秀明記(syuumeiki)

着物デザイナーが日々感じたこと、
全国旅(催事)で出会った人たちとのエピソードなど・・・
つれずれなるままに。

読んでます?新聞。

2013年05月14日 06時30分16秒 | Weblog

 新聞をとらなくなって、どれくらい経つんだろう?定期購読しなく
なった訳は、これといってないんですけどね。

出張が多くなって自宅でゆっくり新聞を読む時間がなくなって
しまった。というのも理由の一つにあげられます。

今は出張はほとんど無いけど、ネットであるていどの情報を得る
ことができるから、あえて必要としないってトコですか。

情報だけじゃなくて他にも利用価値があるんですけどね、新聞
には。弁当箱包むとか・・。てのは冗談ですけど。

私が実家を出て、初めて素離れを自覚できたのは、新聞を
定期購読するようになったときのような気がします。

部屋代や電気料金を自分で支払うときにはさほど感じなかった
のに新聞代を払う行為が、「自立」を意識させた瞬間でしたね。

 私は経験がないのですが、ディスクワーク中心のサラリーマンの
場合、朝一番に自分の机上に新聞を目一杯広げて読む。

ここが、ワシのテリトリーじゃ!てな満足感も少し感じる一瞬かも
知れませんナ。(勝手な想像ですョ)

最近ラッシュ時に電車に乗ることがないから分かりませんけど、
満員電車の中で小さく折りたたんだ新聞を読んでる人は今でも
いるんでしょうか。スマホなら大勢いそうですけどね。

TV CMでよく「詳しくはウエブで」なんてのを観て、「わしゃコンピータ
なんて、触れまへんがな」と言ってるお年寄りもいらっしゃるでしょう。

また、その逆に「明日の折込で」と言われて、「新聞なんかとってね~
よ」なんて若者もいるはずです。

これも住み分けなんでしょうね。

 

 

 


東寺の桜。

2013年04月03日 17時48分14秒 | Weblog

 私たちにとって東寺、といえば弘法さん。毎月21日の縁日以外にあまり縁がないお寺なんですけどね。
生まれてからずっと五重塔を目の端でとらえつつ生きてきたから、縁が無いってことはないんですけど。
 

あらためてお参りするこがめったにない、と言ったほうが正確ですか。

まして花見=東寺の図式はまず浮かび上がってこない。なんせ国をお守りしてくれているお寺で
浮かれて花見など恐れ多い・・・。しかし、静かに桜をメデルぶんには空海さんもお許しになるでしょう。

ってことで相方と自転車で東寺へ出かけてきやした。弘法市のときは人と出店でごったがえすから、
境内の広さの感覚がよく分からないのです。フラットの状態だと広く感じる、はずなんですけどね。
  

確かに広いことは広いのですが、昔はもっと開放感があったと思うんです。相方イワク、「体が大きくなったから、
そう感じるんとちがう?」  いやいや、幼少の頃ならともかく、身長が縮むことはあっても、巨大化するわけナイ。

 

原因は講堂、金色堂などを囲む鉄柵でした。別に有料でもかまわないけど、あの無粋な鉄柵はなんと
かならないもんでしょうかね。

いや、ウチは観光寺院じゃないから、保安のためにも必要なんです、っていわれるかも知れないけど、
なんだかなぁ・・・。 ま、別にいいけど。

 

 
↑ライトアップ用。今は夜間特別ライトアップ中ですが、これは一年中、五重塔を照らしている設備です。(多分)

 

 

  

↑親亀の上に子亀を乗せてぇ~♪                ↑鴨とカメ

  
↑梅茶(金箔入り)を接待で頂きました。販促のためだったと思うけど、ゴメン、また次回ってことで・・。

 
ここまでデカイと・・・・。
 
                                                ↑
国宝 西院御影堂。司馬遼太郎氏が京都を訪ねた折は、この御影堂を必ずといってよいほど待ち合わせ場所
に指定されたそうです。(と、案内板に書かれていました。) 

今日は途中からパラパラ小雨も降ってきて肌寒い桜鑑賞となりました。(しかも自転車だし)飲めや歌えの花見
も楽しいけど、こんな桜鑑賞もたまにはエエもんです。
            

 


