3月最後の日曜日。
午前中はご近所の仕事で、文章を1通作成。
午後は奈良に昼食と買い物。
オッと、今日も奈良の写真屋さんに持って行こうと思っていた17~8年前の画像ネガ。
「済みません」。今日も忘れたまま出かけてしまいました。
この2行が分かる人は、ほぼ一人だけなんですがね。
奈良から帰った後は「盛り上げ」の続きを少々。
1時間余りの成果は「歩兵3枚・王将・玉将・香車1枚」。
午前中はご近所の仕事で、文章を1通作成。
午後は奈良に昼食と買い物。
オッと、今日も奈良の写真屋さんに持って行こうと思っていた17~8年前の画像ネガ。
「済みません」。今日も忘れたまま出かけてしまいました。
この2行が分かる人は、ほぼ一人だけなんですがね。
奈良から帰った後は「盛り上げ」の続きを少々。
1時間余りの成果は「歩兵3枚・王将・玉将・香車1枚」。
3月31日(日)、曇り。
昨日は、ほぼ一日中、漆仕事。
先ずは「漆埋め」。
ランダムな様子はまるで鹿の子模様。
片や「兼成写し」の盛り上げ。
昨日の続き「歩兵」のビフォア&アフター。
左に見える3枚がビフォアで彫り埋めの状態。
それ以外がアフターの状態。
作業直後で、漆はまだ濡れています。
ーーーー
話は変わって、銘が消えかけているオークションの「古い駒」。
先日、問い合わせがあって、あとで送ってもらった写真を拝見。
古い盛り上げ駒で、文字の状態はかなり悪いものでした。
オークションの画像写真でみた玉将駒尻の銘は、ほとんど消えかけ。
「これはどう読むのか」という問い合わせでした。
返事は、コメントでお返ししましたが、改めて触れておきます。
漆はほとんど消えていても、文字の跡は周りより白く残っている事があります。
現物でそれを見定めることが出来れば、明確に分かります。
しかし、今回の写真ではそこまで分かりません。
だがこの銘には、良く似たモノを見た憶え。
で、結論は「水無瀬形」。
100年くらい前の「真龍造」でありました。
昨日は、ほぼ一日中、漆仕事。
先ずは「漆埋め」。
ランダムな様子はまるで鹿の子模様。
片や「兼成写し」の盛り上げ。
昨日の続き「歩兵」のビフォア&アフター。
左に見える3枚がビフォアで彫り埋めの状態。
それ以外がアフターの状態。
作業直後で、漆はまだ濡れています。
ーーーー
話は変わって、銘が消えかけているオークションの「古い駒」。
先日、問い合わせがあって、あとで送ってもらった写真を拝見。
古い盛り上げ駒で、文字の状態はかなり悪いものでした。
オークションの画像写真でみた玉将駒尻の銘は、ほとんど消えかけ。
「これはどう読むのか」という問い合わせでした。
返事は、コメントでお返ししましたが、改めて触れておきます。
漆はほとんど消えていても、文字の跡は周りより白く残っている事があります。
現物でそれを見定めることが出来れば、明確に分かります。
しかし、今回の写真ではそこまで分かりません。
だがこの銘には、良く似たモノを見た憶え。
で、結論は「水無瀬形」。
100年くらい前の「真龍造」でありました。
3月30日(土)、晴れ。
ドンヨリした日々が続きます。
パラパラと雨が降ったり、薄日が出たり。
今日は晴れるようです。
甲子園では高校野球。
プロ野球は昨日が開幕とか。
特に思い入れの球団はありませんが、それなりに実況やニュースは見ています。
ーーーー
昨日の仕事は、いろいろ。
漆を埋めたり、新しいのを彫り始めたり。
その様子をレポートしようと思いましたが、格別のことは無いまま、一日が過ぎました。
ーーーー
いよいよ周りは「タケノコ」の季節。
今年は早く出回り始めています。
昨日も朝から家人を連れて、JAに今年2回目の買い出し。
前日は11時頃に行ったのですが、すでに完売状態。
ということで、9時30分のオープン前に到着したのですが、すでに20人ほどの列。
この人たちの目的は、「イチゴ」と「タケノコ」だと言うことが分かりました。
タケノコ売り場の様子をパチリ。
「アサパチ」です。
値段は小袋で500円から800円ぐらいまで。
近所のタケノコ農家がめいめい持ちこんだものです。
それを3袋買いました。
ドンヨリした日々が続きます。
パラパラと雨が降ったり、薄日が出たり。
今日は晴れるようです。
甲子園では高校野球。
プロ野球は昨日が開幕とか。
特に思い入れの球団はありませんが、それなりに実況やニュースは見ています。
ーーーー
昨日の仕事は、いろいろ。
漆を埋めたり、新しいのを彫り始めたり。
その様子をレポートしようと思いましたが、格別のことは無いまま、一日が過ぎました。
ーーーー
いよいよ周りは「タケノコ」の季節。
今年は早く出回り始めています。
昨日も朝から家人を連れて、JAに今年2回目の買い出し。
前日は11時頃に行ったのですが、すでに完売状態。
ということで、9時30分のオープン前に到着したのですが、すでに20人ほどの列。
この人たちの目的は、「イチゴ」と「タケノコ」だと言うことが分かりました。
タケノコ売り場の様子をパチリ。
「アサパチ」です。
値段は小袋で500円から800円ぐらいまで。
近所のタケノコ農家がめいめい持ちこんだものです。
それを3袋買いました。
3月29日(金)、曇り。
三寒四温の繰り返しで、当地の桜花は開きかけてきました。
ーーーー
「中将棋の布盤」を設計しています。
大きさは、レギュラーサイズ用。
きっかけは、Kさんからの「中将棋の布盤はありますか」との問いかけ。
「今はありませんが、中将棋駒が出来上がるまでに、駒とセットで持ち運び出来る袋を含めて作ってみます」。
ということで、先日手芸店で布地2種類を買い入れました。
設計と言っても、先ずは最適な大きさから。
枡目を実物大で描いて、実際に駒を並べて確かめてみる。
「布盤」といっても工夫するポイントは幾つかありますね。
素材は何が良いか。
駒の滑り具合、皺の寄りにくさ、厚み、色合い、手触り、伸び縮み、耐久性等々。
縫製は手慣れた縫製屋さんに依頼することになりますが、使う糸は当方で選びます。
全体の大きさと枡目の大きさをどうするか。
廻り縁の幅で、全体の大きさと印象も変わります。
大きいのが良いのか、ギリギリ小さいのが良いのか。
構造をどうするか。
「布盤なら構造は決まっている」という向きも多いでしょうが、工夫の余地はありますね。
とにかく、工夫いっぱいで機能的で使いやすい「中将棋の布盤」が目標。
これを書いていて、もう一つアイデアが。
とにかく、大小2種類x数面を試作してみます。
出来上がってのお楽しみ、というところでしょうか。
青い布盤は、昔、神吉七段よりいただいたものです。
三寒四温の繰り返しで、当地の桜花は開きかけてきました。
ーーーー
「中将棋の布盤」を設計しています。
大きさは、レギュラーサイズ用。
きっかけは、Kさんからの「中将棋の布盤はありますか」との問いかけ。
「今はありませんが、中将棋駒が出来上がるまでに、駒とセットで持ち運び出来る袋を含めて作ってみます」。
ということで、先日手芸店で布地2種類を買い入れました。
設計と言っても、先ずは最適な大きさから。
枡目を実物大で描いて、実際に駒を並べて確かめてみる。
「布盤」といっても工夫するポイントは幾つかありますね。
素材は何が良いか。
駒の滑り具合、皺の寄りにくさ、厚み、色合い、手触り、伸び縮み、耐久性等々。
縫製は手慣れた縫製屋さんに依頼することになりますが、使う糸は当方で選びます。
全体の大きさと枡目の大きさをどうするか。
廻り縁の幅で、全体の大きさと印象も変わります。
大きいのが良いのか、ギリギリ小さいのが良いのか。
構造をどうするか。
「布盤なら構造は決まっている」という向きも多いでしょうが、工夫の余地はありますね。
とにかく、工夫いっぱいで機能的で使いやすい「中将棋の布盤」が目標。
これを書いていて、もう一つアイデアが。
とにかく、大小2種類x数面を試作してみます。
出来上がってのお楽しみ、というところでしょうか。
青い布盤は、昔、神吉七段よりいただいたものです。
3月28日(木)、雲厚し。
昨日は花冷、真冬の寒さ。
今日は暖かさが戻る事に期待しています。
冬タイヤは必要を終えたので、昨日の昼に木津町のタイヤ屋さんに。
小一時間掛かると言うことで、周りを散策することに。
このあたりは「相楽」という地域。
果たしてこれをどう読むかです。
因みに、平成の合併以後は「木津川市」になりましたが、その昔は「相楽(そうらく)郡」でした。
しかし、昔の地域名は「そうらく」ではありません。
さて、どう読むか。
「さがなか」が正解。
とても「さがなか」とは読めませんね。
小生は、加茂に移り住んで数年が経ってこれを知りました。
ということで、その「相楽」の古い町を散策。
昨日は、少々脚の運動と地域のフィールドワーク。
ーーーー
仕事は「彫り」。
これは、大凡終了。
昨日は花冷、真冬の寒さ。
今日は暖かさが戻る事に期待しています。
冬タイヤは必要を終えたので、昨日の昼に木津町のタイヤ屋さんに。
小一時間掛かると言うことで、周りを散策することに。
このあたりは「相楽」という地域。
果たしてこれをどう読むかです。
因みに、平成の合併以後は「木津川市」になりましたが、その昔は「相楽(そうらく)郡」でした。
しかし、昔の地域名は「そうらく」ではありません。
さて、どう読むか。
「さがなか」が正解。
とても「さがなか」とは読めませんね。
小生は、加茂に移り住んで数年が経ってこれを知りました。
ということで、その「相楽」の古い町を散策。
昨日は、少々脚の運動と地域のフィールドワーク。
ーーーー
仕事は「彫り」。
これは、大凡終了。
3月27日(水)、曇り。
晴れたり曇ったり。
晴れ間を見て、雲の写真を撮りました。
「春の雲」と言えますかどうか。
こちらは雲ではありません。
最近は先ず見かけることがなくなりました。
駒づくりとの関係ですか。
使わなければならないということはありませんし、他で使われているのは聞きません。
しかし、それなりの効果は有るでしょうね。
晴れたり曇ったり。
晴れ間を見て、雲の写真を撮りました。
「春の雲」と言えますかどうか。
こちらは雲ではありません。
最近は先ず見かけることがなくなりました。
駒づくりとの関係ですか。
使わなければならないということはありませんし、他で使われているのは聞きません。
しかし、それなりの効果は有るでしょうね。
3月26日(火)、晴れ。
渡辺さんが棋王位を獲得して3冠。
NHK将棋にも優勝。
強いネ。
昨日の仕事は「盛り上げ」。
冬に彫り埋め状態にまで進んでいた「水無瀬兼成卿写」。
ようやく気温も上がって、漆が使いやすい時期になりました。
ということで、午後からは、久しぶりの盛り上げ。
例によって、手始めに先ずは「と金」20枚余り。
次に香車の裏、桂馬の裏、という具合。
「今日中にどこまでやれるかなあ」と思いながら、「竜王」「竜馬」まで進行。
盛り上げは久しぶりでしたが、まずまず順調にここまで。
予定の時間を1時間ほど余しています。
で、「金将」4枚と、最後に書くことが多い銘を「水無瀬兼成写」、「良尊花押」と。
「王将・玉将」の文字より先に銘を書き入れたのは、残り時間の関係。
こちらの方が短い時間で済ませられるからです。
とにかく、久しぶりの盛り上げながらいつもより手早く進みました。
理由の一つは、文字が自然なところ。
不自然なレタリング(造形した文字)でなく、肉筆に近い文字の自然さです。
もう一つの理由は、漆の調子と使う筆の具合。
昨日と今日と同じ漆を使っても、その時々で硬さなどが多少変わるのですね。
午前と午後でも変わります。
とにかく昨日は調子が良かった。
「手早くできる」と言うことは、イコール「良い仕事が出来る」ということでもあります。
今日はどうなのかは、やってみての結果ですね。
ーーーー
写真は昨日の花ニラ。
全体が分かるロングショットです。
ーーーー
昨夜、目を覚ますとテレビは「桐谷さん・・」と。
目は閉じたままウトウトしていると、その桐谷さんはどうやら広島弁。
「ひょっとして、あの桐谷さん」かと目をあけると、まさにあの桐谷さんでした。
毎年、長文の年頭状を貰うのですが、お会いするのは何年ぶりだか。
「どうされているのかなあ」と思っていましたが、至ってお元気な様子で何より。
今日は「久しぶり」のお話でした。
渡辺さんが棋王位を獲得して3冠。
NHK将棋にも優勝。
強いネ。
昨日の仕事は「盛り上げ」。
冬に彫り埋め状態にまで進んでいた「水無瀬兼成卿写」。
ようやく気温も上がって、漆が使いやすい時期になりました。
ということで、午後からは、久しぶりの盛り上げ。
例によって、手始めに先ずは「と金」20枚余り。
次に香車の裏、桂馬の裏、という具合。
「今日中にどこまでやれるかなあ」と思いながら、「竜王」「竜馬」まで進行。
盛り上げは久しぶりでしたが、まずまず順調にここまで。
予定の時間を1時間ほど余しています。
で、「金将」4枚と、最後に書くことが多い銘を「水無瀬兼成写」、「良尊花押」と。
「王将・玉将」の文字より先に銘を書き入れたのは、残り時間の関係。
こちらの方が短い時間で済ませられるからです。
とにかく、久しぶりの盛り上げながらいつもより手早く進みました。
理由の一つは、文字が自然なところ。
不自然なレタリング(造形した文字)でなく、肉筆に近い文字の自然さです。
もう一つの理由は、漆の調子と使う筆の具合。
昨日と今日と同じ漆を使っても、その時々で硬さなどが多少変わるのですね。
