あさみちゆき
小肌を切って 熱燗二合
それと この娘に 中トロサビ抜きで
父と座った 鮨屋のカウンター
ちょっと 大人に なった気がした
あの日 あなたは 少し酔ってた
たくさん食べなよ 好きなもの……
そう言いながら 向けた笑顔は
何故か 寂しく 哀しげだった
父と母との 間のことは
どうなってたか 知る由もない
あの日が そう 最後です
父とは会えない 娘になった……
この春 わたし 結婚します
あの日の 鮨屋で 並んで座りたい
母に 反抗 ばかりの思春期を
ごめんなさいと 言える年齢です
誰に似たのか お酒呑みです
血は争えないねと 言う前に
何言ってんだよ 嬉しそうに
コツンと頭 小突くね きっと
父と母との 間のことは
どちらが悪い 訳でもないと
今なら そう 分かります
少しは わたしも 大人になった……
父と母との 間のことは
元に戻ることは ないでしょうが
それでも ただ 感謝です
わたしは あなたたちの 娘です
わたしは あなたたちの 娘です
それと この娘に 中トロサビ抜きで
父と座った 鮨屋のカウンター
ちょっと 大人に なった気がした
あの日 あなたは 少し酔ってた
たくさん食べなよ 好きなもの……
そう言いながら 向けた笑顔は
何故か 寂しく 哀しげだった
父と母との 間のことは
どうなってたか 知る由もない
あの日が そう 最後です
父とは会えない 娘になった……
この春 わたし 結婚します
あの日の 鮨屋で 並んで座りたい
母に 反抗 ばかりの思春期を
ごめんなさいと 言える年齢です
誰に似たのか お酒呑みです
血は争えないねと 言う前に
何言ってんだよ 嬉しそうに
コツンと頭 小突くね きっと
父と母との 間のことは
どちらが悪い 訳でもないと
今なら そう 分かります
少しは わたしも 大人になった……
父と母との 間のことは
元に戻ることは ないでしょうが
それでも ただ 感謝です
わたしは あなたたちの 娘です
わたしは あなたたちの 娘です
お寿司屋さんでの食事マナー
「味の薄い」ものから注文する
「味の薄い」ものから注文する
おきまりやコースではなく、自分たちで好きなものをオーダーするスタイルでは、味の薄いものから注文しましょう。
まずは、白身や貝など淡白なもの、続いて、まぐろなどの赤身、そしてトロやうなぎなどの味の濃いもの、その後、軍艦巻きやカッパ巻きなどの巻物を食べ、
最後はつまみの玉子、そして、最後の最後は味噌汁物で締めるのがツウな人の食べ方です。
最近では、“お客様の好きに食べてほしい”というお店が増えており、これが絶対のきまりというわけではありません。
ただ、上記の順番には意味があります。
味の薄いものから食べるのは、素材そのものの繊細な味をしっかりと味わうため。
味の濃いものを先に食べてしまうと、せっかくの素材の味がわからなくなるおそれがあるからです。
そして、玉子や味噌汁で締めるのは、これらにはお店自慢の出汁が使われているからです。
店側が自信をもって出している逸品を最後に味わうのは、お店のこだわりを尊重し、おいしかったです、と心から伝える姿勢づくりともいえるでしょう。
お醤油は「ネタの先端に少しだけ」つける
お醤油は「ネタの先端に少しだけ」つける
シャリに醤油をつけると、シャリが醤油を吸いすぎてネタの味を損なったり、寿司の形状がくずれて小皿に米粒が残り汚く見えたりすることがあります。
醤油はネタの先端に少しだけつけて食べるようにしましょう。
巻物を食べる場合も、醤油はシャリにつけず、下の海苔の部分に少しだけつけます。
お寿司は一口で食べる
お寿司は一口で食べる
お寿司は一口で食べることが望ましいとされています。
一口で食べきれなかった場合、食べかけのお寿司を皿に戻さず、手もしくはお箸で持ったまま、残りを食べます。
太巻きを食べるときも同様に、一口で食べるのが難しい場合は、半分くらいを噛み切り、それを持ったまま残りを食べましょう。
一口で食べきれないことの対策として、あらかじめ注文時に「シャリ少な目」とお願いしておくのもアリです。
他にもいろいろあるようですが、以上3つを守っていれば、ツウと見られるはずですよ。(笑)
他にもいろいろあるようですが、以上3つを守っていれば、ツウと見られるはずですよ。(笑)