秀明記(syuumeiki)

着物デザイナーが日々感じたこと、
全国旅(催事)で出会った人たちとのエピソードなど・・・
つれずれなるままに。

いまさら、なんですけど。(関の鰻)

2010年08月31日 10時09分59秒 | 旅ゆけば
どうにか写真もUPできるようになったもんで、先日の「関鰻ツアー」の写真を投稿しときますネ。

これはピントがボケているわけではありません。このお店がある商店街は全国の商店街と
同様、シャッター通り化してますが、ここ一軒だけは盛況です。

鰻を焼く煙が道路まで流れています。遠くからもはっきり見えるから、目印代わりになってます。

まずは肝焼き。炭火で焼いてますから、ほんのり苦味があってお酒がススムクン。あたしゃ、
車の運転があるから我慢ガマン。(昔なら考えられなかったケドね。)

↓ゴールドです、上鰻丼。鰻の量の違いだけです。↓並で充分ですけどね、私の場合。
    
並丼(2100円)でもまだご飯の中に鰻が忍んでます。

K君やTちゃんたちは同じ関の鰻屋でも「しげ吉」派です。「しげ吉」のタレはやや甘め
かな。そのタレはテーブル上に別に用意されていて好きな量を自分で加減できます。

私はどちらも好きなんですけど、店の雰囲気と、漬物(鰻にはやっぱり奈良漬け)で「辻屋」
を選択しています。他にも数軒鰻屋はあるけど、この二軒が両横綱みたいですね。

これでしばらくは鰻丼を口にすることもないでしょうナ。(「すきや」のも終了したことだし。)

 

紫明会館。

2010年08月30日 09時56分50秒 | 京都非観光迷所案内
当店のお客さんにビフォーアフターの匠が二人いるんですけど、その一人が学生時代からの
友人F。一昨日おそがけにやって来て、
「今、住宅設計コンテストに出展してるから見にいってや。ついでに一票願たのむで」との事。
          
いつもはあまりそんなコト頼む男じゃないけど、今回は特別な思いがあるみたいだから、
昼の休憩時間を利用して相方と出かけてきました。(リチギな男なんです、ワタクシ。)

この紫明会館は京都教育大学の同窓会館として建てられた建造物です。同窓会は現在深草
に移転していますが、建物は生涯学習の教室などにレンタルされています。

紫明会館↓
http://www.kyokyo-u.ac.jp/dosokai/index.html

昭和5年建造ですから、外観、内部ともなかなかレトロです。京都の良いところは不必要に
なった建造物などをすぐに壊して立て直さず、再利用するところです。
(たんにシブチンなだけ、といわれると全面的に否定はできませんけどね。)

コンテストは京都で活躍している建築家数名のコンペです。かなり厳しい立地条件ですが、
京都みたいなコマゴマした土地で設計している建築家たちですから、それなりに創意工夫さ
れていました。

「オレの作品は「陽だまりの家」ってタイトルやしナ」というFに、

「おう、わかった、吹き溜まりの家やナ!まかしとけ」と答えたワタクシ、不安に思っているかも?


不具合・・・・。

2010年08月29日 08時20分40秒 | Weblog
カメラからPCに写真を落とそうとしてるけど、うまくいかないぞ。

カメラに問題があるのか、コードの不具合なのか。

と、いうことで本日のブログは画像抜きです。ま、たいした写真撮ってるわけでもないし。

昨日はT社長をうならすため、関までおでかけ。結果は「ん~、美味いけど、びっくりする
ほどではないなぁ。」デシタ・・・。社長だけ上鰻丼(丼がゴールド!)注文したのに。

これはまた次回に持ち越しやね。いつも「辻屋」さんは一階で食べているんですけど、昨日
は日曜の12時すぎ、ということで満席状態。初めて2階の個室でいただきました。

たぶん増築を繰り返し続けたんでしょうね、なんだか迷路みたいな廊下でしたネ。

私的にはまだ口内炎らしきものが完治せず、恐る恐る食べてたもんだから、味は半減したけ
ど、それでも満足でした。(「塩沢とき」風ヘヤスタイルの女将にも再会できたし・・・。)

とんぼ帰りで「鰻」

2010年08月28日 08時45分33秒 | グルメなのか?
このブログにいつも登場する常連さんの一人、T社長。ゴルフに釣りと遊ぶ事大好き人間
です。さぞかし食べ物にもうるさいんだろうと思ってたらそうでもない。

「オレ、食べるものは別になんでもエエねん。そやから今まで、コレ食って,うわ~、美味い
って感動したことあんまりないねん。」

それを聞きつけた相方、そんなら一回、関で鰻を食べて感動してもらおうじゃない、と関
鰻ツアーを企画。オイオイ、それだけのためにトンボ帰りで関までいっちゃうの?

