ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

石を買う

2009-01-21 09:29:27 | Arts&Crafts2009
鉄の次は石か(?_?)
いつもバスで通り過ぎるだけだった場所に
たまたま立ち寄る機会があって、
なんとなく気になっていたお店を覗いてみたら
またまた吸引されてしまいました。



吉川晃司によく似たお兄ちゃんが
一生懸命説明してくれたところによると
モンゴルの山奥で取れた「本物の」石なんだそうな(~_~;)
まあ、値段が値段ですから、そこらへんはど~でもいいんですが。

私メはターコイズブルーという色が好きで
布ではわりと集めているのですが
石となると、なぜか気に入るものがありませんでした。
ちょっと「青」が強い気がしてたんですね。
でも、この石は緑の混じり加減も艶も程がいい。

もともと色石は身に付けないタイプなので
アクセサリーにする気はありませんが、
開高健氏の名作『珠玉』にならい
時折眺めて楽しむこととしましょう。
お似合いの巾着も作ってやらなければ。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かっちゃん)
2009-01-22 22:54:03
石は小2ぐらいの頃、妙に集めてました。クレヨンしんちゃんのボーちゃん並みの石ファンでした。

それにしても、ターコイズブルー、大変おいしそう。
Unknown (谷間のゆり)
2009-01-22 23:13:10
かなりご無沙汰していたみたいです。
壁紙が代わりましたね。
作品も色々出来てきて楽しみです。
石の色緑が綺麗ですね。
開高健の珠玉持っています、読み返す積りで。
Unknown (yangja)
2009-01-23 09:40:55
かっちゃんさま、美味しそうでしょ。
最近ではロックチョコレートというのもあるくらいだから
石を見て美味しそうだと感じる人は、けっこういるのかな。
石とか鉱物って、いいですよね!(^^)!
Unknown (yangja)
2009-01-23 09:44:07
谷間のゆりさまも「珠玉」をお持ちですか。
いいですよね~開高健!
石については、「オーパ!」の中にも
インドを取材したエッセイがあって、こちらはヴィジュアル的にもきれいです。
もっとたくさんの作品を書いてほしい方でしたね。
Unknown (croko)
2009-01-24 12:18:09
石、私も好きです。
無機質で、存在感のあるもの。
いくら存在感があっても、信楽焼きのタヌキは嫌いですけどね。


開高健、読んだ覚えはあるけど、覚えていない昨今です。
あの人のお話は面白くて好きでしたね。
ついつい聞き入ってしまいました。


Unknown (yangja)
2009-01-24 22:00:27
開高健さん、テレビにもよく出ていらっしゃいましたね。
ブルック・シールズと対談したりしてね(~o~)
小説もエッセイもすごく好きです。
もっと長生きしてほしい方でした……

コメントを投稿