熊澤良尊の将棋駒三昧

只今、生涯2冊目の本「駒と歩む」。配本中。
ご注文方法、住所、電話番号はコメントでお問い合わせください。

目次

作品 文章 写真 販売品

無題

2012-12-23 07:48:42 | 文章
12月23日(日)、斑に晴れ。

ここにはその時その時に浮かんだこと。
それを、そのまま書いています。
内容より、書き続けることに意味があるのかあ。
従って、詰まらないことを書き綴っておりますのに、毎日ご覧頂いていることに有難う。
そんな心境です。

と言うことで、今日もパソコンに向かっています。
しかし、これと言ったテーマが浮かんできません。

明日は、米長さんの葬儀。
思うのは、この後の将棋界はどのようになってゆくのかと言うこと。
この点は、多くの方々も同じなんでしょうね。
将棋ファンとしては暖かく見守る以外にはありません。

本日は、これ以外に書くことが浮かびません。
従って無題。

ーーーー
昨日のアクセスキーワード
1 良尊
2 盤 四方木口
3 熊澤良尊
4 霊光寺 京都
5 摩訶大将棋
6 中将棋 歴史
7 将棋盤 定寸
8 将棋の駒
9 将棋 駒
10 蒔絵 将棋
11 四方木口 将棋盤
12 根付け作りの道具
13 熊澤良尊将棋駒工房
14 熊澤
15 駒工房
16 駒 将棋
17 関根名人記念館 連絡先
18 家紋検索 熊澤家
19 家紋検索 熊澤
20 (将棋盤 鬼殺し)四方木口 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中将棋、インターネット対局

2012-12-22 05:49:10 | 文章
12月22日(土)、天気不良。

昨晩は時折り障子が音をたてたり、風が強かった。

先週の土曜日の夜の「81dojo」。
神崎中将棋名人と牧野四段らしき2人のインターネット対局が見られました。
今日も見られるかもしれません。

簡単な登録さえすれば、どなたでも観戦することが出来ます。
中将棋を覚えたい人、強くなりたい人にとっては、絶好。
日本人以外に、外国人も何人か参戦したり。
その人たちの対局もほぼ毎日見られたり、対局にもチャレンジokです。

ーーーー
午後は、高校時代元演劇部の集まりの会で大阪に。
演劇部には、「人前で大きな声で話せるように」と入部した記憶があります。
今朝、カレンダーうを見て、集まりがあることを思い出した次第。
もう少しで、スッポ抜かす事態に、ヤレヤレ。

集まったのは、小生の年代を筆頭に4年後輩までの10人。
そのほとんどはリタイヤした人ですが、現役も数名。
最近、亡くなった方もいる中で、半世紀ぶりに再会した人も。
未だ未だ元気でこのように集まれることに感謝する次第。

例の「盛り上げ」。
本日終了するつもりでしたが、明日に持ち越しとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よ来い

2012-12-21 06:47:37 | 文章
12月21日(金)、雲多し。

今日は冬至。
今夜は「柚子湯」。
明日からは、希望の春に向かって、だんだんと明るい昼が長くなって行きますね。
日本もそうなればと、願っています。

ーーーー
昨日の当ブログへのaccessキーワード上位20。

1 熊澤良尊
2 中将棋
3 熊澤良尊 豆駒
4 米長邦雄
5 摩訶大将棋
6 豆駒
7 天杉 曲げわっぱ
8 天杉
9 赤柾 駒
10 将棋駒
11 毎日文化センター 駒作り
12 つげ櫛
13 天杉 人工杉
14 天杉 枯渇
15 大局将棋
16 大寒波
17 赤柾
18 雛駒
19 神崎7段
20 将棋チェスト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡「カニツアー」

2012-12-20 17:58:13 | 文章
12月20日(木)、晴れ。

今日も寒い朝でした。
ラジオでは今年一番と言っていましたが、昨日の方が寒かったように思います。

ーー業務連絡ーー
「カニツアー」の詳細プランが、塩井さんから届きました。
参加者は10人。
2日目は、宿でゆっくりするプランと、山中温泉の木地師を訪ねるプランがあります。
どちらをご希望か聞きたいので、当方のコメントを付けて転送しました。
FAXの無い方、あるいは未到着の方は電話くだされば助かります。

