誰か夢なき

2024-06-16 14:31:07 | 懐かしのメロディー
フランク永井




想いあふれて 花摘めば
白い指さき 入日がにじむ
あざみなぜなぜ 棘持つ花か
たとえささりょと
ああ… 誰か夢なき

森の梢に 照る月も
くもれ男の 切ない涙
つよくあきらめ 忘りょとすれば
声がまたよぶ
ああ… 誰か夢なき

あわれ彼の君 いま在(ま)さば
なんで離りょう 離されましょか
伊豆の紅バラ 湯槽(ゆぶね)に散らし
すがるおもかげ
ああ… 誰か夢なき

愛がまことの 愛ならば
慕うこの花 あの花二つ
結ぶ都の 優(やさ)糸柳
春よ輝け
ああ… 誰か夢なき





敗戦の翌年1946年11月公布された「新憲法」は1947年5月3日に施行されました。

この新憲法の三本柱のひとつが「平和主義」、戦争に苦しんだ国民にとっては「夢」そのものだったのではないでしょうか。

 施行前の3月、戦後初の総選挙に立った田中角栄の夢物語のような演説に込められたのは「庶民の生活向上」、やがて、首相になった角栄は日本列島改造で

「豊かさ」を実行して行きます。

あれから70年余、平和と豊かさがもたらされた今、また時代は戦前に戻ろうとしているように思うのはマスターだけでしょうか。

平和は「積極的平和」になり、庶民の豊かさは「国の豊かさ」に、いわゆる「富国強兵」へと。

あぁ、誰か夢なき・・・ 誰も夢なき。(笑)


この曲は1947年8月公開の新東宝映画『誰か夢なき(前・後編)』(渡辺邦男監督)の主題歌です。

恋愛ドラマで、藤田進、中村彰、黒川弥太郎、野上千鶴子、大河内伝次郎、入江たか子などが出演しました。

 時代劇スターの黒川弥太郎、大河内伝次郎の出演しているのが目を引きますが、敗戦後の被占領時代、GHQ(占領軍総司令部)により、時代劇は封建的だとして

公開が禁止されていて、出番がなくなった時代劇スターたちは、やむなく現代劇に出演していたのです。












































































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い傷あとのブルース 

2024-06-16 07:52:20 | Jポップス
シル・オースチン


小林旭


サム・ティラー  


松本英彦   




John Schachtel(ジョン・シャハテル)が作詞・作曲したこの曲、本場アメリカでは全くヒットしませんでした。

それもその筈、彼は補聴器のベテランセールスマンで、暇なときにクラリネットで作曲していた程度の方だったとか。

ところが、日本で水島 哲が歌詞をつけ、小林 旭が歌うと大ヒット。

タイトルも、"Broken Promises"から"黒い傷あとのブルース"。

そして逆輸入のような形でサム・テイラーやシル・オースティンが本場で演奏しましたが、多少のヒット程度。

やはり、日本だけの曲のようです。




































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中のギター

2024-06-16 03:07:25 | フォーク&ニュー・ミュージック
千賀かほる  


街のどこかに 淋しがり屋がひとり
いまにも泣きように ギターを奏いている
愛を失くして なにかを求めて
さまよう 似たもの同士なのね
此処へおいでよ 夜はつめたくながい
黙って夜明けまで ギターを奏こうよ

空をごらんよ 淋しがり屋の星が
なみだの尾をひいて どこかへ旅に立つ
愛を失くして なにかを求めて
さまよう 似たもの同士なのね
そっとしときよ みんな孤独でつらい
黙って夜明けまで ギターを奏こうよ

愛を失くして なにかを求めて
さまよう 似たもの同士なのね
そっとしときよ みんな孤独でつらい
黙って夜明けまで ギターを奏こうよ





この曲「真夜中のギター」は、1969年8月10日に発売された千賀かほるのデビュー曲です。

フォークソングの名曲として、後世まで多数のアーティストによりカバーされています。




天童よしみ


 

石川さゆり 


 

伊藤咲子



オリコンチャートでは、1969年10月20日から1970年1月5日までベストテンにランクイン。

最高位は1969年11月24日から12月8日までの3週にわたって記録した4位。売上げ枚数は約44.8万枚。

また、本楽曲で、1969年の第11回日本レコード大賞・新人賞を受賞しています。














































































































































































 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする