熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。
送料込み5000円。
残部僅少ながら、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

普通に書く気持ち

2016-08-30 05:32:44 | 文章
8月30日(火)、晴れ模様。

昨日からの雨は止んで、今は晴れ模様に。
気温も低下して、夜涼し。

裏庭では、鈴虫の音。
この間、買ってきた10匹。
裏の草むらに放ちました。
増えるといいな。

ーーーー
昨日の盛り上げ仕事。
夕刻からは「錦旗」。
例によって、手始めは「と金」。


ところで、「快調」はそのまま継続。
「快調」とは、気持ちの良い調子。
書いていて「心良い」のです。

漆を付けた筆先。
使うのは、ホンの0.2ミリか0.3ミリ、あるいは0.5ミリほどでしょうか。
ある時は筆先であり、ある時は筆の腹を使ったり。

思いは、あくまで生きた文字。
で、できるだけ普通に文字を書く。
かすれてはいけないので、漆は何回か継ぎ足してやる。
これを流れるように、そして普通に書く。

それが快いリズム。
筆は途中で止めず、最後まで書く。
普通に書くとは、自然に書くと言うこと。
原則は一筆で、漆が足らないときは、足してやる。
これで生きた文字が書ける。

これに対して、塗り絵のような看板文字。
アウトラインを何度も繰り返すレタリング文字。
これでは、生きた文字にはならないのですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長文の続きは、夜にでも

2016-08-29 05:38:25 | 文章
8月29日(月)くもり。

昨日に続いて、雲多し。
昨夜はゆっくりというか、快適に眠りました。

ーーーー
昨日は、湖北の鮎でもと思っておりましたが、満員だと言うことで、近場で。
その他の時間は、快調な仕事に。
お陰さまで「鰭崎英朋」。
その成果です。


ーーーー
昨日の長文。
その続きは、また夜にでも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好調の分析

2016-08-28 05:04:05 | 文章
8月28日(日)、くもり。

昨夜は気温も低下。
熱帯夜をまぬがれました。

ーーーー
「好調」に対して質問をいただきましたので、少し考えてみます。
先ず「好調」とは。
①、思ったように仕上がる。
②、思ったように手早く書ける。

その原因は何にか、考えてみます。
使う道具としては、「筆」と「漆」。

「筆」の種類は同じでも、一本一本、個性があります。
太さ、穂先の長さ、一本一本の毛の穂先の状態、それが纏まった穂先の揃い具合等々。
穂先に漆が含み安いかどうかも要素の一つです。

「漆」もいろいろです。
濃さ、粘度、乾いた時の色合い等々の中で書きやすさでは、粘度がもろに関係します。
そして、出来上がりの盛り上がりの度合いにも関係します。
さらっとした漆だと低く仕上がり、ネバイと高くなりやすい。

駒の表面の状態、平滑度は仕上がりに大きく関係します。
つまり、どれくらいしっかりと磨いているかどうかと言うこと。

もう一つ重要なのは、自分自身のことです。
つまり、筆を操って粘り気のある漆で文字を、思うように書ける。
これが最重要です。
日頃から筆を使って文字の勉強をしていても、調子が良い時と、良くない時があります。

調子のよい時と、良くない時とでは、何が違う。
力仕事の後は、手が震えたりして、良くは無いことはだれでも分かっています。
例えば、草むしりの後でも30分もすれば落ち着きます。

私の経験では、一番重要なのは精神状態なんですね。
実は漆を盛り上げているとき、目と手は駒に向いているのですが、頭は別の事を考えているのですね。
耳から入るラジオや周りの音。
この間考えていた事の続きとか、世間の事等々。

その中で、一番の禁物は「怒り」。
「怒り」は、心が震えるのですね。
そうすると、筆を持った手も震えるのですね。

昔、ロッキード事件がありました。
国会だったか裁判だったかで、出頭した商社役員。
手が震えて、自分の名前を書けない様子をテレビで見ました。
緊張のあまりでしょうが、「怒り」も同じ様になるのですね。

盛り上げ仕事には「怒る」のは大敵。
そんなことにならないように、何でもないことを考えるようにします。

長くなってしまいました。
今日はこれにて。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰭崎英朋

2016-08-27 06:21:45 | 文章
8月27日(土)、雨模様。

厚い雲。

昨日の成果。
「鰭崎英朋」、その歩表。


その残りたち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾けば鈍い蝋色

2016-08-26 05:17:02 | 文章
8月26日(金)、晴れ。

いつまで続くか、この暑さ。
あれだけ喧しかった蝉の声。
でも近ごろは、聞かなくなりました。

ーーーー
「清安」の盛り上げ。
一応は終えました。
その様子です。

「歩兵」は、一日前。
漆は乾いているので、蝋色。
それ以外は、昨日の仕事。
漆は、まだ濡れています。
一日たてば、鈍く蝋色に乾きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰭崎英朋

2016-08-24 19:26:03 | 文章
8月24日(水)晴れ。

「鰭崎英朋」。
例によって、裏の文字から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み子ども科学相談

2016-08-22 06:07:33 | 文章
8月22日(月)、晴れ。

熱帯夜は変わりませんが、今朝の空は秋の気配。
夜中の蝉。
カナカナの声は、聞えなくなって、1週間ほどが経過しています。

ーーーー
高校野球とオリムピックが終わりました。
大いに楽しませて貰いましたが、今日あたりから、静かな日常が戻ってきます。
ラジオでは、「夏休み、子ども科学相談」が再開。

と言うことで、仕事に打ち込みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空は清明

2016-08-21 06:17:11 | 文章
8月21日(日)、晴れ。

雲はあっても、清明な空。
画像中央の山並みの向うに、頭だけ見える山。
その名は良く知りませんが、三輪山なのか畝傍山なのか。

ーーーー
オリムピック。
4x100mは、仕事をしながらラジオで聞きました。
途中、確か「日本トップ」。
そんな絶叫を聞いたように思います。

最後は、ジャマイカに次いで2着。
「へーっと」思いました。
後からテレビで見た時は、ラジオの実況の通りでした。
あのアメリカの{あ}も、このレースでは聞きませんでした。
ソレニシテモ、世界中が、驚いたに違いありません。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つの映像

2016-08-20 05:42:38 | 文章
8月20日(土)、晴れ。

またまた熱帯夜続き。
連日の寝不足は良くないと、昨夜はテレビを消して寝ました。

先ほど目が覚めて、男子レスリング。
樋口選手、銀でした。

ーーーー
駒作り。
もう一つの映像。
盛り上げが終わりました。

久しぶりの「谷川書」。
磨きはどうするか、これからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呂色は蝋色

2016-08-19 06:16:09 | 文章
8月19日(金)、晴れ。

相変わらずの熱帯夜。
先ほど起きてニュースを見れば、女子柔道の吉田選手は銀メダルとか。
卓球男子団体も銀メダル。
バトミントン、昨日の女子柔道の三つの金メダル。
否、先ほどまた金メダルが増えました。
皆さん、頑張ったじゃ無いですか。
ほめたたえましょう。

ーーーー
今日の映像は、先ずは「中将棋駒」。
文字のスタイル、厚い駒のサイズ。
作り方も漆の直書き。
400年前の水無瀬駒に倣って、再現を目指して作りました。

箱書きも昨日、終わりました。

ーーーー
一方の「古水無瀬」。
こちらは、盛り上げ。
漆は乾いた直後で、表面は鈍く蝋のよう。
よって、「蝋色漆」呼ばれる由縁。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726