goo blog サービス終了のお知らせ 

「あなたのための体脂肪コントロール講座」&「トップ1%講座」

佐々木豊プレゼンツ:トップ1%を目指すあなたへ「体脂肪コントロール講座」&「稼げるトレーナー・コーチ養成講座」ブログ

終わらぬダイエットに秘策 (東スポ から)

2009年09月30日 | ファットオフがメディアに紹介された記事知りたくないですか?
 
さまざまなダイエットがブームになるものの、定着せずに
消えていく。その原因の多くが “ リバウンド ”
 
ダイエットが終われば体重は元に戻ってしまう。
この終わりなきループを断ち切る秘訣は
 
 
 
「体脂肪コントロール!」
 
 
 
キーワードは「カラダをまわして代謝を上げる!」
苦しいダイエットとはもうオサラバだ(三五康司)
 
 
 
*東スポ 平成21年 9月30日号から転載
 
 

11月号は FAT・OFF大特集!!!

2009年09月20日 | ファットオフがメディアに紹介された記事知りたくないですか?

 

福昌堂さんから 23日発売の「フルコンタクトKARATE 11月号」が

届きました~~

こんな感じで

 

 

おお~ なんと!! 表紙 見出しにも 体脂肪コントロールの文字が

踊ってるじゃないですかあ~~

 

 

しかも カラーページには グラビア セミヌードが踊ってるし~

 

 

内容も 10ページの大特集でした

 

発売日は 23日水曜日です~~~

 

 

 

 

 

 

 


紀伊民報に掲載されました~

2009年09月17日 | ファットオフがメディアに紹介された記事知りたくないですか?

 

和歌山紀南地方の新聞  紀伊民報

 

「格闘家に学ぶ体脂肪コントロール」が紹介されました~~~

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
★ 元サンボ世界王者 佐々木さんが出版 体脂肪コントロールの本 ★
 
 
串本町古座出身で、格闘技サンボ(ロシア式柔道)の世界大会優勝者
佐々木豊さん(43)=神奈川県相模原市=が自身の経験などを基に
体脂肪コントロールについて書いた本を出版した。
 
 
タイトルは「格闘家に学ぶ体脂肪コントロール」(ベースボールマガジン社)
格闘家が3時間で3kg体重を落とす原理を説明した上で、一般の人に
でもできる脂肪燃焼法を紹介している。
 
 
佐々木さんは、古座高校でレスリングを始め、専修大学に進学。卒業後
大学時代から取り入れていたサンボに転向し、全日本選手権で5回優勝
2001年には世界大会で優勝した。現在は体脂肪コントロールの指導を
している。
 
 
佐々木さんは古座高校レスリング部時代、ミュンヘンオリンピックの日本
代表=同大会グレコローマン90kg級7位入賞=だった谷公市さんに
「試合は1点差で勝てばいい」と、緻密な戦略で試合に臨むことを教わ
った。 戦略的発想は体脂肪をコントロールする上でも役に立ったという。
 
 
谷さんは 昨年亡くなり、佐々木さんは霊前に本を捧げた
 
 
佐々木さんは「いろんな課題に対し、満点でなく1点でも2点でもいいから
一歩踏み出し、努力を積み重ねることが体脂肪コントロールの成功につな
がる」と話している
 
 
 
 
*紀伊民報 2009年(平成21年)9月11日 金曜日版より転載
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 


本日 東スポの取材受けました

2009年09月16日 | ファットオフがメディアに紹介された記事知りたくないですか?


・ダイエットで成功できない方が陥りやすい罠
・代謝とは?
・どういう時 代謝が下がったことを自覚できるか?
・代謝が下がったら何をすればいいか?


こんな感じで取材受けました~~





カラダはセンサーなので このセンサーを磨くために カラダと対話
しながらエクササイズを重ねることが大切

カラダのセンサーを磨くと 


食の感覚=一杯の不快感、腹八分目の心地よさ、
      栄養不足・エネルギー不足の違和感
      栄養が満たされてカラダがまわってる心地よさ


運動の感覚=適度な運動を重ねる体調のよさ、疲労が抜けない不快感
      運動不足の不快感、運動が生理的なキャパを超えた不快感



などを察知することができます
(逆に、ほとんどの方は この感覚がマヒしています)


これらを察知することが出来れば 脂肪が蓄積する前に 先に、先に、
手が打てるようになってきます



このようなことを話しました~~







来週の 木曜日くらいの掲載らしいです~~~

お楽しみに~~






なんと! グラビアに???

2009年09月08日 | ファットオフがメディアに紹介された記事知りたくないですか?
 
 
 
今月23日発売の フルコンタクトKARATE のカラーグラビアの
原稿です~~~
 
 
 
白黒ページでは FATOFFエクササイズの解説が写真入で紹介
されます
 
 
いやあ~~ それにしても 43才にして グラビア フルカラーかい~
 
ひやあ~~ (><)
 
 
 
 
*****************************************************

   ★★  
佐々木 豊 のプロフィールはこちらをクリック  ★★

****************************************************** 

FATOFFはダイエットではありません!


    1、 自力で代謝の循環を上げる
       (カラダを「ゼロポイント」にリセット!)  
            ↓
    2、 自分にとっての適性体脂肪を目指す
       (がんばり過ぎない!)
            ↓
    3、 自力で代謝、体型を安定させる
       (生理リズムにそった快適ライフ!)


 1~3を身に付けるためのサービスです!


FATOFF ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fatoff.jp/top.htm
****************************************************** 

Copyright(C)2009 FAT-OFF. All rights reserved.

週4時間のテニスでどれくらい やせれるか??

2009年09月01日 | ファットオフがメディアに紹介された記事知りたくないですか?
 
 
先週金曜日のFMさがみの中で受けた相談です
 
 
 
 
こんな質問を受けました
 
食事は佐々木さんのアドバイス通り進めてます
運動は テニスを1回2時間 を週2回 つまり、週4時間
テニスしてるので運動量はまあ大丈夫だと思いますが なぜ
体重の変化がないのですか??
 
 
 
 
この方は なぜ 体重が変化しないのでしょうか?
 
テニスの練習が1週間で4時間ということは 240分です
*食習慣は問題ないとしましょう
 
 
 
 
ぼくの見解です
 
 
 
 
1、目標設定があいまい
2、スポーツではやせることはできない
3、疲労を抜く という視点が欠けてる
 
 
 
 
 
1の目標設定は ここ最近しつこく紹介してる内容ですね
 
 
★中高生「勝つためのコンディショニング」セミナー
 
 
★ダメな努力
 
 
 
 
2のスポーツではやせることができない とは?
 
日常の運動は 「格闘家に学ぶ体脂肪コントロール」にも書いて
ますが 3つのグループに分類します
CPVに分類します
 
1、有酸素運動
2、筋トレ
3、ストレッチ
 
さて、テニスはどこに分類できるでしょうか??
 
 
実は 全てのスポーツは 日常の3つのグループに該当しないと
考えるのがポイントです
 
つまり、スポーツ(この場合はテニス)は 日常の運動ではなく 
非日常の解放運動と考えます
 
 
当然 こういう習慣を持ってることは ストレスからの解放、日常の
俗気から解放して 頭を真っ白にするための瞬間になります 
 
よって 週末などの運動で 十分リフレッシュされて、また平日の
日常に戻る習慣を持ってる方は 代謝を上げるには非常にいい
習慣を持ってることになります
 
でも、、脂肪は燃えません
 
 
例えば、新しくテニスを始める というなら 最初の半年~1年くら
いの間には 多少体重は減るでしょう~~
 
でも、それが2年、3年、、、5年、、10年と続いていくと上記の
ように 運動を続けてる割には体重は減らない となります
 
なんでか?
 
 
うまくなってくるからです
 
本当に技術がうまくなっていくケースと
テニスの技術はうまくなってないけど カラダの使い方がなるべく労力
を使わずに 運動できるようになってくるケースの2つ が考えられます
 
とっちも エネルギーの消費量を上げずに運動ができる状態です
 
 
こうやって スポーツはキャリアを積めば積むほど 脂肪燃焼に貢献
しなくなってきます
 
 
 
じゃあどうしたらいいのか?
 
スポーツをやめる?
 
 
ダメ ダメ  せっかく 心身を解放できる習慣を得たわけですから 
スポーツの習慣はやめない むしろより積極的に接するこの習慣は
このまま是非続けることです
 
 
でも、脂肪燃焼するなら テニス以外に日常の 3つの運動習慣が 
脂肪燃焼には必要ということなのです
 
 
 
3の疲労マネジメントは 毎回紹介してる内容ですね
割愛します
 
 
 
 
 
いかがですか? テニスを毎週 240分行ってても なかなか
体重が減らない理由がわかりましたか?
 
