容姿容貌および日頃の言動からは想像つかないかもしれないが、
私メが最も好きな色はブルーグレーである。というか、青磁色から灰色に向かうレンジ。
できることならワードローブもこの感じで、濃い色はネイビー、
という配色で揃えたいと思ったりもするのだけれど、
なにぶん容姿容貌に難があるので現実的ではない。
さらに言うと、この類の色はインディゴブルーと同一視されがちだが、全然違う!
ちなみに藍染というやつも激しくピンキリなので、扱いがきわめて難しい。
藍染とか和布のポジャギって、はっきり言って殆どが貧乏くさいのだ。
アンティークの藍染にはゴージャスなものがいくらもあるのに
現代人の作るものが貧乏くさいのは何故だろうか。謎だ…
ついでながら、くり抜き接ぎというのも、元が継当てであるから
そのまま抜いただけでは貧乏くさいことこの上ない。
なんとかして模様化しなければ、見られたものではないのだが…
もう一つ文句を言えば、青磁系の色を写真に撮るのは、少なくとも私にとっては不可能に近い。
私が持っている10数種の青磁のモシの、どれとしてマトモに撮れるものはない。
たぶん光を透してしまうことに問題があるのだろう。
そのよ~なわけで、このブルーグレーの茶菓褓については、(言い訳じゃないけど)実際のほうがずっときれいだ。色が、という意味ですがσ(^_^;)
やや小ぶりの35×35cm 一見大雑把な模様ですが、結構いろいろ手をかけてます。
でも、普通に細かく繋ぐほうが見た目きれいだなあ…(泣)
私メが最も好きな色はブルーグレーである。というか、青磁色から灰色に向かうレンジ。
できることならワードローブもこの感じで、濃い色はネイビー、
という配色で揃えたいと思ったりもするのだけれど、
なにぶん容姿容貌に難があるので現実的ではない。
さらに言うと、この類の色はインディゴブルーと同一視されがちだが、全然違う!
ちなみに藍染というやつも激しくピンキリなので、扱いがきわめて難しい。
藍染とか和布のポジャギって、はっきり言って殆どが貧乏くさいのだ。
アンティークの藍染にはゴージャスなものがいくらもあるのに
現代人の作るものが貧乏くさいのは何故だろうか。謎だ…
ついでながら、くり抜き接ぎというのも、元が継当てであるから
そのまま抜いただけでは貧乏くさいことこの上ない。
なんとかして模様化しなければ、見られたものではないのだが…
もう一つ文句を言えば、青磁系の色を写真に撮るのは、少なくとも私にとっては不可能に近い。
私が持っている10数種の青磁のモシの、どれとしてマトモに撮れるものはない。
たぶん光を透してしまうことに問題があるのだろう。
そのよ~なわけで、このブルーグレーの茶菓褓については、(言い訳じゃないけど)実際のほうがずっときれいだ。色が、という意味ですがσ(^_^;)
やや小ぶりの35×35cm 一見大雑把な模様ですが、結構いろいろ手をかけてます。
でも、普通に細かく繋ぐほうが見た目きれいだなあ…(泣)