今日も素敵な本をみつけました。
『京の色事典330』(平凡社)
従来の日本色名帖とは趣を異にした編集。
京・数寄・洒落・花・技・近代の6カテゴリーの中に
それぞれいくつかの項目があり、
それらに適合する色を配するという構成です。
タイトルだけみると、雅び一辺倒みたいですが
とくに京都にこだわっているわけではありません。
たとえば「洒落」の中の“町方”の項目には、
深川御納戸・蜜茶・鳩羽鼠・青袋鼠・銀煤竹・金煤竹・百塩茶
桜鼠……といった具合。
字面を見ているだけでも心躍る色彩の数々に、
各色の説明がまた詳細!
末永く楽しめそうな1冊です。
『京の色事典330』(平凡社)
従来の日本色名帖とは趣を異にした編集。
京・数寄・洒落・花・技・近代の6カテゴリーの中に
それぞれいくつかの項目があり、
それらに適合する色を配するという構成です。
タイトルだけみると、雅び一辺倒みたいですが
とくに京都にこだわっているわけではありません。
たとえば「洒落」の中の“町方”の項目には、
深川御納戸・蜜茶・鳩羽鼠・青袋鼠・銀煤竹・金煤竹・百塩茶
桜鼠……といった具合。
字面を見ているだけでも心躍る色彩の数々に、
各色の説明がまた詳細!
末永く楽しめそうな1冊です。
私もこの手の本は大好き。今年の正月には、暮れにネットの古本屋で手に入れた季刊「銀花」120号母の手をゲットして眺め入っておりました。目下マイブログ立ち上げ中。
ようこそお越しくださいました。横浜で私メがサンチムを?うわ~恥ずかし^^;
その節は失礼いたしました。
私、きれいな本には目がなくて、ついつい買い込んでしまうのです。
「銀花」も素敵な雑誌ですよね。120号、私ももってます!
ブログスタートの折には、ぜひご一報くださいませ。
お名前間違えちゃいました。エゾノコリンゴさまですね。