熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。
送料込み5000円。
残部僅少ながら、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

NHKクローズアップ現代

2011-05-31 19:07:50 | 写真
只今、テレビ、クローズアップ現代では、日本と中国・上海での「将棋事情」を取り上げています。
暫くそれを見ることにします。

ところで、今日は、もう一組の漆を埋めた駒を、研ぎ出しに着手、2工程を進めました。
その経過を写真にしました。


これは、塗りこみが終っ漆が固まって、それを軽く研ぎだし始めた映像。
前にも書きましたが、斑があると出だしはこのように、木地の表面が波打っているのが分かります。
この木地の場合は、それほど強い斑ではないのですが、表面が波打っていることが分かると思います。

2枚目の写真は、文字がおおよそ分かる程度にまで研ぎだした段階。
まだ少し、低いところの漆が研ぎ終わっていないところで、撮影しました。
この辺りでは、摺りすぎてはいけないので、慎重に進めます。

以上、この間の説明を補足しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空研ぎ

2011-05-31 04:26:20 | 文章
5月31日(火)、曇り。

肌寒続きの昨日今日、庭のサツキは、綺麗な花を付けています。
気温は4月初めですが、暦は明日から6月。
5月も今日でお終いです。

先日、近くのホームセンターで、朝顔や昼顔、ゴーやの苗を探しましたら売り切れ。
当分は入ってこないと言われましたので、種から育てることに。
以来、毎日芽が出るのを心待ちにしています。
苗で思い出したのですが、一月ほど前、家内が食材として買ったワンパック100円「エンドウのもやし」。
余った10本か20本を空き地に植え直したところ、見事な花が咲いて実を付けました。
それをもぎ取って「豆ご飯」に。
いつもより柔らかく、美味でありました。

ーーーー

昨日は、既に埋め終わっていた「古水無瀬」の研ぎ出し磨きをしました。
下の写真はその途中映像。

荒い木目の存在感のある木地を選んで、この駒を彫り始めたのは去年の夏。
注文品のように納期があるわけでもないので、仕事の空き間空き間にボツボツと彫り重ねました。
漆を埋め終わった後は、無為に時間を過ごすのも工程の内。
ようやく続きを再開しました。

ところで、研ぎ出し研磨には「水研ぎ」と「空研ぎ」がありますね。
それぞれ良いところとそうでないところがあります。
「水研ぎ」は、水を浸した砥石を盥のような物に入れて使います。
良いところは、早く研げることと、削り滓が空気中に舞わないところ。
しかし、肝心のツゲの木が水でフヤケたりカサツいたりでは、木のためには良くはありません。

「空研ぎ」は、水を使わない研ぎ方。
木のためには良いのですが、スピードでは「水研ぎ」より劣ります。
問題は細かな研ぎ滓が空気中に舞って周りを汚したり、作業者が埃を吸い込んでしまうことへの対策。
これをどうするか。
バキュームとか焼肉屋の煙吸い取り機で、手元の空気ごとを吸い取って外へ放出するのが一番です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

46年前の揮毫

2011-05-30 06:28:25 | 写真
5月30日(月)、雨。

台風2号は、温帯低気圧に。
昨日は、雨脚が強まって大雨警報が近畿一円に発令されましたが、この辺りは特に被害はありませんでした。

日中、郡山に買い物に出かけた以外の前後は、いつもの通り例によって仕事でした。
彫り駒へ漆を塗ったり、彫り埋めに漆を入れたりしながら、ブログには何を書くかなと考えたり。

ポストには京都から、分厚い「古書目録」が届いていました。
どれどれと気分転換を兼ねて丁寧に拝見。
後で見ようとすると、忘れてしまうので、いつも届き次第見ることにしています。

年に3回程度開催される京都古書店の400ページほどの総合カタログで、そのほとんどは、美しいカラー写真です。
多くは江戸時代以降の古文書や絵画・色紙。
少しですが現代のものもあり、古いものなら1000年前のお経の断簡や古筆もあります。

その一つずつを眺めていると猛烈な睡魔。
その睡魔には抗うことなく、ソファでひと眠りすることに。
風邪風を引かなければいいがと思うのでした。

ーーーー

写真は、細かな柾目が通った綺麗な6寸盤。
最近、手に入れました。
盤面の様子が分かる映像も添付します。

半世紀ほど前のもので、盤覆いに「昭和四十年、日本将棋連盟会長、八段原田泰夫」とあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つのチェルノブイリ

