幸せづくりの家ものがたり

●「樹づくり工房やない」~日々の暮らしの中で思うこと、感じたこと●

構造見学会とは?

2009年01月30日 | 家のこと
工務店やハウスメーカーがよく開催する現場見学会というものがあります。
展示場と違って、実際に建てられた現場は規模や間取り、仕様など
現実的な住まいづくりの参考になる点が見られます。できればその家の
家族構成なども教えてもらうと大変役立ちますね。

完成見学会はどの業者でもよくやってますが、真剣に考えているならば
ぜひ構造見学会へ行ってください。
完成すると見えなくなってしまう、住まいにとっては一番大切な部分を
見ることができます。

実は、建築業者にとって、この構造(後々隠れてしまう部分)については
あまりお見せしたくないところでもあります。なぜかって?骨組みについては
どの業者でも、見積書を見ても曖昧になっている部分が多いからです。
さらに、建築途中の部分は工事屋さんのアラが見えたり、仕事の丁寧さが
わかったりします。

というわけで、構造見学会をやっているところは信頼のおける業者と思って
いいでしょう。逆に「完成はやって、構造はなぜやらないのか?」と業者に
対して質問してみるといいでしょう。

そこで今回は、構造見学会に行った時のチェックポイントをお伝えします。

例えば、「柱はヒノキを使っています」といっても柱一本一本の樹齢、強度、
含水率などは見てもわかりませんよね。これはプロでもわかりません。
その点、JAS(日本農林規格)の認定をとった工場で製材された材料は、
性能が材料に刻印され信頼の証となります。

さらに、柱と土台・梁をつなぐ緊結金物は正しく付けられているか?これも
法律でどこにどういう金物を使うか指定されています。

それから、どんな種類の断熱材を使っていて、スキマ無く施工されているか
をじっくりと確認しましょう。また、「なぜこの断熱材を採用しているのか?」
も聞いてみましょう。

最近の住宅は気密性が良く、家の中での話声や物音が響いて気になること
があります。その辺が実際に住んでみると、ストレスに感じてしまうことが
多々あります。

このように、構造見学会では五感をよ~く働かせて、わからないことは
どんどん質問しましょう。
カタログ上の性能表示ではどんなに評価が高くても、実際の住み心地は
この構造部分で大きく左右されます。

業者を決めるポイントは、完成した豪華な現場で判断するのではなく、
完成したら隠れてしまう構造部分をしっかり見せてくれるかどうかで
判断しましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 構造見学会開催のお知らせ | トップ | 構造見学会終了しました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家のこと」カテゴリの最新記事