大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

メンタルヘルスのこと

2012年06月10日 | 産業カウンセラーになろう!
コーチングの勉強をしようと

スクールに通おうかと思っていたのですが


それをすると休みがなくなるので、


辞めました。


私の周りには1日も休むことなく


勉強やバイトをしている人もいますが、


私にはできないなぁ、と思います。


頑張れる時と頑張れない 時があります。


今自分がどういう状態なのか、


把握するのは案外難しいですね。


最近、知り合いに精神的に弱って休職したり、


落ち込んでいる人が複数いて、


そんな時、昔自分が落ち込んでいた時のことを


思い出すと、


ハッキリとその状態を覚えているわけではないのですが、


心に厚いモヤがかかったような


どんよりとした状態を思い出します。


心の病は、周囲から理解されない事も、

いまだに多いようです。


傷もありませんから、


「ズル休み」だとか、


「前向きに考えれば大丈夫」とか

そんな声も実際に聞きます。


企業の雰囲気がそうだと、


結構厳しいですよね。


弱音も吐けないし。


もっとコミュニケーションを取れれば良いのでしょうが

正社員、派遣社員、契約社員、アルバイトなどなど

色々な立場があったり、

同じフロアで毎日顔を会わしているけど

名前も知らない職場なんて結構あるし、

ライバルの派遣会社から派遣されている人がいるから

必要以上に話してはいけないとか。

同じ会社の人同士でも

立場上、探り合ったり、根回しが必要だったり。

疑心暗鬼になっている部分も多いですね。


案外、普段から愚痴を言っている人の方が


そういう状態にならないような気もします。


色々な人たちがいる中で、


「落ち込んでいる自分がダメなんだ」


と自分を責めている人の方が

いきなり長期休養を取っていたりして。



私自身も変にまじめなところがあるので、


頑張って認められたいとか


愚痴を言いたくないとか


自分をよく見せたい


とか、


もしかしたら


うつ病予備軍


かもしれないなぁ、


と思うこともあります。


だけど、


変なレッテルは貼られたくないけど、


見栄をはるより、自分の状態を知って

正直になる方が大切かなぁ、

と思っています。


産業カウンセラーの勉強を再開しようと思ったのも、


色々理由はありますが、


休職する人やそれに対する企業の対応とか


そこに働く人たちの反応とか


何か解せない部分があって、


とりあえず、何かしなくちゃと


思ったのでした。


企業のメンタルヘルス対策は


色々話題に上りますが、


制度があっても

そこで働く人たち自身も

他の人を気遣う余裕が無い状態なのかもしれません。


いくつかの企業で働いて


わりとそんな感じのところが多く、


どうしてこんな風にギスギスしてしまったのかなぁ、


とは思います。