 


スジをトル人、トラヌ人。

2013年03月19日 10時09分47秒 | Weblog

 ボチボチ蜜柑の季節もお終いですナ。去年の激暑のせいか、
今シーズンの蜜柑は糖度が高かったような気がします。

私のような貧民がスーパーで購入している安売りのでも、けっこう
甘味がありましたね。なにかイケナイモノでも注入しているのでは?
と、勘ぐりたくなるほどです。(マサにゲスの勘ぐりです)

激暑を差し引いても、年々甘く改良されているのは農家の方の努力
のおかげなのでしょう。阿部クン、そこんとこ忘れないヨーに。

ところでこの蜜柑のスジなんですけど、大雑把にとる人、綿密に一筋
残さずとらねば気にいらない人、そしてまったくとらない人がおります。

 

私の場合、まったくとらない。皮をむいて、三つほどに割ったら、その
まま三口でゴックン・・・。蜜柑農家の人たちに顔向けできない食べ方
をしております。この場を借りて深く謝罪いたす所存であります。

兄はそうではなかった。そこまで神経質にとらいでも・・・っつうくらい
一筋一筋丁寧にとっておりました。

それがその後の二人の人生の明暗を分ける予兆であった・・・。

着実な生活を歩む兄、エー加減で行き当たりばったりのような
暮らしを続ける弟。

これから人生のパートナーを求めようとしている人は、こっそり相手の
蜜柑の食べ方を観察するが、ヨロシイアルョ。

ま、確証の無い話はどーでもいいか。しかし、世の中、スジをとる、とらん
じゃなくて、スジを通さない人間が多すぎて困ったもんダ。

え、ワタクシのコト?いや、私の場合、それ以前の話・・。もうちっと生き方
にビシッとスジを通しなさい!と、自己反省・・・・。

三月末から新企画で頑張る予定です。今までご迷惑、ご心配をおかけした
方々、どうか暖かくなくっていいから、緩やかな目でみてやっておくんなまし。

なんてふざけているようですが、いや、もうホント後がないですから・・・・。

 


密やかに復活。

2012年08月05日 12時36分05秒 | Weblog

 いや~、ずい分長いこと投稿をサボっておりましたナ。またまた死亡説や逃亡説
が流布していたようですが、大丈夫、シャバで生存しておりました。(かろうじて)

実はロンドンオリンピックを観戦しようと、クイーンエリザベス号に乗船したつもり
が、乗り込んだのはナント、マグロ漁船。で、南太平洋で操業中のことです。

甲板から足を滑らせて、海中へドボン、あわや海の藻屑となりはてるか?と念仏
を唱えたところ、私を救ってくれたのは海底人8823(ハヤブサ)でした。

その後、イルカに乗った少年に導かれて日本に帰りついたのが昨日のことでした。
なんてツマラン駄ボラこいてる場合じゃない。(しかもネタが超古い!)

ここしばらく、生活環境が急変、キーボードに触れる気力が湧かず相方のゲーム機
と化しておりました、ウチのパソコン・・・・。

まだ本復帰とまではいきませんけど、ボチボチ復活していこうか、なんてようやく思え
るようになりやした。また毒にも薬にもならないブログをタレ流す所存であります。

酷暑の続く毎日です。先日も油照りの一日でしたが、微かな涼風が吹き渡るいっとき
もありました。隣を歩いていた爺様が誰に言うともなくつぶやいた一言。

「あ~、極楽の余り風や・・・。」

よし、ワタクシのブログもコレを目指すべし!なんてタイソーな気負いはないけど、とり
あえず、こっそりと生き返りました・・・・。


そしてボクは途方にくれ・・・ないけど。

2012年05月25日 21時21分48秒 | Weblog

神奈川での催事を終えた相方は在京3日で、再び熱海での着物仕事。アタシャ
またまたヤモメ状態。今宵の晩酌のアテは相方が作り置きしといてくれた豚生姜焼き。

あとは冷奴とマカロニサラダ、小芋煮。これは相方が神奈川催事のお土産に買ってきた
崎陽軒の特製シュウマイです。悲しいカナ、特製と並シュウマイの違いが私の貧乏舌で
は判断つきかねますナ。(並もそんなに食べてないんですけどね)

