなのかな・・・と思うこともしばしば。ていうか、多分、間違いなくそうなんでしょう。頑として「もうおしまい!!」という対応ができていないから。
今はまた3日ほど飲んでいないので「これでおしまいにできるかな。」と思いながら過ごしています。3歳までには卒業しよう。

そういえば、今月はまたも夜泣きがひどい日々でした。
今だに朝まで寝る日は少ないのですが(というか、ほぼないのですが)今月は泣き方がひどく、傍を離れられずにそのまま寝るしかない日がしばしばありました。そして、抱っこしても泣き止まず、眠れない日っていうのもありました。抱っこしても泣きやまないくせに、置くとなお一層ひどく泣く、抱っこしたまま横になっても「いや!いや!」と泣くっていうお手上げ状態。幸い、そんなにひどい夜泣きは1、2日でしたが、まだまだ油断ならない日々です。

順調にテレビっ子に育っていて、テレビを食い入るように見ることもしばしば。
仕方がない。私の息子だもの。私も小さい頃、テレビに集中してはご飯を食べることが疎かになって、よく怒られていました。
今は息子さん、「おしりたんてい」にはまっています。

寝るときにお気に入りのおもちゃや人形を布団に持ち込みます。
ベッドに憧れていて、毎日、「べっどでねる!」と宣言してはベッドに上がっています。

お月様大好き。
保育園帰りにお月様を探すのが今のブームです。
「おちゅきさま、おらん~!」と泣かれたことがあるぐらい。

私がネックレスや髪飾りをつけると「まま、かわいい。」と褒めてくれます。
すぐそばで「痛い!」と言うと、小さな手のひらでよしよししてくれるし、隣の部屋にいるときは「まま、だいじょうぶかい?」と声を掛けに来てくれます。優しい・・・。

かと思いきや、思い通りにいかないことがあると、泣きながら私を叩いて憤懣やるかたない思いをぶつけてきます。
きゃんきゃん泣くこともしばしば。
わがままを言い続けるときは、ついつい「もうここに置いて帰ります!」と宣言してしまうのですが、そうすると「いや!いや!いや!!」としがみついてきます。
言葉の意味はほぼほぼ理解している模様。

はてさて。これからどうなることやら。
本腰入れて「イヤイヤ期」と向き合わなければ・・・と覚悟を促される2歳3か月です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