岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

今日も草と格闘

2013年07月19日 | 百姓
平成25年7月19日 (曇り)気温22度 涼しいね。
今日は朝から減反の田んぼの草刈りから始めました。

住所は下横道でもう20年以上田んぼとして使っていません。
草刈りも4,5年やって無かったかな?

草刈り途中ですが、葦が自分の背丈ほどありましたね。
今日は涼しいので気合を入れて草刈りをしました。




自分の草刈り機です。今年購入した草刈り機で燃費も良くて軽いんで良い買い物をしました。
もう1台買おうかな?




下横道、草刈り終了です。畦の草刈りでなく、全面刈りなので5時間かかりました。
面積は12aあるので、結構、広いです。
復田はしないですが、畑には戻せるかどうかと言うところですね。葦が生えているんで難しいですが!
隣の田んぼの人に、しばらく振りに草刈ったじゃん!と言われてしまいました。その通りです。
反省です。これからは、毎年刈りますよ。



今日も気合を入れて作業をしましたよ。
①下横道12a 草刈り
②坂の下、桂清水圃場にブタ草対策で除草剤散布
③本宮B、本宮Dに除草剤散布
④本宮C 草手取り

朝4時半から作業して19時まで頑張って充実した1日でしたね。

明日は水稲への追肥作業をします。今日、やろうと思ったんですが、風が強いので
順延ですね。
また、明日は管理機の中古機を購入する約束したので、購入に行ってきます。
明日も、作業は目一杯ですよ。

ただ、作業が多すぎて山に行けるかは微妙ですね。頑張ろう。


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ


減反の復田

2013年07月17日 | 百姓
平成25年7月17日(曇りのち雨)
今日も頑張っている。凄く頑張っている。
何故か!  山に行きたいから!

ここのところ、山に行きたい思いで農作業フル稼働です。気力は凄いですね。
朝早くから圃場出まくりです。

では、今日の作業で減反田んぼの復田の作業をしました。何故かって、8月上旬に農業委員会が
復田状況を見に来ると言っているんで頑張っているんですよ。


耕起しましたよ。草は大分無くなってきましたが、もう一回、耕起して蕎麦を植えますが、今日は、
これから雨が降るというので蕎麦は植えません。




上の田んぼも耕起しました。良い具合に草が遣っ付けられています。




堰も泥上げを行いました。畦の草刈りもやって、やるねーー。気分が乗っているからね。
若い頃の自分はこの様な作業も嫌だったんだけどね。今の自分は作業が厭で無くなっていて、とことん
やってしまう自分て年齢で気持が変わってしまうんでしょうかね?





近くの圃場に農業法人の人たちが来て作業しています。皆若い人たちです。
農業に若い人たちが参入しているということは良いことですね。



ただ、地域の人たちには会っても、挨拶はしないし、自分よがりの農業しているのは如何なものかなと思う。 
年寄りのひがみかな?

というよりも、山に行きたいと思って作業をとことんやって、1週間開けて山に行きたいので
考えられる作業を今週中に全てやって、山にいくぞーーーー!

どこの山に行くかは今のところ未定ですが、出来たら百名山に行きたいな!


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ


草ネム対策

2013年07月14日 | 百姓
平成25年7月14日(にわか雨)

今日も草刈り、2番ぺです。

坂の下圃場です。上の田んぼの人が草刈りしないんで最悪です。
超イライラです。自分より8歳若い奴ですが、植えっぱなしで田んぼに来ません。




向かいの田んぼの人が見るに見かねて除草剤を散布したとのことです。




それに中干し時期ですが、水を入れっぱなしでです。ですので、自分の田んぼも乾かなくて最悪なんですよ。



それよりも、草ネムが沢山生えていて問題なんですよ。この草は実が黒くて、米に混ざると等級が下がって
売り物になりません。JAも受け取りません。
ですので、皆、生えると除草剤も余り効かないことから手取りします。小まめな草刈りが必要なんですよ。



ということで、小まめな除草が必要なんですよ。皆、警戒している草なんですが、草刈りすらしないんで、
自分が毎回草刈りを行います。段差のある田んぼの上の畦は上の持ち主が草刈りを行うことが基本です。
でも、草刈りしない。なんて奴だ!
ここの圃場だけでなく、他の圃場も同じです。皆、大迷惑です。



