日曜日から行事続きで忙しかった。
日曜日は町内会で開催するお年寄り生き生きサロンに招待してもらい参加。
行事進行が上手過ぎて1時間あましてプログラムが終了。
主催者より手招きされてホタルや砂留の話をして欲しいと頼まれる。
お祝いや寸志を持っていかない弱みがあり、それではと引き受けた。
準備をしていないから適当に30分強しゃべったが今までで今回が1番よかった。
誰も褒めてくれないから自分で褒めておいた。
でも笑いはたくさんいただいた。
(馬鹿にした笑いも含まれているかもしれないが○○公麻呂はださなかった)
さて本日、昨晩遅くまで資料作りをして資料が完成していたからいつものように自然流散歩。
周囲をぐるりと見回せれば
夕焼けには嘘をつかれ多少腹を立てたがホタルの動きは雨予報がズバリ。
(晴れ予想と雨予想の両方を示しておけば必ず当たる。かしこい・・毒)
その雨が紅葉の終わりまじかの姿を見せてくれた。

裏山の紅葉

黒がねもち
実の数の多いこと

ヒヨドリやメジロが実を食べに来ている
いつものように堂々川の巡視、その前に眼についたスギ花粉の準備を見る。

来年の春は大変なことになるのは間違いないと判断できる花の量

松花粉は「悪さの話」は聞かないが松ぽっくりも数は多い
しかし木がほとんどない
堂々川1番砂留

今度強い風が吹くときはモミジの葉っぱは散るだろう
5番砂留、彼岸花の葉っぱがたくさん出ている。
来年の秋の為に肥料を撒いておいた。
来年の次の年には広島県一を目指しているからどうしても力が入る。

朝晩はかなり寒いのに赤とんぼの「マユタテアカネ」は餌を食べていた。
同じようにカラスも餌を食べていた。


カラスはお弁当の残りをポイ捨てしたものをあさり、食べている
お昼近くになったので薬草教室会場へ
そして短いあいさつを終えてサツマイモとキク芋の料理に取り掛ってもらう。
完成した料理と本日の勉強資料は

失礼な話になるが、若くはない人たちが私の話と資料をどのように使われるのだろうか。
心配だが今日はここでお開きにする。
次回テーマがなければ講義と資料を紹介する。
日曜日は町内会で開催するお年寄り生き生きサロンに招待してもらい参加。
行事進行が上手過ぎて1時間あましてプログラムが終了。
主催者より手招きされてホタルや砂留の話をして欲しいと頼まれる。
お祝いや寸志を持っていかない弱みがあり、それではと引き受けた。
準備をしていないから適当に30分強しゃべったが今までで今回が1番よかった。
誰も褒めてくれないから自分で褒めておいた。
でも笑いはたくさんいただいた。
(馬鹿にした笑いも含まれているかもしれないが○○公麻呂はださなかった)
さて本日、昨晩遅くまで資料作りをして資料が完成していたからいつものように自然流散歩。
周囲をぐるりと見回せれば
夕焼けには嘘をつかれ多少腹を立てたがホタルの動きは雨予報がズバリ。
(晴れ予想と雨予想の両方を示しておけば必ず当たる。かしこい・・毒)
その雨が紅葉の終わりまじかの姿を見せてくれた。

裏山の紅葉

黒がねもち
実の数の多いこと

ヒヨドリやメジロが実を食べに来ている
いつものように堂々川の巡視、その前に眼についたスギ花粉の準備を見る。

来年の春は大変なことになるのは間違いないと判断できる花の量

松花粉は「悪さの話」は聞かないが松ぽっくりも数は多い
しかし木がほとんどない
堂々川1番砂留

今度強い風が吹くときはモミジの葉っぱは散るだろう
5番砂留、彼岸花の葉っぱがたくさん出ている。
来年の秋の為に肥料を撒いておいた。
来年の次の年には広島県一を目指しているからどうしても力が入る。

朝晩はかなり寒いのに赤とんぼの「マユタテアカネ」は餌を食べていた。
同じようにカラスも餌を食べていた。


カラスはお弁当の残りをポイ捨てしたものをあさり、食べている
お昼近くになったので薬草教室会場へ
そして短いあいさつを終えてサツマイモとキク芋の料理に取り掛ってもらう。
完成した料理と本日の勉強資料は

失礼な話になるが、若くはない人たちが私の話と資料をどのように使われるのだろうか。
心配だが今日はここでお開きにする。
次回テーマがなければ講義と資料を紹介する。
いや、ほんとうに忙しく活動されているんですね。
寒くなってきますから、お体気をつけてください。
いつも話にオチがあるので、期待しながら見ています。
良かったようですね。
30分強しゃべり、・・・・・・。
笑いもたくさん、・・・・・・。
流石ですね。
紅葉、・・・・・・。
ヒヨドリ、・・・・・・。
マユタテアカネ、・・・・・・。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
私も昨日、木枯らしの吹く中で赤とんぼを見て、まだいるんだとびっくりしました。
ほんとに賢いですね~(爆))))
裏山でこんな紅葉見物とはありがたいですね。
こちら、やっと銀杏が色づき始めました。
ベランダから見るだけです~(涙)
相変わらずお忙しそうですね。
転んでる暇が無い~! そうでしたか。
始めから終わりまで笑わせていただきました。
その笑い・・・途中でちょっとお休みがあると、ド~ンと、
すぐにきますので、まだまだ読めませんで修行中です。
毎日お忙しくてお体が幾つあるのでしょうか~。
もう~不思議でなりません。
薬草教室でのサツマイモとキクイモなのですね~。
これにはちょっと興味がありますので次回が楽しみ。。。
ご立派なお屋根の裏山のこんもりとした紅葉もひとり占めなのですね。
堂々川1番砂留のモエルような紅葉もとっても見事です。
それにしても美しいです~見たいです~♪
いつもありがとうございます~♪
ブログから溢れる程の多忙さと人気者でなのですね。
今頃は30分程の講演はおちゃのこさいさいでしょう。
その内伸介のTVに出演依頼が来るやも知れませんね。
昨日は同郷の陶芸家の先生が東濃弁丸出しで出演していらっしゃりビックリしました。
名前は蛍源氏自然麻呂がいいですね。
秋らしい風景と美味しそうなお料理に感激しました。
キクイモはどのようにお料理されたのでしょう。
興味津々です。
焼いて食べるのが美味しいとお友達に聞きましたが
まよこも忙しくてそれどころではないです。(笑)
紅葉が真っ赤で綺麗ですね。
準備をしていない方が、お話がしやすかったのでしょうか?
お話も笑いも上々で、自然さんもみなさんも気分の良い会合でしたね。
来年の春もスギ花粉が多い予想ですか?発症しないように願うしかありません。
薬草教室は、今回はお芋の研究ですね。
この世の(いきじびき)と言っても過言ではないです。薬草のこと役に立ちますこれからもお願いします。