柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

蛍の郷

2011年04月22日 00時00分28秒 | 海部川
  
   海陽町高園

  
   母川

  
   母川は海部川の河口から2つ目の支流で、5月の下旬から蛍が飛びはじめます。
   今年は6月4~11日が母川蛍週間で、高瀬舟が運行されます。

  
   田植えの時期で、トラクターの掻き回した田圃の水が流れ込んでいるので濁っていますが、普段は川底まで見えます。

  
   海陽町中山にて
   中山、野江、芝、櫛川などの旧海部町川西地区は海部川下流と母川の流域で、広い水田が広がっています。

  
   畦にはレンゲやタンポポにまじり、クローバーが咲きはじめていました

  


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ウマジン)
2011-04-22 08:13:28
母川は、今年は早くからよく濁っています
いつもならもっと澄んでいたと思うのですが
海部川が渇水状態なので、伏流水の浸透が弱いのかとも思ったりしています

アカメヤナギの新緑が、目の覚めるような季節になってきました
返信する
おはようございます。 (Mitzi)
2011-04-22 08:23:10
新緑の美しい季節ですね。
木々の緑が眩しいです!

>、普段は川底まで見えます。

母川では怖くて泳いだことがない私です。
(水草が多いとなんとなく苦手です....)
ところで和三郎さんは海で泳いだ思い出の方が多いですか?
昔、鞆や浅川の友達は“やはり海が一番!”と言っていました~(笑)
返信する
ウマジンさんへ (和三郎)
2011-04-22 23:53:27
もっと早い時期に濁っていたのは、
上流で工事をしているものと想っていました!
実は、この日にお家の前を通って、ここがそうかと思いました。
返信する
Mitziさんへ (和三郎)
2011-04-22 23:56:47
私は小学校くらいまでは海で泳いていましたが、
中学、高校は川のほうが多かった。
特に中学校時代は、
部活が終わると夏休みは毎日のように川へ行っていた。
そのころの川は水量が多くて、淵が深くて、
飛び込んだりするのが楽しかった。
返信する
ホタル (自然)
2011-04-24 22:50:10
情報感謝です。
この川幅でホタルが飛ぶ!
上流に石灰岩がある場所があるのでしょうか。
日本タンポポがまだ残っているのですね。
返信する
自然を尋ねる人さんへ (和三郎)
2011-04-25 05:56:41
私の子供のころの近く川もこのくらいの川幅で蛍がいました。
今では護岸工事されて、見る影もありません。
返信する
追伸 (和三郎)
2011-04-25 05:59:15
私の周りには、ニホンタンポポがいっぱいあります。
よほど下流でないと、西洋種よりも多いです。
返信する

コメントを投稿