自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

令和初のホタル

2019-05-27 21:35:48 | Weblog
 ホタルの上陸が4月初旬、「上陸して何日目から光出すと」本には書いてあるが
私の知識では、いや感では5月25日と決めている。
堂々川ホタル同好会ではこの日から光ると決めて、神辺町観光協会と共催で
ホタルの幟を取り付ける


今年も25日に幟をホタルが昨年飛んだ場に取り付けた


ホタル好きの人は多い、取り付けていると何人もが、
わざわざ車を止めて、何日から光るかと聞いてきたそうだ。

26日昼間のホタルが飛ぶ場の安全確認を兼ねて巡視した。
同好会の会長の令和のホタル馬鹿が始まった日だ。
まず、堂々公園から


小鳥の巣箱にシジュウカラが入室、16個掛けた内の4個目である。

山の中にスズメ
何故山にいるのか不思議だったが電線支えが屋根の下に変わっていた
ここでも時代の変化を知った


日本登録有形文化財の砂留トップレベル6番砂留の下方
つまり活動拠点を示す看板のある5番砂留川原


小学生のポスターを入れ替えた。ホタル保護のPR


川原の巡視


橋の下が砂で埋まり橋の上を水が流れる。
広島県に報告、我々は当面樹脂パレットを探し、足が濡れないよう応急手当をした
下流にもう一つ橋があるがこの橋は端を水が流れていたのでそのまま対策しない


安全には対応すべき努力しているが鑑賞者には注意を呼び掛ける。
怪我されても自己責任ですよ。


昨年の豪雨が新しい流れを作った
10年前の川岸を水が見つけ出している


蝶がこの付近で吸水をしている。




忘れるつもりはないが思い出せない蝶の名前
君の名はと聞いてもこのシーンは大昔で今は通用しない


そしてよる20時過ぎ
下流から上流へホタルの光を求めて進む

昨年は0匹だった新迫山橋で1匹


光っていてもホトには映らず、トホホ・・
約500m東の運送会社のビル


1番砂留下方、ここも同じでトホホ
4番砂留の西の木、毎年ここが1番早く光る。
今年も最初。ここでもフォトは撮れず・・?

5番川原、ここまで来たら撮影する事に本気になる。


飛んだ光ではないが撮れた


こちらは何気なく撮影した砂留に光があった。



21時すぎ初日の馬鹿げた仕事は終わりにするため
ニホンアカガエルが鳴く谷間でオ玉ジャクシを撮影した。




カエルが鳴くから帰ろう