柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

いわし

2016年02月25日 18時43分59秒 | グルメ

真鰯と分葱のてっぱい

てっぱいとは、鉄砲和え

いわゆる芥子酢味噌和え(ぬた)です

分葱を茹でると、ポンポンと破裂するからだと聞いたことがあります

鰯はおろして小骨をぬき、塩をあてます

塩が浸透したら酢洗いして、酢に5分くらい浸す

皮をひいて、食べやすく切ります

わけぎは、破裂しないように葉先を摘んでから銅板(発色がよくなる)を入れた熱湯で塩茹でします

笊に上げて、うちわで扇いで冷ます

擂粉木や麺棒などで、葉先の方へぬめりを押し出してから、食べやすい長さに切る

鰯とわけぎを芥子酢味噌で和えます

芥子酢味噌は白玉味噌に芥子を加えて、酢でのばします

白玉味噌は、白味噌200g、卵黄1ヶ、酒30cc、味醂15cc、砂糖大匙1をまぜて

弱火で元の硬さまで練り上げて、漉します

白玉味噌は作っておくと

これからの季節だと、木の芽味噌に使えます


小さな訪問者

2016年02月25日 12時55分59秒 | 日記

和三郎の庭にて 正午すぎ

晩秋から春先まで、ときどき、エナガが庭にやってきます

10羽くらいの群で、庭木を飛びまわる

わりと逃げないので、写真に撮りやすい

長い尾羽を除くと、スズメよりも小さいくらいです

2日ほど前から、裏山から下手くそな鶯の鳴き声が聞こえています


朝鉄

2016年02月25日 04時07分14秒 | 海部川

海部川@徳島県海部郡海陽町奥浦 2月24日 6:39AM

JR牟岐線に乗り入れて海部川を渡る阿佐海岸鉄道のASA300形[たかちほ]

阿佐海岸鉄道は、日本一小さな鉄道会社で

海部から甲浦までの8.5kmしかない

駅も海部、宍喰、甲浦の3駅だけ

車両ももうひとつASA100形[しおかぜ]があるだけです

通称阿佐鉄と呼ばれている

この場所は海部川本流に母川が合流する所で

右が母川、左が海部川です

母川では、6月に蛍祭りがある

山のないトンネルとして有名な町内トンネルは、海部駅と海部川の間にあります