-
雨乞岳
(2010-11-12 00:45:10 | 山行)
紅葉が近畿の山にもやって来ました。 11... -
日差しと寒さといろどりと
(2010-11-13 00:15:06 | 山行)
…続き 朝は天気が良かったのに、雲が... -
石ノ鼻まで
(2011-11-16 01:33:12 | 山行)
今週はこれから寒くなるようです。 とう... -
石ノ鼻まで<Photo編>
(2011-11-17 00:00:44 | 山行)
昨日はあまりに眠くて写真をアップでき... -
八ヶ峰登山口辺り
(2012-05-04 00:19:06 | 山行)
今年のGWは残念ながら連休は取れず、遠... -
森林浴の森
(2012-05-06 00:57:46 | 山行)
前回の食後のお話しを引き続き…。 林中... -
富士写ヶ岳 <花>
(2013-05-08 00:30:39 | 山行)
春の山の魅力。 そのひとつは幼い若葉の... -
富士写ヶ岳 <林>
(2013-05-09 06:25:35 | 山行)
前回の続き。 富士写ヶ岳我谷コースの... -
チョウチョウミヤマとはうまく名付けたものだ
(2013-07-17 23:36:40 | 山行)
<右手手前は蝶々深山、左手奥は美ヶ原... -
山中で食すスイーツ
(2013-07-18 22:59:30 | 山行)
車山辺りを歩くとなり、地図を見ると必... -
山男たるもの(汗)
(2013-07-19 23:36:19 | 山行)
今年の海の日は天気が良かった。 なんで... -
大阿原湿原と夕立
(2013-07-24 00:19:10 | 山行)
入笠山から大阿原湿原へ向かう道は最初... -
話の長さは距離に比例
(2013-07-26 00:04:54 | 山行)
海の日3連休二日目は入笠山登山である... -
夏山・北尾根 思い描くは…
(2013-09-19 06:27:29 | 山行)
週末、夏山登山に行ってきた。 むむ、夏... -
きのこのやま
(2013-09-21 02:00:00 | 山行)
大和葛城山、夏の空気の下歩いたが、目... -
くじらの滝
(2013-09-25 01:13:27 | 山行)
大和葛城山登山。 山頂からの下りがしん... -
日曜日は昼から雨の予報だった。
(2013-11-08 00:08:09 | 山行)
近畿の山も紅葉の時期に入ったよな。 今... -
不満たらたら
(2013-11-09 01:26:22 | 山行)
前回の続き。 バス停前に苔むした雰囲... -
気の入れ方が明らかに違うな
(2013-11-10 13:55:16 | 山行)
前回記載の薊岳コースタイム。 別のガイ... -
日曜日は大雨の予報だった。
(2013-11-13 00:24:22 | 山行)
なので山行は土曜日に設定。 先週末のリ...