こ奴の圃場の周りは大迷惑です。一応、認定農業者なんですが、農業が雑で何でこ奴が認定農業者なんだか?
収穫も240kg/10aなので、米農家やってる意味無いじゃない!田んぼに来ないで日中何してんだか!
真摯に農業をやってほしいものですね。というよりも、周りに迷惑をかけないでほしいものです。

山に行くために、2番ぺ終了しましたよ。
水稲は順調です。
後は、ネギです。頑張って、草取りをしよう。明日も頑張りましょうかね。



頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ



ネット三昧ですよ

2013年07月12日 | 生活
平成25年7月12日(雨、雨、雨ですよ)
朝の7時くらいから9時頃まで雨が上がったので田んぼ(坂の下)の草刈りをしましたが、
作業はこれだけです。

レインコートを着て雨の中で草刈りも出来るんだけど、レインコートを着ると中から蒸れてウェアが
びしょびしょになるのと、草刈り機が壊れる可能性が高いので作業はしません。

雨はこんな感じで写真に写らないけど、物凄く降っています。
ネギも病気も付いてなくて良い感じですが、チョイっと伸びすぎですが。




地面は舗装していないので直ぐ地面に浸透してしまうんですが、雨が浮き上がる位です。
ここは、どんなに雨が降っても一寸、高台なので洪水は有りませんし、山が遠いので土砂崩れもありません。
強いて言えば、風が強いかもしれませんが、今まで大きな被害は有りません。自然災害に強い環境なんですよ。



ということで、今日はネット三昧でしたね。
パソコン、2台使って左側は情報収集やニュース等を見ています。右側は登山情報を見ていまして、
久しぶりに山情報を見たンですが、山に行きたくなってしまいましたね。



山になんとか行きたいな、そのためにはどのような状況になっていなければならないか考えてみました。

田んぼはそろそろ灌水しなければならないので、その準備をしなくてはなりません。草刈りもあります。
ネギは8月出荷に向けて、土寄せをしなければならないし、草取りが結構あります。
ネギの収穫作業、出荷作業の作業環境も作らなければなりません。
減反の田んぼを復田して、蕎麦も植えなくてはなりません。

それらを全て対応しての山ですからいついけるのかな?「」行くために頑張ろう。

まだ、明るいけど、自由業の特権で晩酌を始めましょう。お刺身あるし、焼き肉もあるしね。
こんな生活2~3日したら2kg太ったような!まずい!!!!



頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ



梅雨で一日中雨でまったり

2013年07月11日 | 百姓
平成25年7月11日(雨、雨、雨 一日中雨)

今日は一日中雨です。作業は止めで一日中マッタリです。久しぶりの休日ですな。

先ずは9日の出来事ですよ。稲作講習会に行ってきましたよ。
前回と同じ圃場とコースを回ったんですね。
流石に成長著しくて、素晴らしい出来です。写真には写らないですが、カメムシが大量発生していましたが
如何するのかな?




45株でしたが、出来が良すぎて70株より良いかも知れませんね。
葉色もいい感じですね。




株も素晴らしい。でも、カメムシが目に見えている位よ。どうすんの?





JAさんが懸命に説明しているけど、対処をオーナーに的確な提案をしませんね。





こちらの圃場は70株の圃場ですが、茎は少ないですが、このオーナーさんは「あきたこまち」 
13俵/60kg/10a取れているそうです。11.5表が最高です。素晴らしいテクニカルですね。



結構、勉強になったけど、専業さん達、60人程参加しましたが、若い人たち(といっても50代ですけどね。)は
スキルは有りそうでしたけど、参加者の9割は70台でスキルは無いようでしたね。
話していることが、稚拙で栽培について良く知らないようでしたね。
専業農家ってこんなものでしょうかね?いずれ、コメ農家は淘汰されると自分は思っていますけどね。

10日は田んぼの畦の草刈りをしましたよ。2番ぺですよ。にわか雨だったんですが、本田を終了させました。

11日は1日中、雨で作業は止めでマッタリ過ごしました。
久しぶりにゆっくり休みましたね。

参議員選挙の不在者投票もしてきましたよ。自分は4月に転入してきたんで、前住所の投票になりました。
前役場から投票用紙を送っていただき、今日、届いたんでここの市役所で投票しました。

意外と面倒でしたね。

それ以外に、洗濯機が不調なので自動洗濯機を購入しました。来週、届くようです。
あと、除草剤を購入しましたね。

結果、意外と動いていたんですね。

明日はお天気はどうでしょうかね?畑の草をやっつけないとね。




頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