ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

体力づくり

2016-11-26 15:18:00 | ポジャギ2016
せっかく建設的(?)に小物作りをしているのに、
そこで出たハギレを眺めているうちに、
またしても建設作業は横に置いてしまって
好き勝手なチョガッポのほうに行ってしまう。
それも、例によって「みかん山」に堆積していくだけの。



でも、こっちのほうが面白いんだわ、やっぱり(~o~)
作っている時の、時間の経ちかたがぜんぜん違うもの。
「大事なのは過程と献身、あとのことは付いてくる」と言ってた人がいたけれど
ホントにそう。このところ、その基本スタンスをちょっと忘れていたような気がする。



そういう、いちばん肝心なところを忘れちゃあいけませんね。
だって、作りたいものを作れるのは自分だけなんですから。
「じゃあ、どういうものを作りたいのか?」と訊かれると、
これまたすご~く説明に困るのだけれど
まあ言ってしまえば「エモーション」ということになるのでしょうか。
で、それを支えるのはひとえに「体力」
これは比喩でもなんでもありません。体力の低下は気力の低下。
体力がなければ、ロクなものは作れません。
基本スタンスからの逸脱も、体力が落ちているからこそ。
真剣に考えなくちゃ、体力づくり。
手っ取り早いのは「歩く」ことだけれど、ウチにはワンちゃんもいないしなあ。
ひとつ、近所の神社仏閣教会でも一回りしましょうか。願掛けも兼ねて(~o~)








最新の画像もっと見る

コメントを投稿