ドイツは今日まで聖霊降臨祭の祝日で三連休です。





普段よりも多く森林浴を楽しむ人々に出会いました。
普通(?)の乗馬以外にも、今日は馬車や馬術の練習をする人の姿を見かけました。



森で乗馬を楽しむ人々に出会うと、30年前まで乗馬教室に通っていたことを懐かしく思い出します。
乗馬教室へ通ったのは1980年から89年までの9年間だけなので、馬を操るまでには上達しませんでした。
時折、乗馬教室の仲間と森に行くと私の馬だけ言うことを聞いてくれなくて勝手に脇にそれて草を食んだりして困りました。
1989年の冬、馬場でまず並足から始めようとしたら突然ギャロップを始めて、その準備をしていなかった私は振り落とされてしまいました。
その時騎乗していたのはMon Cheriという名の馬だったのに、全然「愛しく」なかったわね。
背骨を圧迫骨折して三週間入院、その後は夫に乗馬を禁じられてしまいました。
でも馬への愛着は捨て難く、近年はすっかりご無沙汰していますが、時折ケルンの競馬場には出かけていました。
このところ一時帰国は5月から6月にかけてが多かったので5月末の日本ダービーはいつも楽しみにしていました(といってもテレビ観戦ですが)。
昨日はコントレイルが優勝🏆しましたね→おめでとう!
お父さんのディープインパクトのような活躍を期待しています。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます