お昼を食べたお店の駐車場に、満車の場合は大隅横川駅の駐車場を利用するよう書いてあった。
駅はすぐ近くらしい。
食後、駐車場から車を出して、鉄路を少し見るくらいのつもりで交差点を曲がった。
小さな無人駅を想像していたら、とても立派な駅舎があってビックリ。
しかもこれは年代物だと分かる古さ。
ちょろっと見るだけでは済まなくなった。
なるほど、駅の横には大きな駐車場があって停め放題。



近くで見てもやはり年代物だ。
明治の建築で開業当時の駅舎だそう。
同じ時期に開業したもう一つの駅とともに鹿児島県に現存する駅舎で最古参らしい。
列車が来る時間でもないのに観光客が常時数名見学していた。
自分たちは知らなかったが隠れた観光名所のひとつとして知られているのかもしれない。



駅はすぐ近くらしい。
食後、駐車場から車を出して、鉄路を少し見るくらいのつもりで交差点を曲がった。
小さな無人駅を想像していたら、とても立派な駅舎があってビックリ。
しかもこれは年代物だと分かる古さ。
ちょろっと見るだけでは済まなくなった。
なるほど、駅の横には大きな駐車場があって停め放題。



近くで見てもやはり年代物だ。
明治の建築で開業当時の駅舎だそう。
同じ時期に開業したもう一つの駅とともに鹿児島県に現存する駅舎で最古参らしい。
列車が来る時間でもないのに観光客が常時数名見学していた。
自分たちは知らなかったが隠れた観光名所のひとつとして知られているのかもしれない。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます