高田みづえ
雨の街に呼び出されて
傘も持たずに飛んできた
わたし髪を切りすぎたの
まるで男の子みたいよ
水無月の雨の色
大粒の真珠なの
揺れる私の睫毛の先にも滲む
Flower Rain に濡れて
吐息の船にのり
見知らぬ街 あなたと漂うの
五月雨・春雨・長雨
雨にもいろいろあるけど
涙は拭くわ
あなたが手に抱いた薔薇も
雨に打たれてしおれてる
花の命 短いのを
きっとあなたは知らないの
水無月の雨の色
くち紅の褪せぬ間に
そっと乙女よ恋せと見つめて下さい
Flower Rain に濡れて
銀の細い糸が
理屈抜きに二人を絵にするの
五月雨・春雨・長雨
雨にもいろいろあるけど
涙は拭くわ
傘も持たずに飛んできた
わたし髪を切りすぎたの
まるで男の子みたいよ
水無月の雨の色
大粒の真珠なの
揺れる私の睫毛の先にも滲む
Flower Rain に濡れて
吐息の船にのり
見知らぬ街 あなたと漂うの
五月雨・春雨・長雨
雨にもいろいろあるけど
涙は拭くわ
あなたが手に抱いた薔薇も
雨に打たれてしおれてる
花の命 短いのを
きっとあなたは知らないの
水無月の雨の色
くち紅の褪せぬ間に
そっと乙女よ恋せと見つめて下さい
Flower Rain に濡れて
銀の細い糸が
理屈抜きに二人を絵にするの
五月雨・春雨・長雨
雨にもいろいろあるけど
涙は拭くわ
表題の「花しぐれ」は高田みづえさんのシングル第4弾として、1978年3月5日に発売された楽曲です。
この曲は作詞を松本隆氏、作曲を都倉俊一氏という、当時のヒットメーカーがガッチリとタッグを組んで紡ぎあげた作品でした。
さて、そんなコンビにより生まれた「花しぐれ」・・・
イントロからエンディングまであっという間に駆け抜けてゆく印象がとても強く、都倉センセイならではの疾走感あふれるメロディラインです。
クラシカルな風情を湛えたアレンジにより、約2分と55秒程度の短さにまとめられていて、それこそ聴き手にむかって一気に突進してくる、そんな曲でした。
この曲は作詞を松本隆氏、作曲を都倉俊一氏という、当時のヒットメーカーがガッチリとタッグを組んで紡ぎあげた作品でした。
さて、そんなコンビにより生まれた「花しぐれ」・・・
イントロからエンディングまであっという間に駆け抜けてゆく印象がとても強く、都倉センセイならではの疾走感あふれるメロディラインです。
クラシカルな風情を湛えたアレンジにより、約2分と55秒程度の短さにまとめられていて、それこそ聴き手にむかって一気に突進してくる、そんな曲でした。