作業中の「盛り上げ」。
残るのは「金将8枚」「桂馬8枚」と「飛車2枚」。
仕事量はあと1日分くらいですが、お客様もあるので、翌土曜日に持ち越すことになります。

ーーーー
写真は、古い紋帖。
その中の、紋の描き方の解説ページです。


以前、呉服屋さんで、羽織の紋を描いているところを見たことがあります。
道具は「小さな分廻し」と「極細の筆」と「竹の定規」。
これでどんな家紋でも、描くことが出来るのですね。
「分廻し」は木製。
普通は鉛筆を付けるところに、「墨を含ませた小さな筆」が。
これで「チョチョイのチョイ」。
普通の紋なら、数分で見事に描いてゆきます。
それを、感心してみたおりました。

今も、こんな職人さんもいらっしゃると思います。
だが、だんだん減っているのでしょうね。
今では簡単な「シルクスクリーン」がこれに代っているのでしょう。
そんなことを思いながら、紋帖を見ています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い風

2012-12-19 18:02:26 | 文章
12月19日(水)、朝雪、後晴れ。

寒さが戻りました。
山は薄っすらの白。
風の冷たさが頬に浸み入ります。

ー映像は、今朝の加茂、北山の風景ー
中央の林は木津川。
その向う、山裾に広がる平地が、「恭仁京」。
工房から歩いて10分のところ。

今日の仕事は「盛り上げ」。
それを少々。
今週中には終りたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米長さん

2012-12-18 13:27:40 | 文章
今朝、米長邦雄さんが亡くなった事を知りました。
69才。
合掌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参考資料です

2012-12-18 06:19:50 | 作品
参考資料です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若いってことは、いいこと

2012-12-18 05:08:54 | 文章
12月18日(火)、曇りかな。

昨日は総じて暖かでした。
玄関の小さな鉢植えの梅が満開近し。


昨日お客様は、24歳と若いYさん。
以前、水無瀬でお会いしたことがあります。
大学時代は将棋部。
さすが強豪大学の将棋部ですね。
メンバーは50人。
その多さに、ビックリです。
帰られた後で知ったのですが、現役時代は主将を務められています。

例によって、先ずは、コーヒー。
途中、昼食を交えながら夕刻まで四方山話。
私の若いころの話も少々。
原田先生、鬼頭さんのことも話題になりました。
卒業されて、2年でしょうか。
滋賀県(湖南)でアットホームな将棋教室を開いておられます。
「将棋普及に対する思いと実行力」には篤いものを感じました。

若いってことは、いいことですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リセットで、57対294

2012-12-17 17:52:03 | 文章
12月17日(月)、曇りのち雨。

昨夜からテレビは、衆議院選挙のことばかり。
結果は57対294。

「それでも57人が当選したとは・・。3年間、国民のために何もやらなかったのに対して、国民は優し過ぎる」。
というのが、小生の率直な感想です。

ところで、今回の投票率の低さ。
国民は関心があるはずなのに、60%を切る投票率の低さも問題です。

考える原因は、二つ。
一つは、各政党が主張することの分かり難さと、主張に対する信頼度の低さです。
もう一つは、小選挙区制。
つまり、選ぶ相手(候補者)が少なすぎることにあると思うのです。

例えば、小生の住む京都府では、選挙区は6つ。
狭いエリアの中で、限られた立候補から一人を選ぶというシステムが問題。
京都府6区では、4人が立候補しているのですが、これと言った人を見つけることが難しい。
だが、小選挙区制は、期待する人がいなくても、誰かに投票しなければならない仕組み。
このことを、マスコミは取り上げていませんが、これが問題なのです。

意中の人が居ないので、わざわざ投票には行こうとは思わなくなる。
これが道理。
で、結果は投票率の低さに繋がったということではないでしょうか。

これに対して、5倍とか10倍程度大きなエリアの「中選挙区制」が良いと思うのです。
大きなエリアなら立候補者数は10人とか2~30人。
この中に一人や二人は選びたい人が、きっと居ます。
これが、投票しようという動機づけになります。
結果として、投票する人が増えるということ。
「中選挙区制」戻してはもらえないでしょうか。

この仕組みで、メリットはもう一つあります。
大勢の中から選ぶのですから、ツマラナイ「ナントカガール」は、生まれにくい。
そう思うのですが、いかがでしょうか。

もう一つ、言い残したことがあります。
294人と大勝した自民党。
3年前にリセットされて、今は生まれ直ったと思って良いのですか。
だとすれば、「今回選ばれたのですから、シッカリお願いしますよ」。

ーーーー
写真は、昨日の作業机。
作りかけの種々の駒。
ぼつぼつとですが、シッカリと作りたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊澤良尊作・特選集

2012-12-17 09:31:46 | 作品
熊澤良尊作・特選集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726