熊澤良尊の将棋駒三昧

只今、生涯2冊目の本「駒と歩む」。配本中。
ご注文方法、住所、電話番号はコメントでお問い合わせください。

目次

作品 文章 写真 販売品

大晦日

2023-12-31 17:36:57 | 文章

12月31日(日)、雨。
今日は一日中の雨でした。

草木は、喜んでいるのでしょう。
今日は日本全国、大晦日。
町の様子は、かなり静かに、なっていました。

昨日は「本」の発送は出来ませんでしたので、今日は、昨日今日の二日分を発送し、リクエストのあった「正誤修正ラベル」の発送も行いました。

明日は、お正月。元旦と言うことですが、明日は明日。
出たとこ勝負で、明日のことは明日考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修正ラベルの使用手順説明

2023-12-30 20:02:44 | 文章

1、ブログから「修正ラベル」をプリントします。
  「修正ラベル」のブログ画面を見ながら、右クリックすると「印刷」
  という表示が現れるので、「印刷」をクリックして実行する。 
2、これにより「修正ラベル」は、2枚目にプリントされます。
  (注意事項として、無駄な3枚目以降もプリントが続くので、用紙は
   2枚だけセットし、以降はキャンセル)
3、印刷された「修正ラベル」は、そのままでは使えない大きさなので、
  コンビニなどのコピー機で、ラベルが11✕9cmの大きさになる倍率
  でコピーする。
  (出来上がった「修正ラベル」がぴったり11✕9cmかを確認する)

ーー(郵送の「修正ラベル」を使うときは、ここまでの作業は不要)ーー

4、「修正ラベル」の貼り付けに使う部分を、よく切れるハサミで切り出す。
  (映像参照)

この映像で、実際に貼り付けるのは頭の方の1文字か2文字、それに、大(泰)将棋、大将棋のところですが、それ以外の部分は、指で摘まんだりして作業がしやすいよう、指で汚さないようにするために残します。

5、映像右のラベルは、さらに、1行づつに細長く短冊形に、6つに切り分けます。
  そしてそれぞれを、該当するところへ張り付けるのですが、その時に、 
  小さな紙片なので、ちょっとした工夫が要ります。
  まず、40ページの「酔棋」で、説明します。
6、修正したいのは「棋」なので、「酔」は切り落とします。そして、
  「棋」の裏の部分に糊を付けます。糊は何でも良いのですが、余り早く乾
  きすぎるのは使い勝手が良くないので、プリット糊を使ってみます。
  この時、指でつまんでいるのは糊のついていない部分です。
  そして「棋」の字の下、ギリギリにハサミを入れますが、全部切るのでは
  なく、ほんの少しだけ切残す。切残すのは、0.3ミリぐらい。
  引っ張れば、ちぎれる程度。これがポイントです。
7、「本」は当該の40ページを拡げて、90度、横向きにしておきます。
  横向きにすることで、張り付ける手元が良く見えて作業がしやすい。
  間違いの「喜」の真上に「棋」の字がかぶさるように置くのですが、
  この時、慌てずによく見ながら、真っすぐ置くのがポイントです。
  所定のところへぴったりと置けたならば、ハサミの先などで抑えながら、
  つまんでいるのを引っ張って、僅かに繋がっている切残し部分を引きちぎ
  るわけです。  
  真っすぐ置いたつもりでも、字の向きや位置がズレることはあるので、
  その時はやりなおすのですが、もたもたして、何度も繰り返すと紙を
  痛めるので良くありません。
  慎重に、向きや位置のズレを修正しながら、ゆっくりと進めてください。
8、張り付けた「棋」の微調整は、尖ったハサミの先で浮かせながらやると、
  かなりうまくできると思います。
  でも、上手くできないこともあるでしょう。
  そういうときは、予備のラベルでやり直すことも選択に入れておき、
  (その時の予備として1~2枚、余分にコピーしておきます)
9、思い通りに貼り終わったら、何か別の紙の上から指先で押さえつけながら
  擦ることで、終了です。
  紙の上から擦るのは、しっかり貼りつけることと、はみ出したな糊を
  取り除くためです。

このようにして、残る次の字を修正したあと、次は258ページの表です。
修正部分は「大将棋」と「大(泰)将棋」の入れ替えで、中の方にある
「大々将棋、魔訶大々将棋」のところを一緒に残しているのは、指でつまむ
ためのもので、本来は張り付けるところではないわけですが、選択として、
⓵、映像のラベル全体を、一つのブロックとして、貼りかえる方法。
②、ラベルの内、「大将棋」と「大(泰)将棋」の部分だけを貼りかえる。
 二つがあり、どちらでも良いので、やってみてください。
      

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正誤表(修正ラベル)

2023-12-30 17:31:01 | 文章

12月30日(土)、晴。
いよいよ、押し詰りました。
今年も、あと一日です。

今日は、本に挟む「修正ラベル」を兼ねた、現時点での「正誤表」を作りました。
次のようなものです。


既にお手元の「本」につきましては、お手数ですが、これを印刷して、そのまま使うのではなく、コンビニで11cm✕9cmの大きさになるように、再コピーし直していただいたのを、該当部分を切り出して、修正箇所に貼り付けてご使用ください。
カットは大きめでなく、文字ギリギリでカットすると、上手く仕上げられると思います。
なお、この正誤表修正ラベルの郵送を希望される方は、お名前、住所を明記して「修正ラベルを〇部、欲しい」と、コメントでご連絡ください。
郵便で「修正ラベル」をお届けします。

この「修正シール」の使い方(貼り方)について、失敗が無いような手順、奇麗に張り付ける手順を、具体的な映像を作成してブログで解説します。
ご参考にしていただければと思います。



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡

2023-12-30 07:43:27 | 文章

びりたんさん。
50ページとの連絡をいただきましたが、このページには、該当のモノは見当たりません。
ページ間違いでしょうか?

