晴れてくれたよ。
水曜日頃の関西地方の週末天気は、
一時晴れな予報だったのに、金曜日には土曜・日曜と
予報に変わった。
土曜日はまだ白い雲が浮かんでいたが、日曜日はほぼ晴天。
ありがたく、紅葉の写真撮影を楽しませてもらった。
<石畳みの石段>

今年はこれまで、奈良、大阪で紅葉狩り実施済み。
次は京都だ。
この週末で関西の紅葉は南の方を除いてほぼ終了だろう。
そしてこのお天気である。
京都の名だたる紅葉の名所は人で溢れるのは自明の理。
紅葉を撮りに行ったのか人を撮りに行ったのか分からない事態を避けるべく行き先を少し外し、長岡京の光明寺に出かけた。
<葉雲たなびく>

駅から臨時バスが用意されていたが、狙い通り溢れるほどの人はおらず、マイペースで撮影を楽しめた。
ただ、紅葉はやはり終わりかけ。
木に残るモミジの葉は縮れて落葉寸前。
落ち葉の方がキレイな所多数。
<このモミジはちょうど見頃だった>

このお寺の紅葉の見所は境内見学順路の最後、もみじ参道である。
モミジのトンネルが小径を覆い、通路の両脇に散った落ち葉が踏まれずに、ふんわりと残っているのがいい。
斜めに差す秋の日差しを透かし見て、まずまず楽しむことができて良かった。
<御影堂>

<ムクロジの木>

<コケの海に吹き寄せらるる>

<信楽庭>

<光陰>

<もみじ参道>


水曜日頃の関西地方の週末天気は、


土曜日はまだ白い雲が浮かんでいたが、日曜日はほぼ晴天。
ありがたく、紅葉の写真撮影を楽しませてもらった。

<石畳みの石段>

今年はこれまで、奈良、大阪で紅葉狩り実施済み。
次は京都だ。
この週末で関西の紅葉は南の方を除いてほぼ終了だろう。
そしてこのお天気である。
京都の名だたる紅葉の名所は人で溢れるのは自明の理。
紅葉を撮りに行ったのか人を撮りに行ったのか分からない事態を避けるべく行き先を少し外し、長岡京の光明寺に出かけた。
<葉雲たなびく>

駅から臨時バスが用意されていたが、狙い通り溢れるほどの人はおらず、マイペースで撮影を楽しめた。
ただ、紅葉はやはり終わりかけ。
木に残るモミジの葉は縮れて落葉寸前。
落ち葉の方がキレイな所多数。

<このモミジはちょうど見頃だった>

このお寺の紅葉の見所は境内見学順路の最後、もみじ参道である。
モミジのトンネルが小径を覆い、通路の両脇に散った落ち葉が踏まれずに、ふんわりと残っているのがいい。
斜めに差す秋の日差しを透かし見て、まずまず楽しむことができて良かった。

<御影堂>

<ムクロジの木>

<コケの海に吹き寄せらるる>

<信楽庭>

<光陰>

<もみじ参道>