2011-05-29 19:05:43 | 文章
先ほど仕事を終えてパソコンを開くと、yozakuraさんからコメントが届いていました。

「原子力災害による汚染地域の報告動画あり (Yozakura)」という以下のコメントです。
今ならインターネットで見られるそうですので、興味がある方、テレビをもう一度見たいという方は、ご覧ください。

ーーーー
2011-05-29 09:15:53

熊澤良尊さま
 初めまして。何時も、美麗な駒の写真掲載、有難うございます。
 この日の日記にて言及されていました「1957年に旧・ソ連で発生した核災害と、その後の汚染」ですが、共有動画サイトに報告ビデオが掲示されています。
 ご関心ありましたら、以下のTagにて検索なさってみて下さい。

[1/2 放射能汚染と奇病、siryou100]

 2回に分割掲示されています。制作は、北海道にある民放TV局の模様です。事実に即した丁寧な制作なので、事態の深刻さが浮き彫りにされて来ます。
 お元気で。


ーーーー
ご連絡ありがとうございます。
小生も今から見ることにします。

ーーーー
今、youtube「1/2 放射能汚染と奇病、siryou100」にアクセスしました。
すると他にも関連する画像がいっぱいでした。
それぞれの画像には何10万人もアクセスしている人が居るんですね。
全部を見ることはできないので、その中から、3つほどを選んでチョコチョコっとのぞき見しました。
「知らぬは、国民ばかりなりけり」だということですね。

何百年前の封建時代のように、世の権力者は「人民には知らせず、生かさず殺さず統治する」。
為政者のそんな姿さえ感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近

2011-05-29 05:17:34 | 文章
5月29日(日)、雨。


また日曜日が巡ってきました。
光陰矢の如しの言葉通り、あっという間に一週間が繰り返し過ぎてゆきます。
しかしながら被災地の皆さんは、未来の光が見えはじめたのでしょうか。
どのくらい多くの方々に、心の光が灯りはじめたのでしょうか。
今は小さい光でも、やがては大きくなる事を祈るばかりです。

ーーーー

写真は、雨の加茂駅周辺。
遠くの山が煙っています。
一方、南の沖縄地方では只今台風2号が猛威。
そして、本土に接近。
今日遅くか明日には近畿地方への可能性も。
家の周りの風対策が必要です。

ーーーー

政府、与党としての民主党、野党としての自民党がどうあれ、日本国民は健気にどうにかこうにか歩んでいる。
これが実感です。

昨日、だれかの言葉を借りて、「国会議員は6人で良い」と言いました。
これではちょっと少なすぎますが、頼りになる政治家は、ホンの一握りだということ。

国会は政治不在。
与野党のずっこけパホーマンスの舞台では無いということくらいは、自覚して欲しいものです。

ーーーー

最近良く耳にする言葉。
それは菅さんの国会答弁での「ある意味(で)・・」と言う言葉。
今やこれが口癖になっています。
菅さんは、この言葉をれを付けておけば、「断定的な言い回しでない」と思っているのでしょう。
後で突っ込まれても逃げられる。
その意図が見え見え。つまり、ゴマカシの言葉です。
この言葉が却って、自信のない自分の姿を国民に曝していることすら分かっていないようです。
「信なく場立たず」。

以前からこのことを書こうと思っておりました。
それが、今朝の毎日新聞のコラムでも出ていました。

ーーーー

先週から合間を見ながら、彫り仕上げの「古水無瀬」の写しを彫り始めておりました。
そろそろ、漆を塗りこむところまで進んでいます。
「彫り仕上げ」はごく少ないのですが、時間も経っているので、これ以上遅くなってはいけないという気持です。
これが終われば「水無瀬兼成八十二才写しの彫り駒」にも新たにチャレンジします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ今日も雨

2011-05-28 17:48:43 | 文章
5月28日(土)、雨。

先ほど、このブログを開くと、昨日の分がアップされておりません。
調べると、「原稿」入力済みながら、アップするのを忘れておりました。
と、言うことで、先ほど一日遅れで慌ててアップしたところです。

昨日の深夜は「朝まで生テレビ」。
前半は、原発政策の利権に絡む政治家(多くは自民党)と政府,企業、そして原子力専門家たちやマスコミの迎合など、歴史的暗部の一部が語られました。
聴いていてその時は「フムフム」と、分かったつもりだったのですが、寝ってしまい、朝起きてみると殆どはおぼろげ。
記憶なんて、不確かなものです。

その不確かな記憶やいい加減な作り話が、政府や当局が垂れ流す。
それに小躍りした野党が国会で追及する。
マスコミもそれに乗る。
ばかな猿芝居が国の中心で空回りする。

