ドイツはジャガイモの国です。
色々なジャガイモ料理がありますが「クヌーデル」もそのひとつでしょう。
お肉料理の付け合わせの「イモ団子」です。
クックパッドにもレシピが載っていますが、ドイツでは私も含めインスタントを利用する人が多いようで、先日の新聞にはどこの「インスタント・イモ団子」が美味しいかの記事が掲載されていました。



我が家ではいつも以下のメーカーの品を使っています。
単に近所のスーパーに置いてあるからというのが理由です。
我が家はグルメからは程遠いですからね(^o^)。

事前に調理済みのクヌーデルをフリーズドライしたものが紙袋に入っていて15分程、弱火でボイルすると出来上がりです。
ローストポークに付け合わせました。
これからの季節は鵞鳥の丸焼きと赤キャベツの付け合わせとしても最適なのですが、
このところ北ドイツでは「鳥インフルエンザ」が蔓延しているようだから鵞鳥や鴨肉料理は一時控えた方が良いかもしれません。

そろそろクリスマスクッキーの時期です。
星型シナモンクッキーを購入したのですが、写真を撮る前に夫が食べてしまい4個しか残っていません。

色々なジャガイモ料理がありますが「クヌーデル」もそのひとつでしょう。
お肉料理の付け合わせの「イモ団子」です。
クックパッドにもレシピが載っていますが、ドイツでは私も含めインスタントを利用する人が多いようで、先日の新聞にはどこの「インスタント・イモ団子」が美味しいかの記事が掲載されていました。



我が家ではいつも以下のメーカーの品を使っています。
単に近所のスーパーに置いてあるからというのが理由です。
我が家はグルメからは程遠いですからね(^o^)。

事前に調理済みのクヌーデルをフリーズドライしたものが紙袋に入っていて15分程、弱火でボイルすると出来上がりです。
ローストポークに付け合わせました。
これからの季節は鵞鳥の丸焼きと赤キャベツの付け合わせとしても最適なのですが、
このところ北ドイツでは「鳥インフルエンザ」が蔓延しているようだから鵞鳥や鴨肉料理は一時控えた方が良いかもしれません。

そろそろクリスマスクッキーの時期です。
星型シナモンクッキーを購入したのですが、写真を撮る前に夫が食べてしまい4個しか残っていません。

スープにいれても美味しいですよね。
話しは変わりますが、息子の誕生日が11月12日で、毎年その頃マルチン祭がありました。
ラッテアネを手作りし、子供達は家々を回り、歌を歌ってキャンディをもらい、
その量を競っていました。今でもやっているのでしょうね。
このお祭りを境に本格的な冬仕度をした記憶があります。
もうドイツはかなり寒いのでしょうね
ご自愛ください。
お返事が遅くなりすみません。
闇夜にラテルネの光が現れ、それに合わせて子供達の歌声、白馬に乗った聖マルティンもたまに見ることがあります。何とも幻想的な光景です。そうですか、ご子息のお誕生日が12日とは毎年記憶に残る日付です(といっても私からのプレゼントはありませんが
足の調子も随分と良くなられたようで、よかったですね。