午前と午後でも変わります。
とにかく昨日は調子が良かった。
「手早くできる」と言うことは、イコール「良い仕事が出来る」ということでもあります。
今日はどうなのかは、やってみての結果ですね。
ーーーー
写真は昨日の花ニラ。
全体が分かるロングショットです。
ーーーー
昨夜、目を覚ますとテレビは「桐谷さん・・」と。
目は閉じたままウトウトしていると、その桐谷さんはどうやら広島弁。
「ひょっとして、あの桐谷さん」かと目をあけると、まさにあの桐谷さんでした。
毎年、長文の年頭状を貰うのですが、お会いするのは何年ぶりだか。
「どうされているのかなあ」と思っていましたが、至ってお元気な様子で何より。
今日は「久しぶり」のお話でした。
3月25日(月)、曇り。
昨日も目立った働きもなく、平凡な一日が過ぎました。
時系列で振り返れば、手紙書きが1通。
昼前からお彼岸に行けなかった墓参り。
昼食と買い物。
買い物の一つは、試作する布盤用の2種類の布を少々。
帰りはパン屋さんに寄って、コーヒーと菓子パンで暫し休憩。
その後は、日暮れまで、続きの彫り。
本当は、桜見物にでもと思っておりました。
ハイ、今日も彫りですねえ。
写真ですか。
これが咲きはじめた「花ニラ」の大写しです。
昨日も目立った働きもなく、平凡な一日が過ぎました。
時系列で振り返れば、手紙書きが1通。
昼前からお彼岸に行けなかった墓参り。
昼食と買い物。
買い物の一つは、試作する布盤用の2種類の布を少々。
帰りはパン屋さんに寄って、コーヒーと菓子パンで暫し休憩。
その後は、日暮れまで、続きの彫り。
本当は、桜見物にでもと思っておりました。
ハイ、今日も彫りですねえ。
写真ですか。
これが咲きはじめた「花ニラ」の大写しです。
3月24日(日)、曇り。
奈良市内は咲き初め、当地加茂はもう少し先。
他に「春」は無いかなあ、と思って足元を眺めると「花ニラ」が開花していました。
「花ニラ」は好きな草花の一つ。
「ミヤマキリシマ」とともに、郡山の前の家から持ってきました。
開花の様子をあとで撮ろうと思ったのですが、彫りに集中の余り忘れていました。
代わりに、一昨日、佐保川沿いで咲いていた白い小さな花。
雪のような花。
こぼれるような花。
風が吹けば周りを白くする花。
もの忘れで名前は出てきませんが、アップします。
ーーーー
昨日は三重県菰野町での「鎌田實さんと村上信夫さん」のトークに行きたかったのですが、仕事優先で行けませんでした。
村上さんはその後、どうしていますか。
いろいろなところでご活躍と思いますが、気になる一人です。
あれからその後のNHKラジオ。
「ナルホド」と興味深いのは、金曜日。
藤井アナのお相手の高橋源一郎さん。
さすがに奥が深い。
対して、女性同士の声は同質で聞きずらいのです。
会話で、誰がしゃべっているのかさえ分からない。
話す内容も同質で「オッと」思わせることも少ない。
で、どうやら藤井アナ以外は男性に変わりそう。
今日は何をしようか。
昨日の彫りを確かめながら、手紙を二通、書くことにします。
奈良市内は咲き初め、当地加茂はもう少し先。
他に「春」は無いかなあ、と思って足元を眺めると「花ニラ」が開花していました。
「花ニラ」は好きな草花の一つ。
「ミヤマキリシマ」とともに、郡山の前の家から持ってきました。
開花の様子をあとで撮ろうと思ったのですが、彫りに集中の余り忘れていました。
代わりに、一昨日、佐保川沿いで咲いていた白い小さな花。
雪のような花。
こぼれるような花。
風が吹けば周りを白くする花。
もの忘れで名前は出てきませんが、アップします。
ーーーー
昨日は三重県菰野町での「鎌田實さんと村上信夫さん」のトークに行きたかったのですが、仕事優先で行けませんでした。
村上さんはその後、どうしていますか。
いろいろなところでご活躍と思いますが、気になる一人です。
あれからその後のNHKラジオ。
「ナルホド」と興味深いのは、金曜日。
藤井アナのお相手の高橋源一郎さん。
さすがに奥が深い。
対して、女性同士の声は同質で聞きずらいのです。
会話で、誰がしゃべっているのかさえ分からない。
話す内容も同質で「オッと」思わせることも少ない。
で、どうやら藤井アナ以外は男性に変わりそう。
今日は何をしようか。
昨日の彫りを確かめながら、手紙を二通、書くことにします。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726