6月25日(土)、曇り。
梅雨空が続いています。
さて、日ごろ、いろいろな電話がかかってきます。
有用な電話に交じって、迷惑電話も結構かかってきます。
困ったものですが、とにかく、必用な電話か、迷惑電話かの判断もつきかねるので、用件だけは聞くことになりますが、迷惑電話だとわかったとき、皆さまはどのような対応をなさっていますか?
私の場合は、これといった決まった対応があるわけでなく、その時々で思いついた対応をすることにしています。
まあ、老化防止の頭の体操だと思って、対応するわけです。
例えば、何かの勧誘電話で女性の時は、こちらから問いかけることがあります。「あなたはアルバイトなの?」。
これに対して「ハイ」と答える人が多いのですね。正直者なんでしょう。
そこで当方は「他人に迷惑をかけるようなアルバイトはやめた方が良いですね」と。これだけ言って、即、電話のスイッチを切る。
いかがでしょうか?
電話の相手の反応は知るすべもありませんが、何らかに役立つ可能性もあるわけで、その心は「転んでも一矢を報いる」。そんな気分なのですね。
今日もつまらない話で、失礼しました。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726