 
 
  
 
 
 
*****************************************************

   ★★  
佐々木 豊 のプロフィールはこちらをクリック  ★★

****************************************************** 

FATOFFはダイエットではありません!


    1、 自力で代謝の循環を上げる
       (カラダを「ゼロポイント」にリセット!)  
            ↓
    2、 自分にとっての適性体脂肪を目指す
       (がんばり過ぎない!)
            ↓
    3、 自力で代謝、体型を安定させる
       (生理リズムにそった快適ライフ!)


 1~3を身に付けるためのサービスです!


FATOFF ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fatoff.jp/top.htm
****************************************************** 

Copyright(C)2009 FAT-OFF. All rights reserved.

FMさがみ とれたてランチBOX!

2009年08月29日 | ファットオフがメディアに紹介された記事知りたくないですか?
 
28日は FMさがみ とれたてランチBOX 生出演でした
 
30分くらいしゃべったかな、、 最初は10分くらいって聞いてたのに
やけに長いなあ~ と思ったら 11時になってたから・・・・・
 
 
 
から出版しましたよ~~という報告なんですが、、、
 
 
内容は
 
 
 
格闘家って本当に3時間で3kg体重落せるんですか??
 
カラダをまわす って何のことですか???
 
がんばらないでも 本当に体脂肪コントロールできるんですか??
 
FATOFFの食事はきつくないんですか??
 
 
 
こんな事を聞かれて それに答えていきました
 
 
個人的な質問も受けました
(ここは 後日紹介しますね 学びの宝庫でした)
 
 
 
こんな感じの 楽しい生放送でした
 
 
番組の途中で リスナーの方に 
 
サンボ佐々木さん~ 
お久しぶりです~~~ 
 
なんて FAXまでいただいて 感激でした
 
 
 
 
*****************************************************

   ★★  
佐々木 豊 のプロフィールはこちらをクリック  ★★

****************************************************** 

FATOFFはダイエットではありません!


    1、 自力で代謝の循環を上げる
       (カラダを「ゼロポイント」にリセット!)  
            ↓
    2、 自分にとっての適性体脂肪を目指す
       (がんばり過ぎない!)
            ↓
    3、 自力で代謝、体型を安定させる
       (生理リズムにそった快適ライフ!)


 1~3を身に付けるためのサービスです!


FATOFF ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fatoff.jp/top.htm
****************************************************** 

Copyright(C)2009 FAT-OFF. All rights reserved.

明日 FMさがみ に生出演!

2009年08月27日 | ファットオフがメディアに紹介された記事知りたくないですか?
 
 
 
ローカルメディアなので ほとんどの方は見れないと思いますが、、
タウンニュース 相模原版  に 出版についての記事が掲載され
 
 
 
 
 
 
▼ 以下 タウンニュース 相模原版 8月27日号 から転載
 
 
 
サンボ元世界チャンピオン 佐々木豊氏 ダイエット本を出版 
→体脂肪コントロールに着目←
      
 
 
 
格闘技サンボの元世界チャンピオンで、(有)FATOFF(千代田)
の代表取締役を務める佐々木豊氏がこれまでの事業活動と自身
の減量・体脂肪コントロールのノウハウを著した
 
 
を出版した  同著は189ページ、4章で構成。従来のダイエット
本のようにやせ方を指南するものではなく、やせた後のリバウンドに
まで着目し、日常生活で体型を安定させる方法を紹介。
 
自身の経験を基に格闘家の減量と、一般人の体脂肪コントロール
を対比させ、代謝の循環を上げながら体脂肪コントロールスキルを
身につける大切さを説いている。
 
佐々木氏は「特に運動が嫌いな方、体力がない方、年配の方に
ぜひ読んで欲しい」と話すと「運動時間がなくても代謝を上げ良い
コンディションで過ごすことができるノウハウが書いてあります」と見所
を紹介する
 
 
 
 
学生時代に失敗
 
 
著者の佐々木氏は 高校からレスリングを始め、大学の時に減量
で失敗したことをきっかけに当時は注目されてなかった体脂肪に着目
独学で試行錯誤していくなか、ノウハウを構築していった。
 
その後、中古本販売チェーンBOOKOFFとプロ契約し、サンボ競
技者として全日本選手権優勝5回、大陸選手権優勝2回、
オープンサンボ世界大会優勝など、輝かしい結果を残した。
 
2002年には(有)FATOFFとして起業。体脂肪トレーナー事業
を中心に精力的に活動している
 
 
 
また 明日の FMさがみ・とれたてランチBOXに佐々木氏が出演
(10時35分ごろの予定) 興味のある方は聞いてみて
 
 
 
 
 
*****************************************************

   ★★  
佐々木 豊 のプロフィールはこちらをクリック  ★★

****************************************************** 

FATOFFはダイエットではありません!


    1、 自力で代謝の循環を上げる
       (カラダを「ゼロポイント」にリセット!)  
            ↓
    2、 自分にとっての適性体脂肪を目指す
       (がんばり過ぎない!)
            ↓
    3、 自力で代謝、体型を安定させる
       (生理リズムにそった快適ライフ!)


 1~3を身に付けるためのサービスです!


FATOFF ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fatoff.jp/top.htm
****************************************************** 

Copyright(C)2009 FAT-OFF. All rights reserved.

当日計量スキル! 「ファイト&ライフ」

2009年08月23日 | ファットオフがメディアに紹介された記事知りたくないですか?
 
 
今回の ファイト&ライフ 格闘家減量シリーズは 当日計量の
ノウハウ~試合に向かう全体的なコンディショニングの詳細です
 
 
 
 
当日計量は 実は前日計量のスキルより繊細で難しいことを解説
しました
 
プロとアマの差=断層とは何か? ここも述べさせてもらいました
 
元々、前日計量でコンディショニングしてた格闘家が 当日計量
の試合に出場するとき 何を変更させたのか? 事例を紹介して
ます
 
 
さらに 当日計量時のアップの考え方も紹介しています
 
 
 
 
シビアなコンディショニングが求められる 当日計量!
 
ここで成功できてる格闘家は 10人に1人くらいです
逆に考えれば このスキルを身につければ ライバルからグンと頭
ひとつ抜け出せるということです!
 
 
本気で勝ちたい格闘家のみ読んでください!
 
 
 
 
 
 
 
ページをめくると 田村選手 と 鹿又選手 へアドバイスした事と
それを受けた 彼ら二人のコメントです
 
 
田村選手は 冬場の減量と 夏場の減量の違いと その実務を
アドバイスしました
 
 
 
それを受けて 田村選手はどうコンディショニングして行ってるのか?
ここが書かれてます
 
 
田村選手は WEC 9・2  ダマッシオ ペイジ選手と対戦します
29日日本を発つそうです
 
 
進化したいつも通りで勝つ!!!
 
 
がんばれ==
 
 
みなさん 日本から日の丸振って 応援しましょう!!!!
 
 
* 田村選手のブログは引越ししてますので 登録お願いします
 
 
 
 
 
鹿又選手は 疲労マネジメントをアドバイスしました
 
疲労が日々の練習と体調にどう影響し、それが試合へとどのように
反映されるかを じっくり説明しました
 
そのために 日々どんな視点で コンディショニングを進めたらいいのか?
事実を目の前にして どんな判断と行動が必要なのか?
 
ここをアドバイスしました
 
 
 
そのアドバイスを受けた鹿又選手が 何を感じ、どう行動していったか?
鹿又選手のコメントです
 
 
 
たぶん こういう視点は 聞いたことがない内容ばかりじゃないかなあ~
 
勝つことを真剣に求める格闘家諸君は必見ですよ!!
 
 
 
 
 
鹿又選手は 今回パンクラスに参戦! いつもより1階級下げての
減量でした 
 
減量には成功したけど 試合の構成ミスで スタミナ配分に課題を残
した試合でしたが、、初参戦での力みですから、、十分、次への学び
があったことでしょう~
 
鹿又選手も近い将来 ここで 王座のベルトを巻くことでしょう!!
鹿又選手の応援よろしくお願いします
 
 
 
 

*****************************************************

   ★★  
佐々木 豊 のプロフィールはこちらをクリック  ★★

****************************************************** 

FATOFFはダイエットではありません!


    1、 自力で代謝の循環を上げる
       (カラダを「ゼロポイント」にリセット!)  
            ↓
    2、 自分にとっての適性体脂肪を目指す
       (がんばり過ぎない!)
            ↓
    3、 自力で代謝、体型を安定させる
       (生理リズムにそった快適ライフ!)


 1~3を身に付けるためのサービスです!


FATOFF ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fatoff.jp/top.htm
****************************************************** 

Copyright(C)2009 FAT-OFF. All rights reserved.