 サテ、明日の晩餐はナニにしますかナ。

 


稲妻と弁当。

2012年05月18日 08時01分41秒 | Weblog

 

 昨夜は仕事場から自宅へ帰る途中、西空が「イナビカッテ」おりました。
この年になっても稲妻を目撃すると心躍るワタクシであります。

釣りをしている最中以外(カーボンロッドは通電性があります)は恐怖を
感じることはありませんからね。(ゴルフはしないし)

雷とは関係ないけど、今日から相方は着物仕事で神奈川へ。ワタクシ、
またしばらくは男ヤモメ状態です。

で、晩御飯、というか晩酌のアテをナニにするか?と思案したけど、コレ
といって思い浮かぶ食材がナイ。

そんな時は弁当です。近所のライフ(スーパー)で購入したのがコレ。

ちまちま惣菜を買っても一人だと残しちゃいますからね。(この弁当も飯類は残し
たけど、ま、朝食用ってことで)

 

 

 


 

 


昭和グッズ。

2012年05月04日 18時23分21秒 | Weblog

 相方のご親戚が入院されることになって、先日から荷物の整理に
でかけています。まぁ、詳しい話は置いといて・・・。

息子さん立合いのうえで、不要になった品を数点持ち帰ってきたんですよね。
着物や陶器は別として、私が今回興味をひかれたのが下の3点であります。

まずは、台所用品。油ヒキなんですけど、私はこんな形は初めて目にしました。
もしかして今でも販売されているのかも知れませんが、あまり調理器具コーナー
をうろついてませんから、少なくとも私は初見です。
 

そして電器か蚊とり器。メーカーはナショナルです。安全装置付きって表示が泣かせます。
 

 世界初の電器蚊とり器は現・フマキラーから1963年に発売されたそうですが、これは後発商品で、
しかもナショナルってところがちょっとレアかもしれませんナ。

そういえばベーブのTVコマーシャルは柳屋金語楼師匠がやってましたなぁ。クシャッとした笑顔で
「ベェ~プ」と一言。クラスの一人は物まねしてたもんです。そして物まね、といえばコレ。
 

クラスの男子の半分は「ボク。トッポ・ジージョだじょー」と、やってましたね。もっとも似てるのは一人
もいなかったケド。これはかなりレアな品です。なんせ風呂敷ですからネ。

そのうえ、当時大流行していたグループ・サウンズのコスプレですョ。

以上3点は我が家の「正倉院」に収納。(他人から見りゃただのガラクタ棚ですけど・・・)
        


桜が終わると・・・。

2012年04月19日 07時38分52秒 | Weblog

 鴨川の桜も終盤にかかってまいりました。これは三条大橋近辺の風景です。河原に見
えるクレーン車は川床(※かわゆか)の組み立て用です。※貴船は「かわどこ」です。
   

そう、桜が終わったと思ったらもう初夏の準備です。ちょっと前まで「寒いなぁ」なんて
ぼやいていたのに。季節に追い立てられているように感じるのは年のせいでしょか?

       

橋の西詰めの枝垂れ桜は今が盛りです。大きな枝垂れも迫力があってよろしいけど、
これくらいのもカレンで好もしく思えるワタクシであります。
   


京の嵐。

2012年04月04日 08時27分11秒 | Weblog

 昨日は3時に北白川で人と逢う約束があったもんで、車を走らせていたんです。

2時ごろでしたか、御所の横を走行中、西の空を見たら真っ黒け・・。時々稲光が。
   

約10分後、まさかこんな暴風域に突入するとは・・。ワイパーをハイにしても、なぁんにも
見えましぇん。
   

信号待ちで停まっていたら車が左右にグラグラと揺れておりました。

今日、テレビで昨日の様子をテレビで観てたら、目視できる漆黒の風雨が街中を通り
過ぎていました。そうか、あの中にいたのか・・・・。

昔はこんなのは天狗のせいにされていたのでしょうね。

京の嵐なんて、なんだか幕末の時代劇みたいなタイトルでしたナ。昨日の暴風雨は京都
だけじゃなかったんですけどネ。