goo blog サービス終了のお知らせ 

気がつけばふるさと離れて34年

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アムステルダム

2019-05-09 14:54:31 | 日記
昨日日帰りでアムステルダムに行ってきました。

昔一年だけ住んでいたアメリカの友人がご主人とブリュッセルからアムステルダムまでのリバークルーズに参加したので、久しぶりに(48年ぶり!)再会することになったものです。

「Jane? Yoko?」と一瞥してお互いがわかりました。

「あなた全然変わってないわ、あなたも」などという会話をしましたが→でも48年も経たらやっぱり年をとったとお互い感じていたはずです。

我が家から列車で3時間弱なのでこれまでアムステルダムへは何度か訪れています。

いつも国立美術館でレンブラントの「夜警」を鑑賞するのですが、今回は時間の関係で彼女たちが滞在していたホテルの近くにあるマダム・タッソ−蝋人形館でレンブラントをみることになりました。

「夜警」はまた今度ね。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 臨機応変 | トップ | 一時帰国2019 − 1 ( 1週目 ) »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アムステルダムまで3時間弱! (あつこ)
2019-05-13 08:21:13
なんと羨ましいこと。 アメリカは公共交通機関は無きに等しい感じです。ちょっとお出かけ、が気軽に出来るのは素晴らしいですね。バスや電車で出かけられないこちらでの老後を考えると寂しいです。48年ぶりの再会で、高校生以来なら、もう大人の顔になりかけていますから、<全然変わっていないわ>は 80%本当ですね。私、半年前に、中学の最初で最後のクラス会があって、出かけました。62年ぶりです! 歳が判ってしまいますが、そのころの北海道の田舎の中学生は、素朴そのもので、世界が広いことも知らず、子どもそのもの、そして出会ったのが、後期高齢者。仲良しの友人は分かりましたが、あまり話したことがない友人は、分かりませんでした。名前を聞くと、そのころの面影がありましたが、ほとんどの友人は太っていました。私は149cm、38kgで、中学で成長が止まって体型は同じだったせいか、大きな眼が三重ぐらいになり、カラスの足跡も往復ですが、すぐに判ってもらえました。それぞれ、そのころの面影があり、名前を聞くと、中学生の顔が浮かんできました。私は満州引き上げですが、4歳で分かれていても、母親なら、孤児の写真の中にあっても、わかるのでは、と思いました。今、思い出す級友の顔は、クラス会のではなく、やはり、昔の中学生の顔なのが不思議です。
返信する
Unknown (yokodoitsu)
2019-05-13 12:08:26
あつこさんコメントありがとうございます。ブログアプリでのお返事がなかなか上手くいかないので今回はとりあえずお礼だけ述べさせていただきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事