秀明記(syuumeiki)

着物デザイナーが日々感じたこと、
全国旅(催事)で出会った人たちとのエピソードなど・・・
つれずれなるままに。

一応「牛舌」も食っときます。

2009年08月21日 19時15分55秒 | 旅ゆけば
「覚せい剤に手を出してもいいけど、ケシテ牛舌を食ってはなりませぬ」という
親の遺言があるわけでも無いし、仙台に来たら「牛舌」を食べなくては、という
世論?に反発しているんでも無いんですけどね。

ホテルの近所にも「久休」(で良かったかな)という牛舌で有名なお店があったり
して、「はるばる仙台に来て何でアンタは牛舌を食べないのですか?」という目に
見えぬ強迫観念に負けてしまった・・、ワケではないんですけど。

初日から買い物をしていた西友の惣菜コーナーで目にとめていた「牛舌弁当」が
ずっと気になっていまして・・・。

お買い得品で480円。さらに10%オフ。ビンボー人の心をくすぐる憎い言葉。

よぉし!そこまで言うなら、アメリカ産の牛の舌、食ってやろうじゃないの。

と、買ったは良いけど、夜になるべく穀物食べないように戒めてるもんで、牛舌
の下のご飯をどうしよう・・・。

食物を無駄にするような天を恐れぬ行為は出来ませぬ。

明日の朝食にとって置くか・・・・・。






仙台の夜は更けゆく。

2009年08月20日 20時28分48秒 | 旅ゆけば
仙台二泊目。せっかくこの地に来たからには「牛舌」で一杯と言いたいとこだけど、
それほど舌が食べたいわけでもないから、本日もホテルで「部屋食」です。

マンボーの刺身は一度食べてみたい気もするけど、今回はゆっくりしたいもんね。

昨日のフロント担当者の名前は「砂金さん」

生まれてこのかた、そんな名字の人に出会ったことは無いんですけど、もしかした
ら、東北ではさほど特異な字(あざ)ではないのでしょうか?

「さきんさん」なのか「すながねさん」なのか?はたまた別の読み仮名が?

そんなどーでも良いコトに思いをめぐらせつつ仙台の夜はふけゆく・・・・。




日光の「強めし」

2009年08月19日 14時20分50秒 | Weblog
普段は駅弁を買うことは余り無いんですけどネ。

理由は新幹線の狭い座席で隣に気を使いながら
箸を使うのが嫌だから。

一回り大きな体でチジコマリながらボソボソ
弁当喰ったって美味くないもんね。

先程隣の乗客が大宮で下車されたもんで、
少し余裕が出来た所で車内販売がやってきました。

あれこれ考えるのが面倒だし、売り子さんが
勧めてくれた「強めし」でいいやね。

強めし(こわめし)と白飯が半分づつが壱の段。

弐の段は日光湯葉、鹿沼蒟蒻など地元食材の段。

湯葉がなが~いまんまってトコが面白いですナ。

只今福島に停車。後30分程で仙台着。

さっき以前取り引きのあった問屋さんから電話がありました。

9月の末から10月の頭まで催事に入れないか?

との事。以前なら二つ返事で受けてたけど、
10日間も店を離れるのはナァ…。

とりあえず相方と相談して明日返事する事にしときました。

今回くらいの期間なら気分転換にもなるし、いいんですけど…。

いや、気分転換だけで受けてる仕事じゃ
無いですョ。やはり着物も好きですからね。

目覚めの「こむら返り」

2009年08月19日 10時28分42秒 | Weblog
サテ、ボチボチ起きようか、と目を開けた途端左足が硬直。

ふくろはぎが、こむら返っとるがな!

下手に動くと酷くなるから、ソオっと起きて
立ち上がり、軽く屈伸。セーフ!

かなり疲労が溜まってますわ…。

そこで今日から仙台旅行でリフレッシュ。

だと良いんですけどネ。

もう一つの仕事、そうです着物の催事です。
ン~絵に描いたような「ビンボー暇ナシ」やね。

まだ頭が目覚めて無いのか、ボンヤリして「こだま」に乗車
するとこでした

とりあえず新幹線の中で日頃の睡眠不足を
取り戻すぞ!

ところで、子供の頃、「こむら返り」を
「コブラ返り」だと言い続けてました。

多分、そんな子供は沢山居たと思います。
(タクサンは居ないか…)

「真心」の手打ち蕎麦。

2009年08月18日 14時42分04秒 | Weblog
本日は昼下がりにマッタリと手打ち蕎麦。

場所は西京区上桂森下町1-68

静かな住宅街にあるまだ新しいお店です。

近所の主婦の方々に落ち着いた雰囲気で手打ち蕎麦を提供したい、というのが
コンセプトらしく、内装も白を基調にした喫茶店風の造りです。

これは昼のサービス定食950円。

盛り付けなど、やはり女性を意識してはりますね。

だからなのか、ツユは若干甘めかナ。

蕎麦はコシのしっかりしたものでした。

花折峠の怪

2009年08月17日 09時18分38秒 | 秀明百話
お盆休暇も昨日で終わっちゃいましたね~。私は13日の定休日以外は平常通りの
生活でしたけど・・・・。

相方の従兄弟さんも墓参りをかねて帰郷され、うちのお店にも顔を出してくれまし
た。食後に九州まで帰るということでしたが、大変ですなぁ。

その従兄弟さんが話してくれた「お盆向け」の話。

まだ独身時代の頃、盆休暇を利用して男友達3人で小浜へ海水浴へ出かけたんです
が、停滞を避けるため真夜中過ぎに小浜を出発したそうです。

朽木街道をひた走り、花折峠のトンネルを越えると京都まではあと少し。

その先はつづれ折れのカーブがあるため、スピードをダウンしなくてはいけません。

その時、運転していた彼は右側ガードレールの際に立つ異様なモノを目の端でとら
えたそうです。

それはワンピースを着たオカッパ頭の少女・・・・。

一瞬だったので表情までは確認できなかったそうですが。

何でこんな時間に山中でたった一人で?同乗の友人たちに「今の、見た?」と聞いた
けど後の二人は気がつかなかったようです。

「錯覚か・・。そうだよなぁ」、と気を取り直して無事に峠を下りきると、後は
※途中の料金所を通過すれば左京区の大原です。

料金所で一旦停止して小銭を取り出そうとしているとき、後続車のヘッドライト
に気がついたのですが、どうやら後ろの車はタクシーのようです。

何気なく後ろを振り返った友人が「アレ、おかしいな」と誰に言うともなく呟き
ました。

「タクシーの助手席に客が乗ってるのって変やね、一人っきりやのに・・・。」

従兄弟さんはピンときたけど、ルームミラーで確認する勇気はありません。

「どんな客?・・・・」、と振り向いたままの友人に尋ねると・・。

「オカッパの若い女・・。服の色は薄い水色・・・・。」

「あかん、ついてきょった!」

その後、どうやって家まで戻ったのか記憶にないくらい恐ろしい思いをしたとか。

「百話」は自身が経験したか、身近な人が直接体験した話だけとりあげています。
人づてに聞いた話なら、あっという間に完結するんですけどね・・・・。

※「途中料金所」は現在真夜中は無料で通行できます。


今年のお盆は・・・。

2009年08月16日 09時06分09秒 | Weblog
今朝はサニーサイドベーカリーの「タラフライサンド」&「和牛十衛兵」↑

一昨年までは毎年屋上で「五山の送り火」を見てすごしてましたが、去年は郡上
八幡の「やなか屋」にいたんですよね、早いもんだ一年経つのも・・・。

今年は「鶏ちゃん」営業のため、店のTVで送り火を見ることになります。

後、何度送り火を見ることができるんだろか?なんて考えるのもヨル年波のせいか、
疲れ気味で弱気になっているのか?

いや、まだまだ「送られ人」になるワケにはイカンゾ。

子供の頃はお盆が来るとそれまで虫籠で飼っていた甲虫やクワガタ虫を近所のお宮
さんの小さな森に放してやったもんです。

今考えると、あの虫たちが育つような樹木はあの森には無かったハズ・・・。

と、いう事は放生会(ほうじょうえ)じゃ無くて殺生になるのでは・・・?

まぁ、母親がそうしろ、っていうからそうしていたんですけどネ。

あの虫たちがクヌギや栗のある林まで飛んでいってくれたコトを祈るしかないやね。

ところで、昨日、道で矢沢栄吉にそっくりなオバサンとすれ違いました。

長生きはするもんダ・・・。

市場で出汁巻きを買う。

2009年08月15日 08時57分53秒 | グルメなのか?
  壁のポスターと腰に手を当てたばあ様がミョ~にマッチングしてます。↑

市場の出し巻きといえば京都の場合、常に紹介されるのは「錦市場」ですね。

今回購入したのは市場は市場でも京都の市場の大元締め、「中央市場」の出し巻き
です。先日爺様たちの墓参りをしたついでに買ってきました。

出汁巻きを買うついでに墓参りをしたんだろ?とんでもないです、あくまでも墓参り
のついで、です。

昼前に市場の中を歩くと、こっちまで元気になりますね。そういえば墓の中に同居
している親父の弟もこの市場で一時働いていたっけ。

ところで錦市場の出し巻きっていくらだっただろう?そんなに安くはなかったよな。

この店の出し巻き幾らだと思います?

一本170円ですよ!まだ温かいのを手にすると、思わずそのままかぶりつきたくなる
のを我慢して、晩酌用にキープ。

レンジで暖めて大根おろしをたっぷりかけて・・紅生姜を添えて、と・・・・。
・・・・・・ジュル・・・・・。(ヨダレ啜る音)

東京の出し巻きは砂糖が入っていて甘いそうですが、実はまだ試したことが無い
んですよね。オカズなのかオヤツなのか、酒のアテには合わない気がするけど。

まぁ、これも所変われば、ですからドッチが正しい、なんてことは無いですよね。

でも中間の名古屋辺りはどうだったっけ?まさか八丁味噌味ってことは無いと思う
けど・・・・。

だし巻きの店は真栄鶏卵「松本」下京区朱雀宝蔵町98

連チャン冷麺。

2009年08月14日 08時01分07秒 | グルメなのか?
                              ↑豪華錦糸卵!

ホントは「パランテランチ」にする予定だったんですけどね。

メニューで冷麺の文字を見つけたもんで、洋食屋の冷麺も、どんなモンじゃろ?
と急遽変更。一昨日中華屋の冷麺を食べたし、食べ比べて見るも良し。

しかし単品が無いぞ・・・。すべてサラダ&ライス、小鉢付き。ここで頭の片隅
で警鐘が鳴りましたね。

「パランテ」の場合、すべての料理がかなりの量です。ここで海老フライのセット
など頼もうものなら、食後は土に埋められたフォアグラ状態になる事間違えナシ。

相方はライスカレーセットを注文する際、ご飯の量を少なめに、とお願いしてます。

私も一番量の少なげな、ただの「冷麺セット」を注文。

でてきた冷麺は洋食風、というほど変わったものでは無く、普通にゴマタレ味。
レタスとスライス玉葱が入っているところが、ちょっと洋風かも?

麺は細麺で、酸味も利いた美味しい冷麺でした。が・・・。小鉢と漬物は付いてま
すけど、それだけであれだけのご飯を食べきるのはかなり難しい・・・。

サラダをオカズに、ってワケにもいかないし・・・。ラーメンならともかく冷麺
をオカズにご飯というのはかなり至難のワザデス。

今回は相方がカレー&ハンバーグセットにしていたので、ハンバーグを半分頂いて
ライスを消化しましたけどね。(でも少し残してしまった・・・。)

ワタクシ思うに、なにもすべてセットにしなくても普通に単品でも良いと思うんですけど。

もしかしたらお願いすれば単品もOKかも知れません。

相方のカレーも大きめにカットされた野菜と肉が美味しゅうございました。大きな
肉は見た目は硬そうだけど口に入れるとホロリとトロケルくらいの柔らかさでしたね。

店を出る時、他のテーブルに運ばれたオムライスを見たけど、やはり迫力があり
ますナ・・。まだそれにエビフライまで注文してたぞ。

ひょっとしてこの店のファンは胃拡張気味の人が多いんだろうか?なんて思うほど
ボリュームがあります、どの品も。でも美味いから全部食べてしまうんだよなぁ・・・。


本文には関係ないけど、白馬童子も逝ってしまったのか・・・・・・。


今年三度目の冷麺。

2009年08月13日 11時56分24秒 | グルメなのか?
冷麺の好みもそれぞれありますナ。皆が美味しいと言う御園橋のあのお店の冷麺
は私には少し甘い気がします。

西京極にあった「大極殿」の冷麺が好きで、あの店が閉店した後は、洛西まで
足を伸ばして追いかけたけど、洛西店まで閉店。カナシイゾ・・・・・。

以前なら好みの冷麺を探し求めて市内を徘徊したけど、近頃情熱が失せたのか、
「近くの店でいいかぁ」と、「天天福」へ足が向いてしまいます。

細麺が好きなんだけど、この店は平麺だし、ちょっと麺の茹で方も柔らかい気も
するし、などと文句たれながら昨日も行ってきましたね。

ところが、食べているうちにコレがまた、何と無く美味く思えてくるんですよね。
いや、思えてくるんじゃ無くて美味いんダ。

平麺に対する拒否反応というか、先入観があったんでしょうか。

写真は「海鮮冷麺」。海老、イカ、クラゲ、ホタテなどしっかり下仕事もできて
いるし、平麺と具材、スープがほど良く絡んで非常に心豊かになりましたね。
(さすがにカニはカニカマだったけど、かなり原価はかかったシロモノです。)

ただ、なぜか芥子が付いて無い。「芥子下さい」って言えば持って来てくれるんで
しょうけど、それを言うと「ダメな日本人だね、ホントの味が判ってないネ」
なんて言われそうで・・・・。(別に頑固そうな店主じゃ無いですョ)

いや、芥子に頼らずとも、食べられるというコトは、しっかり力のある冷麺という
ことかも知れません。

この店は定食類もしっかりボリュームがあって、価格も600~800円代で良心的です
。まだ冷麺以外は天津飯と焼き飯しか試してないけど、他の料理もいけると思います、私。

ところで「新福会館」の天神川店に先日行ったら冷麺のメニューが消えてました。
あの店のもケッコウ好きだったのに残念・・・・・・。

「天天福」の場所は葛野大路は八条下がる西側。ガレージは無いけど、隣に大型
電気店のガレージがあります。

無料で駐車するのは心苦しい、と思う人はついでにハイビジョンTVなんか買って
帰るのも良いでしょう。