あささん。
二日前のブログの「正誤表」を印刷して、活字が丁度良い大きさ(少し小さい方が上手くいきます)に再コピーしたものから、「正」の1文字、あるいは2文字(2文字の方が貼り付けやすいです)分を切り取って、問題個所の上に貼り付けてくださればと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修正ラベルがついた「正誤表」

2023-12-29 17:57:05 | 文章

午後からも、曇り。寒い一日でした。
午後は、お二人のお客様。
出来上がった「本」を受け取りに来られました。
2時間ほど、昔話に花が咲きました。一昨日あたりから直接受け取りに来られる方が続きます。
そのほかに、正誤表を作ったり、一部の「本」は、直接、手元で修正ラベルを張り付けたりで、これには結構、時間が取られることが分かりました。1冊当たり5分くらいかかります。
申し訳ないことですが、発送済みの方には修正貼り付け用ラベルがついた「正誤表」をお送りしますので、ご希望の方はご連絡ください。郵送でお届けいたします。



 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正誤訂正

2023-12-29 09:45:23 | 文章

12月29日(金)、曇り。
相変わらずの寒さです。
「本」の文中に、つぎの誤りや誤字がありました。
教えてくれた人は、お二人。感謝します。
 

55ページ末尾の「星野」は、「奥野」。
62ページ中程の「週間」は、「週刊」。
69ページ末尾の「風し」は、「風に」。
81ページ後半の「江戸期中頃」の後の「ころ」は末梢。
100ページ末尾の「齣箱」は、「駒箱」。
137ページ末尾の「龍王」は「竜王」に、それぞれ訂正いたしたく。
既に、お送り済みの本につきましては、申し訳ありませんが、お手数でも、次の文字を紙に印刷し、活字の大きさが合うように(少し小さめが上手くゆく)再コピーして、それを切り取って間違い箇所に貼り付けて修正くださいますよう、お願いいたします。
なお、これからお届けする「本」につきましては、正誤表と、修正ラベルを添えておきますので、何卒、ご利用になって修正のほど、よろしくお願い致します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一段落

2023-12-28 17:53:11 | 文章

12月28日(木)、晴。

昨日、発送は一段落、と言っていましたが、今日も残していた大口の分を含め、発送作業でした。

まあ、これで、本当に一段落したのですが、何かの間違いが有ってはいけないと、それが気になります。
何か、手違いなど有りましたら、ご一報ください。
本への揮毫は、すべて行ったつもりです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発送は、ほぼ完了しました

2023-12-27 18:14:18 | 文章

12月27日(水)、晴。

今日も、一日かかって、本の発送作業でした。

郵便局は、16時過ぎに受け取りに来たので、それまでに出来上がった分を渡しました。
しかし、出来ていなかった20数冊を追っかけて作業し、17時半ごろまでに、自分で本局へ運びました。
この時間なら、今日の便に間に合うのだそうです。

これで、昨日までにいただいていた予約分は、電話で確認中のHさんの1件を除いて、発送を完了しました。
(今日到着分は、明日の発送予定です)


現在時点で未着で、ご心配をされている方がいらっしゃらないとも限りませんが、あと二日程度お待ちになって届かないときは、ご連絡いただければと思います。
なお、発送した「本」には総て揮毫したあとに梱包しましたので、ご了解のほどお願いもうしあげます。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いですね

2023-12-26 17:08:25 | 文章

12月26日(火)、晴。
先程、東の空に、まあるいお月様が浮かんでおりました。
本、今日も郵便局に取りに来てもらいました。
大きなプラスチックの箱で4杯ぐらい。まだ片付きません。
最初は、二日程度で、発送できるかな思っていたいたのですが、
未だ、半分くらい残っています。
明日一日はかかりそうで、「明日も来てください」と頼んでおきました。
明日も頑張ります。

一方、昨日発送した便が、届いたようで、何人かからかその連絡が来ています。早いですね。
本の感想はどうでしょうか。
感想がお聞きしたいのですが、いかがでしょうか?
映像は、本の表紙。
飾りっ気はなく、シンプルなものです。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「駒と歩む」が届きました

2023-12-25 18:12:52 | 文章

12月25日(月)、曇り。

本が出来上がってきました。
今日、受け取ったのは全体の1/3ほど。残りは後日。

本は、こんな感じです。
右下は「名駒大鑑」。これと比較すると、二回りほど大きく感じます。
「観る本」に相応しく、写真も大きく文字も見やすく。これで良いかと。

早速、発送に取り掛かりました。
でも、夕方までに梱包して、発送時間に間に合ったのは数十冊。
明日以降も、まだまだ時間がかかります。

レターパックプラスに入るのは、ぎりぎり3冊。
これより部数が多いと、レターパックには入らないのですね。
2便に分けるか、ヤマト宅急便でまとめて送るか、どうしようかと考えています。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726