心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

道家睡眠養生

2024-01-11 01:58:00 | 気功養生的話

2月1日(木)に

「プチ薬枕」をします!

 

我が家にある

枕用生薬をお分けしての

小さい枕
(枕に忍ばせて使うもの)

一緒に作ります!

 

今年は、たまたま

材料があるので

開催できる企画です。

 

ご一緒出来る皆さま

一緒に春用の薬枕を作りましょう!

 

あと2-3名さまお受けできます。

【日時】02月01日(木) 13:30~15:00
【受講費】3000円(材料費込み・税込み)当日払い
【会場】品川区大井町近郊の会場
【講師】田邉和子

お申込みは以下から
https://kokc.jp/e/makura/

 

 

参考までに

睡眠について

 

「道教養生」さまより

道家睡眠养生之怎样睡最养生

      早在先秦时代,古人已总结出了一套“睡觉原理”。
    《黄帝内经·素问篇》可以说是古人睡觉的“指导性文件”,里面细谈了睡法和睡觉的重要性,其中的《四气调神大论》指出,上床睡觉的时间不是一成不变的,要因时而动:春夏两季,应“夜卧早起”,秋季则要“早卧早起”,冬季宜“早卧晚起”。这一套“睡觉原理”,即使在生活节奏很快的现代,也不失参考价值。
       秦汉时期,人们更加重视睡觉。1972年发掘的长沙马王堆汉墓曾出土了一批汉简,其中有医书《十问》,就披露了时人对睡觉的认识:“一昔不卧,百日不复。”
       那么,古人晚上几点上床睡觉?笼统说来是八个字——“日出而作,日落而息。”具体说来,则是“人定”之时,也就是亥时,相当于现在的21点至23点。人定,又称定昏、夤夜,意思是夜已深了,人们应停止活动安歇睡觉了。
      古人认为,上床时间最晚不宜过夜半的子时,即23点至次日凌晨1点。明代谢肇淛《五杂俎》“事部”中即称:“夜读书不可过子时”,“盖人当是时,诸血归心,一不得睡,则血耗而生病矣”。用今天的话说,就是熬夜读书将严重透支健康。
      对于起床时间,古人则崇尚“早起”。据宋代江少虞《宋朝事实类苑》记载,宋太宗保持着良好的睡眠习惯,“深夜就寝,五鼓而起”。需要上早朝的臣僚们起床时间更早,所以才有“朝臣待漏五更寒”的痛苦。这可是现在的凌晨3点到5点。
      作为一位会睡觉的高人,宋代文人苏东坡就曾与同为文人的李廌聊过睡觉之妙。李廌在《师友谈记》中记下这番高论,题为“东坡言寝寐得三昧”。
      苏东坡睡觉有个怪癖,哪怕床有一点不稳,他都睡不着,一定要安排稳当。正式开始睡觉时则“瞑目听息”,“不可少有蠕动”,他说这样做是“务在定心胜之”。
      不过,苏东坡虽然也每天“五更初起”,但并不是立即投入工作和学习,而是梳头洗脸一番,穿戴整齐后,再找一张干净的榻闭眼躺一会儿,称作“假寐”。对于这样的回笼觉,苏东坡深得其妙,称“数刻之味,其美无涯;通夕之味,殆非可比”。

 

一部の訳:

秦の時代以前から、古代人は「睡眠の原則」をまとめていた。
    『黄帝内経-素問』は古人の睡眠「指導書」と言え、睡眠と眠りの重要性を説き、「四気調神大論」が指摘したのは、時期によって寝る時間が変わることで、 春夏は「夜に寝て早起き」、秋は「早寝早起き」、冬は「早寝遅起き」。 この一連の「睡眠の原則」は、現代の急速な生活のペースでも、参考価値を失うことはありません。
       1972年に発掘された長沙の馬王堆漢墓からは、漢の伝書が大量に出土したが、その中に『十問』という医学書があり、そこには、"昔は横にならなければ、百日は回復しない "という、人々の睡眠に対する考え方が記されていた。

 

 

今までのブログも参考に

薬枕・漢方枕

薬枕法

枕の効能2・薬枕(香養生)

枕の効能1

薬枕

薬枕(緑豆皮枕・菊花枕)

 

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大溪老街と大溪老茶廠の行き方 | トップ | はちみつだいこん »

気功養生的話」カテゴリの最新記事