ニトリで2段棚を2個買ってきた(税込みで2個1465円と格安)
ドライバードリルで組み立て。楽だなあ。
トルクを押さえてゆっくりねじ込む。インパクトだとネジ穴つぶしそうです。
下側にコロを取り付け。コロはニトリ製は1個250円相当で高価なので隣のホムセンで安いのを購入
かといって100均のはイマイチ信用できないので今回はスルー
ニトリの箱は枠がしっかりしてるのでネジが突き抜けたりガタが来ないのがありがたい。
これで税抜きで666円とは信じられません。
続けて、机後部の脚にコロを付ける。
この取り付けは失敗!くっそー
この向きだと少しでも横向きの力が架かるとコロが斜めになって動かなくなる。
結局、大きめのゴム脚は自由に回転させるには、張り出し長さが5cmを超えることが判ってお蔵入り・・・くっそー
小型のコロなら何とか50mmで回転できるのでこれを採用。まあ重量的にはなんとか・・・
しかし、机の後部角をカットしないと机を傾けた際に、最後尾が床をこすることが判明。カンナで角を少し削りました。
このあたりは木工が便利だねえ。加工・穴開け自由だから
取り付けプラ台座が壊れたアームライト(粗悪中華製)のアナを直に机に開けて差し込むという荒療治
アナ位置は天板端っこの反り止めなので無問題
垂直穴開けにはこのガイド! 10mmアナを開けて徐々に広げて最終的に13.5mmまで拡張
参考サイトはこちら
2段ボックスは机の下へ格納
工作するときは2段ボックスを出して上部にあれこれ置いて作業(この小机がないと本当に不便なんだわ)
大きなモノを工作するときには、机自体をコロで移動して室内中央へ引き出して作業
今晩はこの辺りでカンベンしてやろう。
次回はコンセント関係ですな。