秀明記(syuumeiki)

着物デザイナーが日々感じたこと、
全国旅(催事)で出会った人たちとのエピソードなど・・・
つれずれなるままに。

高級ジャムパン。

2011年01月30日 10時32分16秒 | グルメなのか?
もう「ひだる神」とか、エネルギー補てんとか言い訳はよそう。

ワタクシ、魚類などが成長途中に性転換するように、酔っ払う
と突然変異で甘いモン好きに変身する生物だったんだ・・・。

昨日も店からの帰り道に立ち寄ったローソンで購入したジャムパン。

ジャムパンまで手にとるなんて、突然甘党症候群はかなり進行して
いますよ、コレは。

でも少しだけ言い訳(するんかい!)させてもらえば、ただのジャムパン
なら買っていなかったと思います、多分。

黒地に金文字でプリントされた「高級ジャムパン」の文字に目が
ひかれたのであります。高級ですよ、高級!

ジャムパンと高級というミスマッチ、私でなくとも試食したくなる
はずです。(いや、私だけかも?)

このジャムパンというシロモノ、最後に食べたのはいつだっただろう?

少なくとも、成人してからは一度もなかったと思いますね。アンパンは
三年に一度くらいはあったと思いますけど・・・。

で、味のほうは、ジャムパンでした。当たり前ですけど、高級でない
ジャムパンの味を覚えてないから比べようがないもんナ・・・・。

そういえば高校時代、よく食べてた「ジャムンチョ」っていうアイスは
今でも販売されているんだろうか?「ナッチョコ」も好きだったなぁ。

今夜はブリしゃぶ!!

2011年01月29日 16時08分55秒 | グルメなのか?
今月の初め、常連さんたちと今年はブリが例年になく大漁だ
そうですね、って話になったんですよね。

そこでT社長が「そしたら新年会はブリしゃぶでどうや?」と
言い出して全員一致で決定。

先週、そろそろ仕入先をどうしようか?という話になって、
そのとき一緒に飲んでたU先生(中央市場の前で歯科医院を
開業)が「オレ、市場で仕入れておこうか?」とおっしゃる。

ワタクシ、一瞬去年の「赤礁キャンプ」の思い出が脳裏をかすめ
ました・・・。

バーベキュー用に鮑を仕入れて持ち込んでくれたのは良いけど、
その他、「このわた」などかなり高級素材も一緒に買ってきて
くれたもんだから、会費が2割ほどアップしたんですよね。

社長も覚えているはずなのに、酔っ払っていたもんだから、
「おっ、頼むワ、それとウニと白子もな」

あ~、知らないぞ~。一昨日店に来た社長「しもた、Uに頼んだん
は失敗やったかもなぁ~」って、もう遅い!!

そして今日のお昼に先生が食材を愛車のポルシェで持ってきてくれ
ました。値段はその前に聞いてたから覚悟はしていたけど・・・。

こりゃ、どう見てもウチあたりの店で提供する品じゃありませんナ。
割烹か高級寿司店で出すような食材ですよ、これは。

回らない頭脳を駆使して計算したけど、10人くらいだとかなり割高に
なってしまうナ・・。こうなったら社長の人脈を使ってメンバーを
増やして一人頭の金額を下げるしかないか。


貝の3種盛りだ!

2011年01月28日 15時04分11秒 | グルメなのか?
昨日はランチタイム終了後、久しぶりに「蔵すし」へ。

今はサーモン主体のイベント商品が多かったけど、さほど
サーモンが好きというわけでもないから、今回はコレを注文。

「ホタテ、赤貝、つぶ貝」の3種盛り。めったに貝類は注文しない
んですけどね。つぶ貝で思い出すのは北海道の釧路です。

催事会場に来てくれた地元のお客さんに、教えてもらって出かけた店
は、ラーメン店だけど、「つぶ焼き」がサイコーに美味い店でした。

記憶がおぼろなんですけど、確か大きめのたこ焼き用の鉄板のような
もので焼いてたと思います。

しかし考えてみると「つぶ焼き」ってのも面白いネーミングですナ。

これに仙台の「ささかま焼き」→「ささやき」をセットにして店で出し
てみようか?「ひそひそセット」なんてどーだ?つまらんナ・・。


で、これはナニを天麩羅にしているか?というと「ベビーカステラ」。
冗談半分で揚げてみたんですけど・・・・。

いや、これが予想外にいけましたネ。アメリカンドッグのフランク抜き
を想像していただければ良いかと思います・・・・。

そういや、以前TVで「たい焼き」を揚げて販売している店を紹介していま
した。「アンドーナツ」みたいで美味いって言ってましたョ。

ベビーカステラ。

2011年01月26日 10時27分15秒 | グルメなのか?
店でレジまわりを整理していてコレを発見。しまった!初恵比寿で
購入したまま忘れていたんだ・・・。
     
賞味期限は1月26日、ギリギリセーフ!甘味は苦手なんていつも言って
るくせにどうしてこんなの買ったんでしょうナ。

縁日でしか目にしない食物ですが、的屋のアンちゃんやヤンキー姉ちゃん
の屋台が並ぶ屋台で、このベビーカステラのコーナーだけは異空間です。

白衣を着たおじさん達が、生真面目な顔でもくもくとカステラを焼いて
いて、一角には山盛りの玉子の殻が積み上げられているんですよね。

かつて買っていたのは紙袋に入れられていたけど、これは半真空パック
状態。(だから賞味期限がセーフだったんですけどね)

京都の縁日はベビーカステラといえば「前田」ですけど、これは「正福屋」。
北海道は札幌市に本店があるそうです。

このカステラ、呼び方も地方によっていろいろあるようです。「福玉」とか
「玉子焼き」とか。

で、この「正福屋」のベビーカステラ、裏面に冷たくなったときの召し上がり方
が表記されているのですが、レンジやオーブントースターは分かります。

アイスと一緒にってのもまぁアリだけど、天麩羅はどうなんだ?

今日、店で挑戦してみますか・・・。



米は大事です。

2011年01月25日 15時33分30秒 | グルメなのか?
今回相方が購入したのは鳥取県産「天日乾燥はぜかけ米」
刈り取り後約2週間かけて田んぼで乾燥させたお米だそうです。

そうか、稲を掛けておく竹組みは「はぜ」っていうのか・・。

畑自体少ない京都だけど、米作はずっと禁じられていた都市だから、
なじみがない器具だもんなぁ。(禁じられたのは平安時代ですけど)

5キロで1980円(割引価格で)。米の値段なんて自分で店やるまでまったく
知りませんでしたね。子供のころなんて米は空腹を満たすだけの食物でした。

だから美味しい米なのかどうかも分からず食べていましたね。ただ母親の実家
が兼業農家で、いつも米を送ってくれてたから、美味いのを食べてたと思うけど。

子供はそれでいいと思いますね。「ボク、○○産のこしひかりしか食べないモン」
なんてお子様がいたらひっぱたいちゃいますよ、ワタクシ。

家を出て、産地、等級、水や焚き方で味が違うってことを知ってからも、さほど
こだわらなかったのは、米粒より液体重視の生活が続いてるからでしょうね。

ただ、今まで食べた米で一番美味いと思ったのは実家に知り合いから送られて
きた種子島産の米、これはサイコーでしたね。もう一度食べてみたいけど調べ
るすべも無いし、ツテも今ではもう分からないし、しょうがないやね。

ところで、どうして写真がないか、というとですな、カメラが壊れたんですよね。
この前の「おくび地蔵」でお地蔵様の怒りをかってしまったのが原因かも?

いや、画素数が今の携帯電話より低いなんて書き込んだから、カメラがへそを
まげてしまったんだろうか。多分、チップがダメになっただけでしょうけどネ。


今夜は松坂牛!(の肉饅)

2011年01月24日 15時23分06秒 | グルメなのか?
金曜から三重県の「津」(日本で一番短い市町村名名です)で催事
だった相方のお土産「松坂牛饅頭」。

前回の「しぐれ煮」も松坂牛だったけど、こうなったらナニ牛なんだか
食べても分からんぞ。でも100%松坂牛使用と表記されてますからね。

正月番組の「芸能人格付けランキング」でも高級和牛とスーパーで販売
されているのを間違う芸能人もいるくらいだから、分からなくても当然
かもしれませんな。日ごろエエモン食ってる人でもそうなんだから・・。

一個あたり300円ちょいってとこがビミョーですね。300円以下だとホント
に松坂牛?って思うし、500円だと肉饅頭では高価すぎる気もするし。

しかし、牛丼一杯より高い価格設定は、このデフレ時代にどこまで対応
できるんでしょうね。まぁ、お土産品ですからね。

地元民は自分で購入してまでは食べてない気もしますけどね。でもまだ
食べてないからなんとも言えません。朝昼晩食べてる人もいるかも?

怪魚を釣る夢。

2011年01月23日 17時07分18秒 | Weblog
夢をみるのは臓腑の疲れから、なんてこと言ってたのは貝原益軒だっけ?
違っていたかもしれないけど、まぁいいか・・・。

でもオカシな夢をみるときは確かに体調や環境に変化があるときが多い気が
しますね。理路整然とした夢ってのも現実との境が分からなくなって怖いけど。

今回は怪魚を釣り上げた夢です。どこかの穴場的な川に出かけたのですが、
そのポイントまでの道のりがまた変なのですよ。

秘境のはずなのに、なぜか他人の庭と川原の間にある小道を通って行きます。
家の中からこちらを見てる人なんかもいて、会釈しつつ釣り場へ向かいます。

道から川原までかなりの高度差さがあって肝を冷やしながらようやく川原へ。

なんと一投目でヒット、かなりの重量がある大物です。どうにか川原に引き
あげたけど、その姿をみて驚きましたね、アタシャ。

アンコウみたいな体にトゲがびっしり。尻尾はエイのように飛び出た突起物。
そしてなんと牛蛙のような足が2本・・・。

ちょうど通りかかった川漁師にみせると、彼は「ああ、こりゃナンダラコンダラ
という魚だわ」と教えてくれたところで目が覚めたんですけどね。

やはり疲れが溜まっているんだろうか?それともしばらく釣りに出かけてない
からフラストレーションが溜まっているのかも・・・・?


