goo blog サービス終了のお知らせ 

心と身体がよろこぶ“気功養生”(→はてなブログもよろしく)

はてなブログに引越完了!タイトルは「心と身体がよろこぶ気功ライフ」。そちらにもいらしてください!アメブロにもいます

緑豆(MUNG BEAN)・お茶で、お粥で、お菓子で・・・清熱

2018-07-24 14:14:45 | 食関係(気功食療法・素食)

夏のおすすめ食材!

「緑豆」

中華食材屋さんに行けば

沢山ありますしお手頃価格で購入できます!

 

緑豆製品もあり…

写真の缶詰は

すぐ食べられるようになっています!

左はハトムギ入り!!

 

他にも緑豆のお菓子も購入!

中国ではいろいろ見かける緑豆の製品。

ベトナムにもたくさんありましたし、

この暑さで、そういうものを思い出し

思わず買ってしまいました。

 

 

日本では小豆の方が手に入れやすいこともあり

以下のようなあずき製品を使わせていただいていますが・・

これらの緑豆バージョンもあればいいなと

いつも思います。

(小豆も大好きです)

 

この、夏のおすすめ食材「緑豆」。

飲んだり食べたりだけではなく・・・

いろいろと使わせていただいています!!

 

 

【推拿や按摩のトレーニングに】

感覚のトレーニングに

「緑豆を詰めた袋」を使います。

武術のトレーニングにも使うと聞いて

手に載せてバランスをとったりもしました。

最近は、しまいっぱなしですが

前に作ったときには

しばらく練習していました。

 

 

【緑豆ピロー(緑豆枕)】

その性質を活かし

枕として、アイピローとして・・・

自作してます。

子どもの頃、

小豆まくらを使っていたので

ならば、緑豆でも枕を!!

となりました。

*この枕は、伝統的養生法のご紹介ではなく
私が勝手に試していることです。
でも、どこかにありそうな気もしています。

 

 

この酷暑!

上手な対処法を覚えたいものだと思います。

 

 

参考までに

 

「緑豆」

性味:甘/寒

帰経:心、胃

効能:清熱解毒、消暑

 

 

参考までに、百度百科さまより「緑豆湯」

功效主治

清熱解毒,消暑除煩,止渴健胃,利水消肿。主治暑热渴,湿泄泻,水肿腹胀,疮疡肿毒,丹毒疖肿,痄腮,痘疹以及金石砒霜草木中毒者。
 
清熱
緑豆的清之力在皮,所以说为了清热,煮绿豆湯時不要久煮。这样熬出来的绿豆汤颜色碧绿,比较清澈。喝的时候也没必要把豆子一起吃进去,就可以达到很好的清热功效。
 
解毒
豆的解毒之功在内,所以说为了解毒,煮绿豆汤时最好把绿豆煮烂。这样的绿豆汤色泽浑浊,消暑效果较差,但清热解毒作用更强。
 
消暑
豆与其他食品一起烹调,疗效更好,如绿豆银花汤:绿豆100克、金银花30克,水煎服用。
 
促進代谢
豆的籽粒和水煎液中含有生物碱、香豆素、植物甾醇等生理活性物质,对人类和动物的生理代谢活动具有重要的促进作用。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入りお弁当箱

2018-07-20 03:22:25 | 旅行(ブータン)

暑い夏。

竹製品をうまく使って

少しでも気持ちよく過ごしたいと思いつつ…

エアコンにもお世話になりつつです。

 

我が家の夏に大活躍の竹製品は

健康拍痧棒(健康拍さ棒)」です!

詳細は

健康拍さ棒(竹製の健康棒です)その2

 

 

今回は、新入りの竹製品でお弁当箱!

写真は…

ブータンの手づくりお弁当箱! 

カラフルな竹かごです!

「バンチュン」、「バン・チュン」、「ポンチュー」、「バンチュ」

などと呼ばれているようです。


今は暑過ぎて、

お弁当自体を持ち歩きたくないので

もう少し暑さが落ち着いてから

使おうと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さの対処に気功のススメ

2018-07-18 11:40:14 | 教室のスケジュール・場所

 毎日暑い日が続きます!

これだけ暑いと日中の外出はちょっと…

となるのもよくわかります。

無理しない方が良いですし、

出かける時は、帽子や日傘もあった方が良いと思います。

 

そんな時期なので、

ご案内もどうしたものかと思いつつですが…

お越しいただいて

一緒に気功をして元気になってもらうのも

大いにありだと思って再度ご案内させていただきます!

 

今月はまだまだたくさんの席が残っているのが

「こころとからだの気功」

 

薬師寺さま自体も

とっても清らかで優しい空気なので

心と身体の疲れが癒されるのではないかと思います。

そういった場所で

さらに気功でパワーアップするのも

この過酷な季節を乗り越えるために

おすすめしたいことです!

 

良ければいらしてください!

今月はお申し込み状況をみると、

当日直接いらしていただいても参加できると思います。

 

また、8月は暑さのピークが超えたころの開催なので

お疲れの身心を調えるために是非!

先までの予約も受け付けております。

定員になる月もございますので

できれば早めにご予約居t抱いた方が確実です。

 

1、薬師寺東京別院「こころとからだの気功」
薬師寺東京別院 3階 
品川区五反田駅徒歩7分

7月22日(日) 13:00~13:50
2,000円 

薬師寺さまでの気功は格別だと思います!
詳細・申し込み https://coubic.com/yojo/352949

メールの場合
yojokikou@mail.goo.ne.jp まで
(何月希望、フルネーム、電話番号を明記) 

お電話の場合
090-6115-2716 まで

 

2、品川・漢方スクール「養生気功
仙人長寿功と気の体験とテーマ
毎回、しっかり身体を動かします!!

五臓(心)の調整がテーマです 

07月20日(金) 13:00~14:30

お申込は以下からお願いします 
https://www.kampo-school.com/seminar/detail.php?semid=623&schlid=1

又は、お電話:03-3280-2005(薬日本堂漢方スクール)

Eメール:kampo_school@nihondo.co.jp
(ご希望セミナーの日付と時間/氏名/連絡先を記入)

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー狩り

2018-07-17 23:54:25 | 記録

毎年恒例の「ブルーベリー狩り」。

長野の実家近くの農園さんでは、

畑でイベントなどもありつつなので

楽しくブルーベリーができます。

 

今年はとっても暑かったです!

80歳を超えた父母も一緒に採ってくれました!

 

全部で6キロ!

冷凍庫はブルーベリーだらけになってます!

 

しばらく楽しめそうです!

 

長野の実家での暑さ…

今までにないほどの暑さを感じました。

 

豪雨災害にあわれた地域も

本当に大変だと思います。

 

心よりお見舞い申し上げます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯り

2018-07-15 23:03:29 | 利用施設のご案内

たまに使うライト。

 

昔、IKEAで購入したものです。 

久々に使ってみたら、

何となく涼しい気分になったので使っています。

 

景色や音でも涼しい気分になれるので、

過度な冷房ではなく

いろいろと工夫したいなと思いつつ…

 

そうは言っても

最近の暑さは油断できないなとも思いつつ…です。

 

都会の暑さは、

なんとも言えない不快さがあるし、

外の暑さと建物の中のヒンヤリが

交互にくるので

本当に大変!!

 

夏の養生、

うまく取り入れられますように!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする