世界最大のビール祭りと言われるミュンヘンの「オクトーバーフェスト」は本来なら今日からスタートの予定でしたが、






今年はコロナのため中止となりました。
普段の年は巨大なビヤホールのテントが並ぶ会場も今年は閑散としています。
新聞に掲載された写真です。


1810年以来連綿と開かれてきたビール祭りですが、戦時中は中止されたりしたので、
今回の中止は25回目だそうです。
以前にもコレラの蔓延で中止されたことが2度もあったそうですから、疫病による中止は今回が初めてではありません。
テレビ局もまさか中止になるとは思わなかったのでしょう、昨年収録されたビール祭り関連のテレビドラマ
「Oktoberfest 1900」が6回シリーズで放送中です。


史実に基づいているこのドラマではニュルンベルグのビール醸造業者が主人公です。
本来ならミュンヘンの醸造所だけがビール祭りに出店できるのですが、脅しや賄賂など悪どい手口で出店のライセンスを取得、その上それまではせいぜい300人収容のビヤホールだったのを、6000人収容の巨大なホールを設営します。
陽気で楽しいビール祭りの陰に隠された暗いエピソードがサスペンス風に描かれています。
10月1日以後、Netflixで世界190ヶ国に配信されるそうですから日本でも視聴可能かと思います。
ビール祭りにちなんで我が家の昼食もバイエルン風白ソーセージとザウアークラウトです。
白ソーセージはスウィートマスタードをつけて頂きます。


家のおチビ達がザワークラウトが気に入って
おかわりしたほど。
オクトーバーフェスタではないと思うけれど
ドレスデンで同じように美しく飾られた馬と
大きなビール樽の馬車を見ました。
コロナの影響は大変なものですね。
yokoさま どうぞつかまったりしませんように。
コメントをありがとうございます。
ザウアークラウトを数ヶ月に一度食したくなるのは体が要求しているということなのかもしれません。
調理にお砂糖も入れるので、Twinsさんは酸っぱいだけではなく「甘酸っぱい」お味が気に入ったのでしょうか。
その後お身体のお具合はいかがでしょうか。
ブログでアップされていた「塩大福」、今度日本で頂きたいです(いつになるやら)。
感染が増え続ける厄介なコロナ渦中の生活、少し疲れてきましたが、頑張らないと。