熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。
送料込み5000円。
残部僅少ながら、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

指し心地は盛上げ駒

2021-08-26 19:31:15 | 販売品

8月26日(木)、晴れ。

晴れても、ムシムシしていました。

本日の映像は、「ちょっとふっくらした彫埋め駒、錦旗」です。
6月に、リクエストをいただいていた駒ですが、このほど出来上がりました。
こんな感じです。
玉玉王。つまり3玉で作りました。
ちょっとふっくらした彫り埋め駒は、リクエストいただいた時のみ作成していますので、普段の市場には出回ることはありません。

接写、大写しした映像は、レンズ銅鏡で右下がケラレてしまいましたので、これもアップしておきます。

普通の彫り埋めと違い、文字の漆がふっくらとしてますので、指し心地は、盛り上げに近い感覚でお使いいただけると思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作「宗歩好」

2021-06-06 17:57:13 | 販売品

6月6日(日)、本日の新作。
材は、薩摩ツゲ、チジミ杢。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兼成卿水無瀬の駒

2021-05-26 19:51:54 | 販売品

5月26日(水)、曇り。

昨日の月はいつもより大きく、ザボンのような色合いでしたが、今日の月食は、あいにく見ることができませんでした。
そこで今日の映像は、2ヵ月ほど前に出来上がった「兼成卿水無瀬」(盛り上げ駒)をご覧いただきます。木地は、御蔵島ツゲ無地柾目。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来上がった中将棋駒

2020-12-25 18:02:36 | 販売品

12月25日(金)、晴れ。
朝から1時間は、往復を含めて運転免許更新の手続き。そのあとは別の野暮用で近くの役所へ。まあ、そのことで2往復してほぼ一日が経過。あまり実りの無い一日でした。
でも、短時間ながら仕事もして、中将棋駒が完成しました。
その映像です。

余談ですが、1月10日に大阪府島本町にて「中将棋大会」が開かれるとのことです。
そこで使われる駒は、島本町資料館に常設展示されている、これとよく似た姉妹駒が使われます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双玉の源兵衛清安

2020-09-17 19:32:47 | 販売品

9月17日(木)、曇りがち。

変わりやすい天気。雨も降りました。
仕事は相変わらず、このところは「源兵衛清安」を磨いたり盛り上げたり。同じ書体で御蔵島ツゲあり、薩摩ツゲありで4組目になります。
映像はそのうちの一組。材は御蔵ツゲ無地の柾目。流通には乗せにくい「双玉」に作りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋チェスト

2020-08-29 05:21:55 | 販売品

8月29日(土)、晴れ。

明け方は曇っていましたが、只今は快晴。暑くなりそうです。
将棋チェスト、一旦、受付締め切りましたが、複数の方から追加注文できないかとのリクエストがあり、OKとの連絡をいたしました。
将棋チェストの材料となる原木の枯渇と高騰もあるようで、コストなど今まで通りの条件で製造所とで調整中ですが、今回が打ち止めになる可能性がありますので、あと数日、追加注文を受け付けることにします。

迷っておられる方は、この機会にご注文をいただければと思いますので、よろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彫埋め仕上げの「巻菱湖」

2020-08-22 23:30:24 | 販売品

8月22日(土)、晴れのち曇り時々雨。
変わりやすい天気でした。
今日の仕事は、以前より完成間際で保留していた彫埋め「巻菱湖」。
繰り返しの磨きで仕上げました。
材は御蔵島ツゲ。うっすらと島ツゲ特有の斑模様の柾目。

ところで、将棋の駒は実用するために存在しているわけで、作り手としてはそれが基本として作っています。ですので、どんどん使っていただいて、やさしくも使ってほしいのです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中将棋駒、その1、その2

2020-07-24 19:15:13 | 販売品

手持ちの中将棋駒は、4種類でした。ほとんど宣伝していなかったのですが、それらをもう一度磨き直し、順次アップすることにします。

その1.
中将棋、レギュラーサイズの彫り駒。
材は、柾目の御蔵島ツゲ。良尊刻。
書体は、水無瀬無瀬兼成卿。文箱式駒入れ付。
価格は、税・送料込みで33万円。(盤は別売り)
ご希望の場合、(次のその2の駒にあるような)行先表示を2万円アップで刻することができます。


その2.やや小型(盤は、通常の将棋盤サイズ)の中将棋、彫り駒。行き先表示あり。
材は、薩摩ツゲ。
文箱式の駒入れと、桐製の中将棋盤が付属。
盤とのセットで、価格は税・送料込みで25万円。

これ以外に、あと2種類の中将棋駒(一つは彫り埋め駒ではなく盛上げ駒でした。もう一つは一つは肉筆での書き駒)があり、それらは明日アップします。
また、レギュラーサイズの中将棋盤は、いずれも日本製榧盤の在庫が2種類ありました。それらは明後日、アップしますので、少々お待ちください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御蔵島ツゲ、駒木地柾目セット

2020-06-09 18:03:51 | 販売品

1、御蔵島ツゲ柾目木地セット
  30組、出来上がりました。
  一組、通常1万3千円のところ、今回1万2千円。お一人3組まで。
  別途送料1000円をご負担ください。
  
  玉将(最上段に3枚)、飛車角(6段目と7段目左に4枚)、
  金銀(6段目と7段目に8枚と1段目に1枚)、
  桂馬(5段目に4枚)、香車(4段目に4枚)、歩兵(2段目と3段目
  などに21枚)。
  予備駒付き、45枚セット。 
 

  やや大振りに作っています。
  サイズの例、測定誤差はありますが、
  玉将(3枚)、高さ32.7x幅29.3x厚み10.0ミリ。
  金銀(9枚)、高さ29.7x幅26.6x厚み8.9ミリ。
  歩兵(21枚)、高さ26.4x幅22.3x厚み7.5ミリ。

ご希望の方は、先ずはコメント欄にてリクエストください。
折り返し、可否をご連絡いたします。
品切れの時は、ご容赦ください。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちいさな小さな活筆雛駒

2019-08-08 12:45:54 | 販売品

ちいさな小さな雛駒。問い合わせをいただいて、探しましたところ、1年ほど前に作ったものを見つけました。その映像です。余り宣伝をしていなかったのですが、アップしておきます。

盤のサイズは縦約19センチ。映像のものは、厚み3センチ、一枚の榧盤です。駒の大きさは、レギュラーサイズの玉将駒と対比ください。文字は、小生そのままの肉筆。島つげの柾目で作りました。これを「活筆駒」と呼ぶことにします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726