大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

次に向けて少しずつ動く

2023年07月29日 | 大学講師
今年は「4年ぶりに・・・」

という言葉をよく目にします。
花火大会やテレビ局が主催しているイベントなど。

「あぁ、ちょっと前まで当たり前だった夏が戻ってきたな」

という感じです。

さて、4月から大学教員を目指し少しずつ動いています。

昨年までは、色々あり中々動けず。
今年になって、気持ちに変化もあり、風向きも変わり。

これまで非常勤講師を複数経験させてもらいました。

ただ今年は授業を受けすぎたか、前期は授業準備で精一杯。
研究時間を確保するためにも、手放すことが必要かな、と思いはじめました。

最初にお世話になった大学は任期があり、今年が最後です。

もう一つ同じ時期に始めた大学は任期等はありませんが、
5年目を節目に卒業しようと思っています。

博士課程在学中から非常勤講師を経験させてもらい
大学で教える、ということが少しだけわかってきましたが、
学位取得後のキャリアは中々見えませんでした。

多くの人に
「大学の先生を目指しているんですよね?」

と言われましたが、いつも明確な返事はできませんでした。

というのも、色々な出来事が重なり心穏やかではなく
次のステップに進む気になれなかったのです。

「とにかく目の前のことを粛々とやっていこう・・・」

そんな心境でした。

今年に入り、相変わらずモヤモヤする日々は続きましたが、
少しずつ気持ちが変わっていき、
新しいことに挑戦してみようか、という気持ちになっていきました。

教育も関心がありますが、
研究できる場が欲しいと、益々思うようになりました。

「ダメで当たり前。失敗してもいいじゃない」

そんな気持ちになり、自分に合いそうな公募がないか
チェックするようになりました。

わずかな行動ですが、
具体的に動けている時点で、私にとっては大きな進歩です。

どうなるかわかりませんが、
次に向けて、少しずつ動いていきます。
この記事についてブログを書く
« ようやくゆっくりと | トップ | 非常勤講師と研究 »

大学講師」カテゴリの最新記事