まいど変わり映えしない絵柄ですみません。
前回より一回り増やして、
さらに幅をちょいと太くして、赤味も抑えてもう一周。
いわゆる一つのポジャギっぽい感じですね。
これでもまだ36×36くらい。
サイズ的にはまだまだ…σ(^_^;)
ご存知のとおり私は、幾何学模様でない限り図案だの設計図だのを描きませんが、
だからと言って、古典的なポジャギの枠組みを逸脱する気は全くありません。
したがって、具象的な表現や飾り物の類いも好みません。
むしろ、とことん古典的なものをどこまで現代化できるか
そのことの方がずっと面白いし、奥が深い。
その意味では、私はかなりの原理主義者なのかもしれません。
(古典を復刻する、という意味ではありませんよ。
あれはあれで意義のある作業ですが)
そりゃね、なんだって練習や訓練は大事だし
もとより私は超不器用ですから、ひと様の何倍も練習しないとマトモなものは作れません。
でも、練習や模倣はあくまでも準備運動のようなものですから
その先がなかったら何の意味もないんじゃないか
……と、少なくとも私自身は思っています。
たかがポジャギに何をご大層なことをと思う方もいらっしゃるでしょう。
楽しければそれでいいんじゃないかと。
それはそれで構いませんよ。
いずれにせよ、私は私のやりたいようにしかやらないわけですから(^^♪
前回より一回り増やして、
さらに幅をちょいと太くして、赤味も抑えてもう一周。
いわゆる一つのポジャギっぽい感じですね。
これでもまだ36×36くらい。
サイズ的にはまだまだ…σ(^_^;)
ご存知のとおり私は、幾何学模様でない限り図案だの設計図だのを描きませんが、
だからと言って、古典的なポジャギの枠組みを逸脱する気は全くありません。
したがって、具象的な表現や飾り物の類いも好みません。
むしろ、とことん古典的なものをどこまで現代化できるか
そのことの方がずっと面白いし、奥が深い。
その意味では、私はかなりの原理主義者なのかもしれません。
(古典を復刻する、という意味ではありませんよ。
あれはあれで意義のある作業ですが)
そりゃね、なんだって練習や訓練は大事だし
もとより私は超不器用ですから、ひと様の何倍も練習しないとマトモなものは作れません。
でも、練習や模倣はあくまでも準備運動のようなものですから
その先がなかったら何の意味もないんじゃないか
……と、少なくとも私自身は思っています。
たかがポジャギに何をご大層なことをと思う方もいらっしゃるでしょう。
楽しければそれでいいんじゃないかと。
それはそれで構いませんよ。
いずれにせよ、私は私のやりたいようにしかやらないわけですから(^^♪