横浜あんかけラーメン。

2011年01月22日 16時10分24秒 | グルメなのか?
このラーメン、相方が以前買って食べたら思いのほか美味で
あったと言ってたんですよね。

うちの近所の激安スーパーで冷凍食品がオール半額の日があった
もんで、彼女は虎視眈々とその日を待ちかねておりました。

さっそく本日の昼食にいただきやした。「アンラー」(あんかけ好き。
今思いついた言葉だから忘れてもらっていいです)の彼女の採点だと
いうことを差っぴいても、これはナカナカのもんです。

レトルトもここまで進化したんだ。とくに寒い日には嬉しいやね、これは。

レンジと鍋を併用のため多少手間はかかるけど、美味いもんを食べるんだ
から多少の仕事はしょうがないですナ。

完成品。ちょっと失敗したのが水の分量が少し多くなってしまった。これは
普通のインスタントラーメンの分量を鍋に入れてしまったからです。

レトルトパックの具材にも水分が含まれていることに気づかなかった・・・。
(ちゃんと300CCって表記されていたのに、毎度毎度のバカオヤジでございます。)

でもコンソメを少し足したから薄味にはなりませんでしたけどね。キャベツと
モヤシを少し足して煮玉子と、なぜか牛タンをトッピング。もちろん紅生姜も。

牛タンは冷蔵庫に焼き置き(ってのも変な日本語ですけど)が残っていたもので・・。

製造(株)マルハチニチロ食品 値段はいくらだったんだろ?いい加減でスンマセン。


湯立神楽・城南宮。

2011年01月21日 10時17分25秒 | 京都非観光迷所案内
昨日は常連客のT社長のお父さんのお葬式でした。相方と二人して
参列させていただいたので、お昼の営業は臨時休業させていただきました。

夕方まで時間があいたので、城南宮の「湯立神楽」へ出かけてきました。

城南宮で有名な行事といえば「曲水の宴」。この神楽はそれほど知られて
おりません。城南宮自体、観光客がさほど多い神社ではないんですけどね。

場所は名神南インターを降りてすぐの場所にあるんですけど、どちらか
といえば観光神社というより、厄除けで近辺の人が訪れる神社です。

かくゆう私も初詣はこの神社に十年ほど通っておりました。理由は母親
が初詣はここって、決めてたから。そのまたワケは姑がそうしていたから。

この「湯立神楽」のことは最近まで知りませんでした。たまたま手にした
京都催事のパンフで知ったけど時間的に無理だから諦めていたんですよね。

湯立てに使用される釜は江戸時代末期に鋳造されたものだそうです。↑

若い巫女さんの神楽舞の後、「お局様」みたいな巫女さんが釜に酒や米を
注ぎ、いよいよ笹を煮えたぎる釜の中へ。
 

 
空中へシズクを散布?した後、参拝客にも振り掛けられます。このシズクがかかる
と無病息災が約束されるワケですナ。
        
シズクが届かなかった人も大丈夫。福笹が販売されていますから。「恵比寿神社」の
福笹は3000円(オプション無しで)だったけど、こちらは800円。

恵比寿さんは商売繁盛の神さんですからねぇ。ところで葬式の後、神社に参拝して良
かったっけ?まぁ、神仏分離令なんて明治政府が勝手に決めたもんだしヨシとしとこう。

角煮とマルタイラーメン。

2011年01月20日 09時31分33秒 | グルメなのか?
昨日、ラーメンにはちょっとしつこいって言ったけど、これなら、
ってのがありました。懐かしの「マルタイラーメン」。

どうしてこれなら?って言われても困るけど、私がそう思ったから
いいんです。

このマルタイは四角いタイプのインスタントラーメンに比べると
若干カゲが薄いけど、ロングセラー商品ですよね。

カゲが薄いといっても九州ではメジャーなラーメンだと思います。
昔、九州へ行ったとき、同行者が土産に買込んでいたけど、あの頃
は京都ではあまり販売されていなかったんだろうか?

太縮れ麺より、細ストレート麺好きのワタクシ、たまにコレが食べ
たくなるんですよね。

普通は紅生姜はのせないけど、これにはたっぷりのっけます。世の中
の人々はすべて紅生姜好きだと思ってたけど、そうではないんですね。

私なんか巻き寿司には切り口が見えないほど表面一杯に紅生姜をのっけ
て食べてたもんナ。母親に体に悪いからヤメなさいって言われてたけど。

で、マルタイラーメン、とても美味しくいただきました、といいたいけど、
誤算があった・・・。

誤算というか、ちょっとヒマだったもんでいつもより早めに昼食にしようと
カンペキにラーメンを製作。紅生姜をのっけてサァ喰うぞ!

ってときにお客様がご来店。ソース焼きソバ二人前を作りつつ、横目でのび
ゆくラーメンを眺めながらフライパンをふっておりやした・・・。
    
好きな細麺が中太麺になってしまった。まぁいいやね、お客様は神様だし、
なんて思いつつ冷めたスープをすすった昨日のお昼でありました。