富岡製糸場世界遺産伝道師協会 世界遺産情報

「富岡製糸場と絹産業遺産群」は日本で初めての近代産業遺産として2014年6月25日付でユネスコ世界遺産に登録されました。

蚕糸記念館で伝道活動「座繰り及び桑の木クラフト体験」を実施

2011年05月29日 22時33分04秒 | 世界遺産伝道師協会

前橋市教育委員会文化財保護課から、日下部支部長以下・赤見・丸山・小野の各伝道師名が依頼され、5月29日(土)9時から16時まで標記の体験を実施しました。丸山さんのご主人も座繰りに協力いただき5名で活動しました。

 

本日は、天気予報では台風が沖縄に接近とか、入梅に入ったとかで、朝から降雨が激しく、来園者は少ないことを見込でいました。しかし、予想に反して9時には観光バスが来園、団体さんが蚕糸記念館にまで来てくれました。

 

午前中は、千葉県、茨城県、埼玉県、栃木県、新潟県の団体さんが多かったので、記念館内は狭くゆっくり体験できませんでした。座繰り体験では、母親がやっていたので懐かしそうに座繰器を回していた方が居りました。記念に糸を差し上げますと喜んでいましたが、これをどのように仕上げたらよいものか、思案する方もいました。また、富岡製糸場へも行って来た方が数人いましたのが印象深く感じました。

 

午後に入り来園者は、県内の方や前橋の方が個人で来て頂きました。前橋の方には、「生糸の町」を考えて頂きますように、特別に用意して置きました「しおり」:前橋残影の碑を差し上げました。これは、世界遺産伝道活動にも通じましたので、大変効果的に思われました。

 

以上のような状況のなかで、時間的にも余裕がなく、富岡製糸場世界遺産のパネルを解説することが出来なかったのが心残りでした。

 

桑の木クラフトは当初蚕糸記念館の東側のウッドデッキで体験をしていただく予定でしたが、終日の降雨のため館内に場所を設定させていただき、活動しました。

 

赤見さんの気さくな語りかけに心なごませながら体験を楽しみ、うれしそうに桑の木クラフトをお土産に持ち帰る方が多く、印象的でした。

(K.O 記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする