ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

プチ花束

2009-10-04 09:52:00 | 紐2009
巾着の紐にちょっとしたメドップを結ぶと
先っぽのほうが少し余ります。
処分しちゃってもいいのですが、
やはりちょっと勿体ない。ということで……



釈迦玉のプチ花束。
紐の太さにもよりますが、
15cmくらい余っていれば、
花一輪、なんとかなります。
それにしてもピンの合っていない写真だなあ(>_<)

今のうち?

2009-09-21 09:46:00 | 紐2009
結びの「入門書」の類は数多あれど、
安さと易さで群を抜いていたのが
きっかけ本(雄鶏社)のこちら↓



メドップの結び方は出ておりませんが、
こま結び、几帳結び、吉祥結びなど
単体で使える共通のアジアンノットについて
懇切丁寧なプロセスが載っているので、とても便利です。
モノによっては、メドップより
こちらの方法ほうが簡単だったりしますけどね。
まあ、人それぞれでしょうが。
ちなみに私メの場合、
この本で「釈迦玉(ヨンボン)」を覚えてしまったため
未だにメドップの方法を覚えられません(^_^;)

版元の雄鶏社が倒産してしまったので、
書店で「きっかけ本」シリーズを見る機会も減りました。
結びに興味のある方は
今のうちに手に入れておいたほうがいいかも……

いらいら

2009-09-08 22:50:00 | 紐2009
気分的に余裕がないせいか
どうもポジャギが捗らず、いらいら。
そのよ~な時はさっぱり諦めて別の作業を。

段染めの紐50cmくらいで、カラッチ(あわじ玉)の連続結び。



ほどけば1本の紐ですが、
勝手に色が変わっていってくれるので、お得な気分です。
極細(1mmくらい)の紐なので、カラッチの高さも5mmくらい。



こんな作業を続けているうちに
少しずつ考えもまとまってきます(^_^;)

またまたお宝本♪

2009-09-05 12:33:00 | 紐2009
またしても「お宝本」です。
かの絲田刺繍美術館のメドゥプのコレクションが
素敵な本になっているのよ~という話は聞いていたのですが
どうもタイミングが合わなくて、まだ目にしていなかったのですね。
このたび、好機を得てようやくゲット♪


装丁も凝ってます
(でも、紐は挟んであるだけ……失くさないようにしないと)


所蔵品の素晴らしさはもちろんですが、
図録の域を超えた、迫真の写真がなにより魅力です。
それにしても、昔の人は本当に凄いっ!
↓のポジャギ紐(たぶん)など、あまりの発想の豊かさに愕然です(@_@)



ああ、それにしてもこんなに本ばかり買い込んで、
いったい私メはどうしようというのでしょうか。
(本だけかいっ!の声あり……)
古の人々の情熱をちっとでもいただけるよう
願ってやみませんわ(~_~;)

結び百遍(?_?)

2009-08-21 09:40:00 | 紐2009
また1つ、お宝本が増えました(*^_^*)
キム・ウニョン(金銀暎)さんの『メドゥプ』



これまであまり取り上げられなかった結び方も
いくつか紹介されています。
また頑張って「読書百遍」ならぬ(だって韓国語読めないし(~_~;)
「結び百遍」しなければ!