まぁいいか。今年始めに企画した「サムライバックル(仮称)」の件で関まで行く用事も
あったし。サンプル品を渡しておいたW氏が3日ほど前に来店、いよいよ本格的に始動です。

しかし問題が一つ。昨日の昼から、ワタクシ、口内炎(と思うけど)ができてます。前歯の
根元が腫れちまって、咀嚼もままならない。(今朝はお粥でした。)

昼までに完治するだろうか・・・。昨夜はジクジク痛んで睡眠も充分とれていません。

これは鰻丼とは無関係の「吉野家牛丼ふりかけ付きごはん」。発売元は吉野家ではなくて
富山県の食品メーカーです。最近、ほんと多くなりましたよね、このテの商品。

ふりかけ、といえば我々にとって忘れられないのが「丸味屋」と「永谷園」。

永谷園のオマケは東海道五十三次のミニ浮世絵のオマケが有名なんですけど、一時、ヘンな
オマケがついていた時期があったのを知る人は少ないでしょうね。

それは紙製の付け髭。あのころの営業企画人はなにを考えていたんだろ?ま、すぐに廃止に
なっちゃいましたけど。

丸味屋はなんといっても「のり玉ふりかけ」。「おもかじいっぱぁ~い、のり玉3杯~」の
CMを憶えている人はカンペキな昭和人間です。

私は「すき焼きふりかけ」が好きでした。ちょっと甘いんですけど、月に一度ほどしか口に
できなかったすき焼き味が毎日楽しめるなんて、なんて贅沢。しかもオマケのシールはエイトマン。

なんだか、最近懐古趣味的になってきてるナ。ま、いいか。




「男宝」な酒。

2010年08月27日 08時33分20秒 | グルメなのか?
昨日はベリー君のバースディパーティ。彼の職場は大阪なもんで、主役が登場したときにゃ
皆、へべれけ状態でしたけどネ。

なんで二人でバースディケーキに入刃してんだか、本人もわかってないと思うけど。

わかんない、といえばこの酒。香港土産でT社長が購入したけど、ダレも飲まないからって
持ってきたんですけどね。

「男宝」、珍品。商品名も意味不明だけど、裏に書いてある日本語訳も理解不能。

「身体を陰を栄養する、滋養するえ気、栄養する血の廻りを促進する身体タユム、たるい腰膝
ムカ。」って「ムカ。」で終わられても困るんですケド・・・。

要するに体に良いってコトを言いたいのはわかりますけどネ。味はやや甘めですけど、40度
ですからアルコール分はかなり高いです。養命酒を強くした感じですかな。

残暑のせいか、チカゴロ「身体タユム」ワタクシ、今朝はなんとなく陰が栄養されたような
気がいたします。

8月26日。

2010年08月26日 10時09分01秒 | Weblog
今日は関が原の戦いの前哨戦ともいえる「伏見城」の戦いの火蓋がきられた日だそうです。
京都の寺などの遺跡に「血天井」が数箇所みられますが、この伏見城から移されたものです。

私は「血天井」なるものは一度も見学していませんけどね。激戦の遺功を忘れない(徳川家
に対する忠誠心)ためなのか、供養のためなのかは知らないけどワタクシ好みではありません。

城は最終的には甲賀衆の裏切りによって落城したんですけど、勝者の三成方も結局は関が原
で敗北。石田三成と明智光秀はよく比較の対照とされますが、私は三成にはさほど興味がわ
ませんナ。

刑場へ向かう折、勧められた柿を腹具合が悪くなっては困る、と言って断ったと、いう逸話
もホントかどうかはともかくなんとなく、お友達にはなれそうに無い・・・。

「オヌシなどと、オトモダチになどなりとうないわ」と三成さんは言うと思いますけどね。

本日は当店で「ベリー君」のバースディパーティ。お家で皆でお祝いしないのかえ?って
訊ねたけら、なぁんもしないって言ってたけど、しょうがないやね。

子供がまだ小さいと家庭内のイベントは子供中心になっちゃいますからね。





托鉢?

2010年08月25日 10時23分02秒 | Weblog
これはtakeちゃんちの庭に自然発生しているのを分けてもらった紫蘇。一昨日水やりを忘れ
干からびかけてたけど、慌てて水分補給してギリギリセーフ

やはり「托鉢作戦」を実行するしかないか・・。托鉢といっても私がニセ雲水に変身するの
ではアリマセン。托卵というのは自分で生んだ卵を他の固体に育てさす、という行為です。

当店の前は健康器具や食品を販売している店なんですけど、店長はガーデニングが趣味の
男性で店頭はいろいろな草花で溢れています。休みの日にも時折やってきて手入れするほど。

そこで、その草花の鉢の間にこの紫蘇をこっそり忍ばせておいて、彼が帰宅後必要分だけ
収穫。ナイスアイデァ?