不幸にも「原発は悪魔だ」が現実のものとなった今、周りの住民、多くの国民を苦しめている事だけは確か。
政治は、罪もなく苦しめられている国民を、早く救済すること。

ソレニシテモ、アテにならない政治。
「日本の国会議員は”6人で充分”」と言いたくなる昨今です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギシ

2011-05-27 18:44:07 | 文章
5月27日(金)、雨。

シトシトと雨が続いています。
一日中、本格的な梅雨空でした。
昨日もそうですが、今日も強風が止まず。
折から沖縄辺りに台風2号が接近中。
とは言え、まさか台風の影響とは思えません。


今日のラジオで、「関東方面が梅雨入りしたと思われる」との気象台発表を聞きました。
全く違和感はありません。(何のことか、分かりますでしょうか)

毎日仕事をしながら聴いている、NHKの「ラジオビタミン」。
あの将棋好きな村上信夫さんがキャスターを務めていて、今日のレポートは、最近の将棋関連情報。
レポーターの女性が、繰り返し「ギシ」、「ギシ」。
ははあーん。ショウギの棋に、武士の士で「ギシ」なんだ。

見(聴き)かねた村上さんが、「○○さあーん。ギシじゃなく、キシだよーっ」と。

内容は将棋バー、将棋マンガ、女性将棋教室、動物将棋等々。
とにかく近年は女性愛好者が増えているというレポートでした。

ーーーー

明日は、午前中と午後にお客様。
いろいろ楽しい話になりそうで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り宣言です

2011-05-26 05:59:22 | 文章
5月26日(木)、晴れ。

雲は多くても一応晴れています。
梅雨の一休みというところでしょう。

ところで、昨日の「いちご刈」。
腰痛は全く無く、これは「ツッかい棒」の効果なのでしょう。

数日前、「今、大阪にいますが、これから伺ってもいいですか」と、福井の漆屋さんの電話。
「どうぞ」。
で、聞けば、時々日本各地のお客さんを巡っておられるとのこと。
「営業も大変だなー」と、四方山話。

こちらのような駒づくりでは、使う量もホンの少量なのに・・。
「漆の消費を増やすため、建築方面に使うような動きを・・」と提案すると、多少はそのことも考えているそうです。

全国のお客さんはタンス・鉄瓶・仏壇といろいろな業界と面白そう。
「小生も時間があれば、連れて行ってもらいたい・・」ぐらいです。

しかし、最近はどの分野でも腕の良い職人さんが、どんどん居なくなって、漆の販売量も随分減っているとのことでした。

ーーーー

昼過ぎになって、小雨がシトシト降り出しました。
そう思っていると、「今日、近畿地方は梅雨入りしました」とのラジオニュース。

「梅雨入りした」との思いは小生も同様です。
しかし、その決めつけ報道に、少し違和感を感じました。
細かいことかもしれませんが、「気象台が梅雨入り宣言した」のと、「実際に梅雨入りした」のとは少し違うのですね。

気象台が「梅雨入り宣言」したのであれば、正しく「近畿地方が梅雨入りしたと発表しました」と言うべきではないでしょうか。

後刻談ですが、夜、先ほどのテレビの某局は「本日、気象台は近畿地方は梅雨入りしたと発表・・」と、厳格に表現していました。
ニュース報道は、これでなくてはいけないと思うのです。
チョッと、考えすぎなのでしょうかねえ。


ソレニシテモ、原発事故に関しての政府や東電の発表のいい加減さ、出鱈目さ。
それを垂れ流しで報道しているマスメディヤ。
それにエキヘキする毎日です。

と言うことで、
昨日、大きな楠の下で、空を見上げて撮った写真です。
断っておきますが、撮ろうと思ったから撮ったまで、それ以上の意味はありません。
ましてや、世の中の動きとは何の関係もありません。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良尊駒色々

2011-05-25 19:06:02 | 作品
新規の写真を追加しました。
良尊駒色々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦旗

2011-05-25 06:11:56 | 作品
5月25日(水)、晴れ。

昨日は、肌寒。
5月に入って、真夏と同じスタイル「クールビズ」で仕事をしておりますが、震えるような気候でした。
今日は、暖かくなるようです。
郡山の「いちごハウス」には、9時に到着予定ですが、ビニールをところどころ開けていても、ハウスの中は真夏の気候になるでしょう。
昨日作った、「お尻のツッかい棒」。
腰痛防止に役立つかどうか。

ーーーー
写真は、昨日、仕上げ磨きを終えた「錦旗」。
もう一度問題が無いかチェックして、早ければ今日の夕刻に発送予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726