これは昨日の夕方スーパーで発見、ナゼかカートの中にほり込んでしまった・・・。
このテの甘モノは酔っ払い状態で知らぬまに買って帰るコトはたまにあるんですけどネ。

「冷やして食べるクリームパン」、さっそく試食。パン生地はもちっと感があって、中は
柔らかめのクリーム、シュークリームパンですな、これは。

いい年したオヤジがシュークリームを頬張ってる図はちょいと恥ずかしいけど、クリームパン
なら違和感ないかも。(同じことか・・・。)

大人の地蔵盆。

2010年08月24日 09時59分45秒 | Weblog
昨日まで桂地蔵は六地蔵めぐりで賑わっていました。ウチの店にはほとんど影響ないんです
けどネ。冗談でT社長に「社長、お地蔵さんのメイクして店の前に立っててくれる?」って
言ったら、こんなカブリモノを買ってきてくれました。
    
これとお地蔵さんの関連性がどこにあるのか、いっぺん氏の頭を分解解剖してみたい衝動に
かられましたネ。でも地蔵盆華やかかりし頃は子供たちの仮装代会もあったそうですから、
まぁ、大人の地蔵盆ってことですかナ。

昨日の地蔵盆特別メニュー「勝手にタコ焼き」。粉と水の配分を少し間違ってしまった。
お好み焼きより水分を多目にしなくてはいけなかったんですよね。

京都も大きく分けると関西圏にされますが、(不本意だという京都人や神戸っ子もいますけど)
たこ焼きに関しては、やはり大阪人は一家言持っておられますナ。先日お昼を食べにこられ
た同年代の女性が「京都のタコ焼きはタコヤキであってもタコ焼きでは無い」とおっしゃる。

理由はキャベツが入っているのは邪道である、とか持ち帰っても形に変化がない。(これは
焼きたてはカリッとしていても時間が経過するとしなびてしまうのが正式というコトです。)

それはアナタの育った地域性ではアリマセンか?と言おうと思ったけど、黙って拝聴してお
きました。それくらい大阪人はタコ焼きに思いいれがあるってことでしょうネ。

ウチでも昔はよくタコ焼きを焼いてました。大皿一杯に盛り上げられたタコ焼きを見るたび
「ああ、よくぞこの家に生まれたものダ、神様ありがとうございます」と胸のうちで手を合わせ
ていたもんです。

でも不思議なもので、あれくらいの大量のタコ焼きを目のあたりにするとタコ焼きに対する
憧れ感がやや薄れてしまうのもいなめませんね。

例えばヤクルトは大好きだけど、丼一杯のヤクルトを出されたらちょっこしひいてしまう
ような感じですかナ。とかなんとか言ってても大皿一杯のタコ焼きはあっというまに私たち
兄弟や親父の胃に納まってましたけどネ。

これは最近ゴルフどっぷりハマッテいるMちゃんが買ってきたボール。この色は新色だそう
だけど、グリーン上では見つけにくくないかい?

あ、Jちゃんに貰ったブルーベリージャムを食べてたら大丈夫か。



チカゴロのお持込。

2010年08月23日 08時01分31秒 | Weblog
お持込、というかお土産なんですけどね。これはベリー君の和歌山土産「にんにく海老せんべい」。
大手企業の社員ですから連休も大型の彼は、家族旅行で白浜方面へ出かけたそうです。
       
平日はウチの店で飲んでて、家庭サービスもオロソカになりがちだから連休などは大変ですナ。

これはtakeちゃんのお持込。タイの海老せんべい。(煙草は大きさの比較で置いてあるだけ
です)こんなデカイの封を切った後、どうやって保管するんだ?と、思ったら中身は小袋
に分けてありました。そりゃそうだわナ。
       
コチラはJちゃんの「551のアイスキャンディ」。関西ではベタなCMで有名なお店です。
       
CM、といえば最近よくながれているガムのコマソン、(噛むんとニャンニャン)元歌が昔の
アニメのテーマソングだよなっ、て言ったら同年代の人間まで知らん、というではアリマセンか。

か、悲しいゾ、爺は・・・。あの「狼少年ケン」のシールは森永ココアの缶を買わないと
手に入らなかったんだぞ。でも子供のコヅカイではおいそれと買えなかった・・・・。

鉄人28号とか、アトムのシールは比較的手に入りやすかったけど、ケンのシールはなぁ。
なんてつぶやく「21世紀中年」であります。


地蔵盆。(桂地蔵)

2010年08月22日 21時57分25秒 | 京都非観光迷所案内
今日、明日と桂地蔵は六地蔵巡りで賑わっています。昨日の帰り道、12時前にも寺の前に
は数台のタクシーが停車していて、夕方から夜半にかけて市内の各所をお参りしている人を
みかけました。

毎年、こうしてお参りしている人がいるのでしょうね。去年は平家琵琶の演奏があったんで
すけど、今年は落語家さんが来演されていました。

寺と落語の関わりはワタクシごときが述べるまでもなく深いものがありますが、それはマァ
今回は置いといて・・・。

地蔵盆も少子化にともない年々寂しくなっていくようです。昔は町内でお化け屋敷を作った
りして、かなり大掛かりなイベントだったらしいけど、今は昔のお話ですネ。

今日は四条河原町の阪急デパートが閉店。これも時代の流れなんでしょう。

ただ、一言だけ言わしてもらうとですね。(本日は若干酔ってます)こういった施設や路線
が閉店、廃線になるたび、大勢の人々が押しかけます。マイクを向けられると「残念です」
なんて喋っているのを見るたび、それなら営業中にもっと応援してやれよ、って思うんですよね。

マスコミはその画を撮るために大勢の人々にインタビューしているのは分かりますけどネ。